pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


ボディクリームが入浴剤の代わりになる⁉気になる保湿効果や作り方は?ボディクリーム以外の代用品おすすめ5選も紹介‼

お役立ち
スポンサーリンク

あなたはボディクリームを余らせて、最後まで使い切れなかった経験はありませんか?

少しだけ残ってしまったボディクリームは、入浴剤の代わりにしてしまいましょう!!

保湿成分たっぷりのボディクリームを入浴剤の代わりにして、正しい入浴方法で湯船に浸かれば、入浴中に保湿ができてしまいますよ♪

今回は、保湿効果を高める正しい入浴方法と、余ったボディクリームで入浴剤を作る方法をご紹介していきます。

さらに、家にある砂糖やはちみつなど、意外なものも入浴剤の代わりになりますよ!

家にある入浴剤の代わりになるものの中から、私のおすすめ代用品5選もご紹介します。

お気に入りの香りや効果のある代用品を見つけて、ぜひご自宅のお風呂で試してみてくださいね!

ボディクリームが入浴剤の代わりになる‼保湿効果は?

ボディクリームは、湯船のお湯に溶かすと、入浴剤の代わりになります。

ボディクリームを入浴剤の代わりにすると、お湯が少しトロっとした感触になり、浴室にボディクリームのいい香りが広がって、とてもリラックスできるバスタイムとなりますよ。

しかし、ボディクリームをお湯に入れてしまっても、保湿効果はもとのボディクリームと同じように得られるのか、少し心配になりますよね。

安心してください、ボディクリームをお湯に溶かしても、保湿効果はしっかりと得られます!

ここからは、ボディクリームをお湯に溶かしたときの保湿効果についてと、さらに保湿効果を高める入浴方法がありますので、ご紹介していきます。

保湿効果はバッチリ!

市販の入浴剤にも、保湿効果が入っているものがあるように、ボディクリームの保湿成分が、お湯の熱や水分で効果を失うことはないでしょう。

そして、お風呂上りにボディクリームを塗る理由は、肌のうるおい成分が水滴と一緒に蒸発してしまうのを、防ぐためです。

ボディクリームを入浴剤の代わりとしてお湯に溶かすと、お湯全体に保湿効果が広がりますよね。

したがって、入浴剤の代わりにボディクリームを湯船に入れてしまえば、入浴中に肌の保湿ができるので、お風呂上がりの乾燥を防いでくれることになります!

疲れて、ゆっくりとバスタイム後のケアをする元気がないのであれば、ボディクリームをお湯に入れて入浴すると、時短でボディケアができますよ。

私は、元気があってもズボラなので、お風呂上がりのケアをすぐさぼってしまいます(笑)

ですので、ボディクリームをお湯に溶かす時短ケアは、とても魅力的です♪

保湿効果を高める入浴方法

せっかくボディクリームを入浴剤の代わりにして、入浴中に保湿をしているつもりでも、入浴方法が間違っていてはきちんと保湿はできません!

熱すぎるお湯や長時間の入浴は、かえって肌の乾燥を促(うなが)してしまうのです。

それではどのような入浴方法がいいのか、保湿効果を高める正しい入浴方法を、確認していきましょう。

  • 入浴前後の水分補給
  • 38度~40度のお湯で全身浴
  • 入浴時間は10分~15分程度
  • 体は柔らかい素材のもので洗う

お風呂は、あなたが思っている以上に発汗し、体の水分が奪われますので、入浴前にはコップ1杯の常温水を飲みましょう。

そして、40度以上の熱いお湯や長風呂は、汗の量が増え体から水分が奪われますので、肌の乾燥にもつながります。

お風呂に入るときは、38度~40度のお湯で、全身浴を15分ほどにしておきましょう。

どうしても長風呂がしたいのであれば、38度ほどのお湯で30分程度の半身浴にし、入浴途中でもこまめに水分補給をしましょうね。

デトックスの面で、発汗することはとても良いことなのですが、方法を間違えると脱水症状にもなりかねませんので、水分補給はとても大事なのです。

さらに、お湯に浸かってふやけた体は想像以上に弱いので、硬いタオルなどでゴシゴシと洗うのはやめましょう。

ですが、体の汚れを落とすことは保湿効果UPにつながりますので、体を洗う際は、柔らかいタオルか素手で、洗顔をするようにたくさんの泡を使って、優しく洗ってください。

最後に、お風呂上りはもう一度常温のお水をコップ1杯飲んで、水分補給しましょう。

以上のように、お湯の温度、入浴時間、水分補給に気を付け、正しい方法で入浴することで、より一層効果的に体を保湿してください。

余ったボディクリームで入浴剤は簡単に作れる!

ボディクリームを入浴剤の代わりに使っても、保湿効果はバッチリあり、正しい入浴方法でより一層保湿効果を高められることもわかりましたね!

では、ボディクリームを入浴剤として使うには、どのようにすればいいのでしょうか?

答えは簡単、余ったボディクリームや試供品をお湯に溶かすだけです!

普段ボディクリームを使っているあなたなら、少し余ってしまったボディクリームがなかなか取り出せず、逆さまにしてポンポンっと必死に取り出そうとした経験が、きっとありますよね。

結局、ボディクリームの残りすべては使い切れず、ボトルを濯(すす)いで捨てていたのではないでしょうか。

実は、ボトルを濯いで水に溶けたボディクリームこそが、入浴剤の代わりになるのです!

ここからは、余ったボディクリームを入浴剤にする詳しい方法とアレンジについて、ご紹介していきますよ。

余ったボディクリームをお湯に溶かす方法

余ったボディクリームを溶かして、入浴剤を作る方法はとても簡単です。

  1. 余ったボディクリームのボトルに、ぬるま湯を入れる
  2. ボディクリームが溶けるように蓋をしてよく振る
  3. ボディクリームが溶けたら、蓋を開けて常温に冷ましてから、保管

試供品のボディクリームを使うのであれば、100均などで空の詰め替えボトルを購入して、使ってください。

また、ボディクリームのボトルに入れる水は、常温水でも構いませんが、ぬるま湯のほうが溶けやすいでしょう。

温かいお湯は、雑菌の繁殖を促(うなが)してしまいますので、しっかり振ってボディクリームを溶かした後は、蓋を開けて一度常温に冷ましてくださいね。

そして、水道水は一般的に保存期間が常温で3日と言われていますので、ボディクリームを溶かして作った入浴剤は、2日~3日で使い切るようにしましょう。

余ったボディクリームで作る入浴剤のアレンジ

余ったボディクリームで作った入浴剤は保湿効果たっぷりですが、欲を言えば、保湿以外の効果も欲しいですよね(笑)

ここからは、ボディクリームで作った入浴剤に1アイテム足すだけでできる、簡単アレンジをご紹介します♪

バスソルトは、ミネラル成分が豊富で「血行促進」の効果があり、血行が良くなることで「発汗作用」を促(うなが)します。

冷えやむくみが気になる日は、ボディクリームの入浴剤にバスソルトを足してあげましょう。

アロマオイルはたくさんの種類があり、それぞれ効能が違います。

多くの種類に、リラックス効果や心の鎮静効果がありますので、イライラしたり心が疲れたりしたときは、お好きな効能と香りのアロマを湯船に数滴たらしてみてください。

ちなみに私がお気に入りのアロマオイルは、ベルガモットの香りです。

香りが強いので好みは分かれるかもしれませんが、気分のリフレッシュと心を整える効果がありますよ。

スーッとさわやかな香りのハッカ油は、蒸発するときに、周囲の熱を奪ってくれます。

夏の暑い時期や日焼けをしたときなど、湯船に数滴たらしてあげてお風呂に入れば、体の火照(ほて)りを冷ましてくれますよ。

火照った体は水分不足になっているので、ハッカ油とボディクリームで作った入浴剤を一緒に使えば、火照りも冷ませて保湿もできるので、一石二鳥ですね!

入浴剤の代わりに砂糖!?おすすめ代用品5選!

ボディクリームが入浴剤の代わりになることは、よくわかりましたよね。

では、他に入浴剤として使えるものは、あるのでしょうか?

実は、あなたが普段使っている砂糖も、入浴剤の代わりに使うことができるのです!

そもそも入浴剤を使用する目的は、リラックス効果や保湿などの美容効果を入浴時に得ることですよね。

ぜひ、あなたの身の回りにあるもので、香りを楽しむものや美容効果のありそうなものを探してみてください。

意外にも、家にあるもので入浴剤のような効果を得られるものは、以下のように他にもたくさんありますよ。

  • 砂糖
  • はちみつ
  • お米の研ぎ汁
  • 紅茶
  • 緑茶
  • 牛乳
  • 柑橘系フルーツの皮
  • 重曹
  • クエン酸
  • 日本酒
  • ワイン

実は、キッチンにある調味料や食品が入浴剤の宝庫であることに、驚きますよね!

上記に書かれた入浴剤の代用品中から、私のおすすめ代用品を、5つご紹介していきますよ。

砂糖

砂糖は、水分を吸収し保持してくれるので、とても「保湿効果」の高い、入浴剤の代用品です。

上白糖でもいいのですが、黒糖や三温糖を使えば、ビタミンやミネラルも含まれているので、「美肌効果」も得られますよ♪

砂糖風呂は、大さじ3杯~5杯とたっぷりの砂糖を湯船に入れてくださいね。

はちみつ

はちみつは化粧品などで使われることも多いほど、ミネラルやポリフェノールなどの美容成分が豊富な食品ですが、入浴剤としても様々な効果を発揮します。

はちみつには「ピーリング作用」があり、入浴剤の代わりに使うと、古い角質を落としてくれ、しっとりとした肌に整えてくれますよ。

実は私が独身時代に、エステの店員さんにこのはちみつ風呂を教えてもらい、何度か試したことがあります!

はちみつでベタベタしそう…と身構えて湯船に入りましたが、実際にはお湯の肌触りに変化はなくとも、甘い香りに包まれながら、肌がしっとりしていくのが分かりました。

疲れたお肌を整えてくれるはちみつ風呂は、湯船にはちみつを大さじ2杯~3杯入れて完成です!

紅茶

紅茶にあるフラボノイドという成分には、「殺菌作用」や「消臭作用」があります。

日焼けによる火照(ほて)りや炎症を抑えたり、体臭を予防したりしてくれますよ。

また、香りに「リラックス効果」もあるので、疲れたときにもおすすめです。

湯船にティーパックを2つ~3つほど入れて、紅茶風呂を楽しんでください♪

重曹

お掃除によく使う重曹も、入浴剤の代わりに使うことができます!

重曹がお湯に溶ける際に炭酸ガスを発しますが、その炭酸ガスに「血行促進効果」がありますので、素早く体を温めてくれますよ。

また、重曹には肌の古い角質を落としてくれる「ピーリング効果」があります。

「ピーリング効果」で肌は柔らかくきれいになりますが、重曹に保湿効果はないので、お風呂上がりの保湿ケアはしっかりしてくださいね。

重曹風呂は、湯船に大さじ3杯ほどの重曹を入れて、発泡を促すためによく混ぜましょう。

日本酒

日本酒には、とても嬉しい「美白効果」があります。

日本酒の中のコウジ酸という成分が、シミなどの原因であるメラニン色素の生成を抑えてくれます。

またアミノ酸も豊富に含まれているので、「保湿効果」の他に細胞を活性化させて「老化の防止」を促(うなが)してくれます。

38度ほどのお湯にコップ1杯~2杯の日本酒を入れると、日本酒風呂の完成です。

ただし、普段から飲酒に弱かったりアルコールで肌が荒れたりする場合は、日本酒風呂で体調不良を起こす可能性がありますので、日本酒の量はコップ半分程度の少量から試してくださいね。

まとめ

  • ボディクリームは、お湯に溶かすと入浴剤の代わりになる
  • ボディクリームを入浴剤の代わりにすると、入浴中に保湿効果が得られる
  • 38度~40度のお湯で15分ほどの入浴が保湿効果を高めてくれる
  • 余ったボディクリームを入浴剤にする方法は、クリームが残ったボトルにぬるま湯を入れてよく振って溶かすだけ
  • 余ったボディクリームで作った入浴剤を2日~3日保存したいのなら、ぬるま湯で入浴剤を作ったあとに常温に戻す
  • 余ったボディクリームで作った入浴剤にバスソルトやアロマオイルなどを足すと、保湿以外の効果も得られる
  • 家にあるもので入浴剤の代わりになるものは、砂糖、塩、緑茶、重曹、日本酒などたくさんある
  • 砂糖は高い「保湿効果」、紅茶は「殺菌・消臭作用」、日本酒は「美白効果」など、家にあるものを入浴剤の代わりにすることで、様々な効果を得られる

実は、身近にある色々なものが入浴剤の代用品となることが分かりましたね。

私が小さいころ、アニメの女の子が牛乳風呂に入っているシーンがあって、子供ながらに憧れたこともありました。

たくさんの入浴剤を買いそろえるのは大変ですが、家にあるもので代用できれば、お手軽に色々な効果や香りを感じながらお風呂を楽しむことができますよね♪

あなたの気になった入浴剤の代用品があれば、ぜひ自宅のお風呂で試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました