pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


コストコオンラインはクレジットカードがマスターカードのみ?おすすめのマスターカードブランド3選とは

コストコ
スポンサーリンク

コストコのオンラインで購入を考えている時、支払い方法が気になりますよね。

この記事がおすすめな方
  • コストコオンラインでの支払い方法が知りたい

買い物かごに入れてから、思っている支払い方法に対応していなかったらショックですよね。

コストコオンラインの支払い方法は?
  • マスターカードのみ

マスターカードブランドのクレジットカードであれば、どの種類でも使用可能です。

マスターカードがない場合、おすすめのマスターカードもご紹介します!

コストコオンラインで使えるクレジットカードはマスターカードのみ

コストコオンラインでの支払い方法は、マスターカード(Mastercard)ブランドのみが対応しています。

Visa、JCB、アメックスなどのブランドは使うことができないので、注意してください。

マスターカードブランドであれば、すべてのクレジットカードを使うことができますよ。

お手持ちの一枚があればそのクレジットカードを使って、コストコオンラインで買い物をしましょう!

マスターカードがない場合はコストコグローバルカードがおすすめ

コストコで定期的に買い物をする場合は断然「コストコグローバルカード」がおすすめです。

コストコグローバルカードの還元率

ポイント還元率
コストコでの利用1.5%
コストコ以外での利用1.0%

コストコのお買い物はもちろん、大人気のコストコガスステーションでの利用でも1.5%の還元率

コストコのポイントはリワードと呼びます。

1月1日から12月31日までたまったリワードが翌年2月に付与されます。

付与されたリワードはコストコのショッピングでも、ガソリンの支払いにも使えますよ。

たまったポイントで支払いができたら、お得感がでますよね。

コストコグローバルカードの年会費は?

入会費・初年度年会費無料
2年目以降(カード利用がない場合)1,375円(税込)
2年目以降(1回以上カードを利用した場合)無料

カードを作るうえで、年会費はチェックするポイントの1つですよね。

2年目以降1度も利用しない場合は年会費1,375円ですが、1度でも利用すると無料となります。

1回以上というのは、コストコ以外での買い物も対象となります。

年会費無料になるお買い物の対象がコストコに限定されていないのは嬉しいですよね。

リワードはオンラインでの支払いに使えない?

コストコオンラインでの利用を考えてカードを作ろうと思っているあなた。

オンラインでの利用で、リワードの付与対象となります。

しかし、オンラインではリワードを使うことができません。

支払い時リワードを利用できない場所が3つあります。

  • フードコート
  • 調剤薬局
  • コストコオンライン

そこで、ここからはコストコグローバルカード以外のおすすめのマスターカードを3つご紹介します。

三井住友カード

初めてクレジットカードを作る方や、学生・若年層におすすめのカード。

年会費が無料で、通常の利用でもポイント還元が1%ですが、特に入会後3ヶ月間は2倍(2%)のポイント還元が受けられる特典があります。

特典は変更の可能性もありますので、確認してくださいね。

楽天カード

画像リンク先:楽天カード

楽天市場での利用時にポイント還元が2倍になる「楽天スーパーポイント」が貯まるカードです。

年会費無料で、全国の提携先で利用可能です。

楽天市場、楽天トラベル、楽天モバイルなど、楽天を活用している方には非常にお得なカードですよ。

\ミッキーマウスなどかわいいデザインも魅力/

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

高いステータスを誇るゴールドカードで、国内外での旅行やショッピングに特化した優待が充実しています。

空港ラウンジの利用、旅行傷害保険、ホテルの優待など多くの特典があります。

頻繁に旅行をする方に最適なカードです。

年会費は少し高いものの、それを上回る特典とサービスが魅力です。

まとめ

  • コストコオンラインではマスターカードのみ利用可
  • コストコオンラインをよく利用する場合は、コストコグローバルカードがおすすめ
  • マスターカードブランドでは三井住友カード、楽天カード、アメリカンエクスプレスゴールドカードがおすすめ

コストコオンラインはマスターカードブランドの全クレジットカードが対応ですが、コストコグローバルカードを使えば1.5パーセントの還元率でお買い物を楽しめます!

コストコオンラインは商品1つ1つに送料が上乗せされているので、セール品を買うなど工夫してお得に買い物をしましょう。

満足できなかったら返品もできるので気軽にお試し買いができますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました