おうち時間が増えている今、家の中で眠っているものを見つける機会が増えますね。
私もその1人で、家を整理していると使わなくなったものが思ったよりゴロゴロ…。
そんなときの救世主がフリマアプリ「メルカリ」です!
「メルカリ」は身の回りのいらなくなったものをネット上で売り買いすることのできるサービスです。
私もよくお世話になっていて、自分の着られなくなった服を売ったり、何か欲しい物があるときはいったん「メルカリ」で欲しい物の一覧を確認するという習慣が付きました。
送料込みの値段に設定した方が売れますが、なるべく送料はかけずに売りたいのが本音。
見やすい一覧があったらな。と思い、「メルカリ」を利用するときに少しでも送料などをかけずに利用できるよう、配送方法などの一覧にまとめてみました。
メルカリで配送方法の送料一覧はこれ!
それではさっそく気になる送料について見ていきましょう♪
ピンクの色分けが匿名配送、追跡、保障ができるらくらくメルカリ便で送ることができ、セブンイレブンやファミリーマート、ヤマト営業所、宅配便ロッカーPUDOが発送場所になります。
緑の色分けは郵便局や郵便ポストのみ配送できます。
水色の色分けでは、匿名配送、追跡、保障のできるゆうゆうメルカリ便での配送となり、郵便局やローソンからの配送ができます。
配送方法や配送方法場所、送料は送るものによって大きく変化するため、しっかり一覧で確認することが大切になってきます!
25kg |
宅配便コンパクト 450円 |
700円 |
ゆうパック800円 |
1000円 | 1100円~ | ||||
10kg | 1000円
宅急便 |
||||||||
5kg | 800円 | ||||||||
4kg |
レターパックライト 370円 |
||||||||
2kg | ゆうパケットポスト
205円 |
ゆうパケットプラス
440円 |
700円 | ||||||
1kg | ネコポス
175円 |
||||||||
500g | 710円 | ||||||||
250g | 510円 | ||||||||
150g | 350円 | ||||||||
100g | 定形外郵便物(規格内)
140円 |
300円 | |||||||
50g | 定形型郵便
94円 |
定形内郵便物(規格内)120円 |
定形郵便物(規格外) 220円 | ||||||
25g | ミニレター
63円 |
200円 | |||||||
~1cm | ~3cm | ~5cm | ~7cm | ~60cm | ~80cm | ~90cm | ~100cm | 120cm~ |
↓小~中型のサイズを送るとき送料一覧 | ||||||||
配送方法 | 商品例 | サイズ | 全国一律料金(税込み) | 匿名配送 | 追跡 | 補償 | ||
縦 | 横 | 厚さ | ||||||
らくらくメルカリ便ネコポス
|
薄手の衣類 アクセサリー コスメ 本 CDなど
|
A4サイズ |
1㎏以内175円 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
23~31.2㎝以内 | 11.5~22.8㎝以内 | 3㎝以内 | ||||||
ゆうゆうメルカリ便ゆうパケット | A4サイズ(3辺合計60㎝以内) | 1㎏以内200円 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
長編34㎝以内 | 3㎝以内 | |||||||
ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットポスト | 専用箱 | 2㎏以内200円 ゆうパケットポスト専用箱65円 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
32.7㎝ | 22.8㎝ | 3㎝ | ||||||
定形郵便 | トレーディングカードなど薄くて軽いもの | 定形封筒など | 25g以内84円 50g以内94円 | × | × | × | ||
14~23.5㎝以内 | 9~12㎝以内 | 1㎝以内 | ||||||
定形外郵便 | 定形封筒に入らないもので軽い物 | 規格内 | 50g以内120円 100g以内140円 150g以内210円 250g以内250円 500g以内390円 1㎏以内580円 | × | × | × | ||
34㎝以内 | 25㎝以内 | 3㎝以内 | ||||||
規格外(3辺合計90㎝以内) | 50g以内200円 100g以内220円 150g以内300円 250g以内350円 500g以内510円 1㎏以内710円 2㎏以内1040円 4㎏以内1350円 | × | × | × | ||||
60㎝以内 | ー | ー | ||||||
クリックポスト | 本、CD、コスメ、アクセサリー、文房具 | A4サイズ以内 | 1㎏以内198円 | × | 〇 | × | ||
14~34㎝以内 | 9~25㎝ 以内 | 3㎝以内 | ||||||
スマートレター | 専用封筒(A5サイズ) | 1㎏以内180円 | × | × | × | |||
25㎝ | 17㎝ | 2㎝以内 | ||||||
レターパックライト | 専用封筒(A4サイズ) | 4㎏以内370円 | × | 〇 | × | |||
34㎝ | 24.8㎝ | 3㎝以内 | ||||||
レターパックプラス | 専用封筒(A4サイズ) | 4㎏以内520円 | × | 〇 | × | |||
34㎝ | 24.8㎝ | 3㎝以上も可 |
↓中~大型サイズの物を送るとき送料一覧 | ||||||||
配送方法 | 商品例 | サイズ | 全国一律料金 (税込み) | 匿名配送 | 追跡 | 補償 | ||
縦 | 横 | 厚さ | ||||||
らくらくメルカリ便宅急便コンパクト | ハードカバーの本、小型のおもちゃ、雑貨など | 専用薄型BOX | 380円 ※専用BOX5枚セット350円 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
24.8cm | 34cm | ー | ||||||
専用BOX | ||||||||
20cm | 25cm | 5cm | ||||||
らくらくメルカリ便宅急便 | 厚手の衣類、バッグ、スニーカー、小型家電など | 3辺合計160㎝以内 | 60サイズ(2㎏以内)700円 80サイズ(5㎏以内)800円 100サイズ(10㎏以内)1000円 120サイズ(15㎏以内)1100円 140サイズ(20㎏以内)1300円 160サイズ(25㎏以内)1600円 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットプラス | ハードカバーの本、小型のおもちゃ、雑貨など | 専用BOX | 2㎏以内375円 ※専用BOX5枚セット325円 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
17cm | 24cm | 7cm | ||||||
ゆうゆうメルカリ便 ゆうパック | 厚手の衣類、バッグ、スニーカー、小型家電など | 3辺合計100㎝以内 | 60サイズ700円 80サイズ800円 100サイズ1000円
※重量25㎏以内 |
〇 | 〇 | 〇 | ||
梱包・発送たのメル便 | スニーカー/ハンドバッグ/衣類/ショルダーバッグ
炊飯器/電子レンジ/掃除機/コーヒーメーカー テレビ/空気清浄機/チャイルドシート/キャリーバッグ 押し入れタンス/肘掛椅子/座卓/エアコン(室内、室外) 洗濯機/学習机/カーペット(~6畳)/単身用冷蔵庫 ソファー(2人掛け)/自転車(22インチ)/本棚・ダブルベッドなど |
3辺合計 | 80サイズ1700円 120サイズ2400円160サイズ3400円200サイズ5000円250サイズ8600円300サイズ12000円 350サイズ18500円400サイズ25400円450サイズ33000円 | 〇 | 〇 | 〇 |
メルカリでの送料とらくらく、ゆうゆうなどの配送方法の違いって!?
送料の一覧を見ても、らくらく○○とかゆうゆう○○とかの配送方法が多くて、実際何で配送したらいいのと思う方もいると思います。
私もその1人で、何が違うのか一覧をパッとみただけでは分かりませんでした。
そこで、それぞれの配送方法の特徴や違いを私なりの解釈でまとめてみました!
まず、らくらくメルカリ便についてですが、こちらはヤマト運輸が提供していて、メルカリで使える配送サービスとなっています。
具体的には「ネコポス」「宅配便コンパクト」「宅急便」があり、送料も全国一律となっているので遠くの地域に配送しても送料は変わりません。
また、「宅急便コンパクト」「宅急便」は配達の時間設定をすることができます。
しかし、ネコポスで時間指定を希望された場合、差額は購入者が負担することが一般的です。
購入されると料金の変更ができなくなり、こちらが負担するという形になってしまうこともあるため、事前にしっかり話合うことが必要になります。
らくらくメルカリ便は、曜日関係なく営業しているので最短翌日に届けるということも可能です。
次にゆうゆうメルカリ便についてです。こちらは日本郵便が提供しているメルカリで使用できる配送サービスとなっています。
「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポプラス」「ゆうパック」が具体的に挙げられます。
ゆうゆうメルカリ便は時間指定ができません。また、手紙などと同じ扱いになるので、日曜日の配達は行っていません。
そのため、金曜日や土曜日に発送した場合日曜日には届けるということが出来ません。
料金を安く済ませるにはゆうゆうメルカリ便、時間指定や早く届けたいときはらくらくメルカリ便など使い分けて利用しましょう。
そして、クロネコヤマトとメルカリが共同提供している「梱包・発送たのメル便」については、梱包しづらい家電や大型の家具を出品する際にとても嬉しい配送方法となっています。
商品が購入されたら、集荷依頼を行い、集荷、梱包、搬出まで全てプロが引き受けてくれます。
また、様々なサイズに対応しているので梱包方法が分からないものでも安心して出品することができ、匿名配送や安心配送サポートも充実しているということが特徴です。
この3つの配送方法はすべて匿名で配送することができ、追跡機能や補償機能もあるので、思い入れのあるもの、高価なものも安心して購入者の元へ送ることができます。
注意点として、3つの配送サービスは出品者が必ず送料を負担しなくてはいけないというところです。
メルカリ便では、送料が売上金から自動で引かれるという仕組みとなっています。
売上金が安く設定されていた場合、送料と販売手数料の方が高くなってしまい、利益としてはマイナスになってしまうということもあるので、値段の設定には気をつけた方が良さそうですね!
利益がマイナスになってしまっても、追加支払いを請求されることはありませんが、何度も繰り返されるとペナルティがついてしまうこともあるようなので注意が必要となります。
メルカリの送料を比較してみよう
メルカリで商品が売れたらなるべく安く購入者の元へ届けたいですよね。
メルカリ便以外での配送方法もたくさんあります。それぞれの特徴をまとめてみたので比較対象として参考になれば嬉しいです。
- レターパック
「ネコポス」「ゆうパケット」に入れられない厚さや重さのものを配送するときにおすすめです。
日本郵便のサービスで専用の封筒(レターパックライト・レターパックプラス)に入れて発送しましょう。
- 普通郵便(定形郵便物・定形外郵便物)
「ミニレター」「定形郵便物」「定形外郵便物(規格内・規格外)」があり、荷物の大きさや重さによっては送料が1番安く配送することができます。
しかし普通郵便では匿名配送、追跡、補償の機能がないので大切なものや高価なものはなるべく追跡、補償の機能がある配送方法を選ぶことが良いのかなと思います。
- クリックポスト
Yahoo!JAPAN ID/Yahoo!ウォレット、Amazonアカウント/Amazon Payどちらかを利用することで次の手順で使える配送サービスとなっています。
- どちらかのアカウントでログインをし、初回のみ利用者情報を登録します
- 荷物情報を入力し、Yahoo!ウォレット、Amazon Payのどちらかで支払い手続きを行う
- ラベルを印刷し荷物に貼る(プリンターなどがあれば自宅での印刷もOK!)
- 近くの郵便ポストや郵便局で発送する
日本全国一律で198円となっていてラベルを書く必要がないこと追跡サービスもあります。
まとめ
- 配送方法によって発送できる場所が違う
- 荷物の大きさ、重さで配送の値段は大きく変わってくる
- らくらくメルカリ便は送料が全国一律で日曜の配達も行っていて時間指定ができる
- ゆうゆうメルカリ便は安く配送できるけど日曜の配達、時間指定はできない
- 梱包・発送たのメル便は大きい荷物の集荷から発送までプロが行ってくれるサービス
- メルカリ便では売り上げから送料が引かれるのでマイナスになってしまうこともある
- レターパック、通郵便、クリックポストも荷物の内容によって使い分けると良い
送料や配送方法を確認してさっそくメルカリで何か売ってきたいと思います♪
コメント