pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


大豆ミートはどこに売っている?スーパーの売り場やレシピもご紹介します!!

未分類
スポンサーリンク

大豆ミートとは、大豆をお肉のように似せて作ったもので、鶏肉や豚肉などお肉の置き換え食として今、注目されています。

ベジタリアンやヴィーガンの方だけでなく、大豆ミートは低カロリーで低脂肪、たんぱく質が多く栄養素も豊富なことからダイエットや健康目的で食べる方が増えてきています。

私は大豆が苦手なので大豆ミートは馴染みもないし、美味しくなさそう…と思っていましたが、大豆ミートの製品も種類が格段に増え、どこにでも売っているのを見かけるようになりました。

食感も味もお肉みたい!言われなきゃ分からない!と言った商品がたくさん売っているので美味しく食べられます。

この記事では、大豆ミートを食べてみたい!という方へ、どこに売っているの?スーパーの売り場はどこ?大豆ミートは手作りできるの?といった疑問や、大豆ミートを使ったレシピを厳選してご紹介します♪

 

 

大豆ミートはどこに売っているの?お店や売り場をご紹介

大豆ミートを買ってみたいと思っても実際どこに売っているの?と分からない方もいますよね。

ネットでも購入できますが、大容量だったり何が良いか分からなかったりと困ってしまいます…。意外にもスーパーやドラッグストアなど身近な場所でも売っているのです!!

 

大豆ミートが売っているお店は?

最近では高級スーパーや健康志向のお店だけでなく、ほとんどのスーパーで見かけるようになりました。

イオンではVegetive(ベジティブ)という健康や環境に配慮した植物由来の製品を数多く展開したブランドがあります。

大豆ミートの製品は、ミンチタイプのものや、ハンバーグ、ボロネーゼなどがあります。

その他に売っているお店をご紹介します。近くのお店があるかもしれないのでぜひチェックしてみてくださいね。(2022年2月現在)

スーパー ドラッグストア その他
イトーヨーカドー ウエルシア 無印良品
西友 スギ薬局 コストコ
業務用スーパー ツルハドラッグ コープ
OKストア マツモトキヨシ カルディ
サミット 東急ハンズ
成城石井 ドン・キホーテ
ロピア ファミリーマート
マルエツ セブンイレブン
ライフ ローソン

健康食品として注目されているのでドラッグストアにも置いているようですね。個人的には、コンビニにも売っているなんて驚きでした。

ファミリーマートでは、大豆ミートを使ったお弁当などの製品が幅広くラインナップされています。

大豆ミートのそぼろを使ったトルティーヤ、大豆ミート唐揚げ、大豆ミートのパティを使ったてりやきハンバーガー、大豆ミートジャージャー麺などがあります。

セブンイレブンには、大豆ミートを使ったボロネーゼペンネやタコスミートのレトルト食品。

ローソンには、おつまみとして食べれる大豆ミートジャーキー、大豆ミートそぼろのおにぎりなどが展開されています。

 

大豆ミートはどこの売り場に置いている?種類別にご紹介

では、実際スーパーに買いに行くとき、どこの売り場にあるのでしょうか。

私は毎週スーパーへ買い出しに行きますが、売っているのを見たことがありませんでした。

どのジャンルの場所にあるの?と私と同じようにどこにあるか分からないあなたの疑問にお答えします。

販売されている大豆ミートは3種類あり、種類別に売り場が異なります。

  1. レトルト大豆ミート
  2. 冷凍大豆ミート
  3. 乾燥大豆ミート

1つ目のレトルトの大豆ミートは、レトルトコーナーにあります。

水で戻して殺菌されたものが売っていますので、使う時は水戻しなどをする必要なくそのまま料理に使用出来ます。

ミンチタイプやパスタソース、レトルトカレーなどの商品があります。

2つ目の冷凍大豆ミートは、冷凍食品コーナーにあります。

調理済みのため、凍ったものをそのまま料理に使えます。食べたいときに食べたい量使う事ができ、ミンチタイプやハンバーグ、餃子などの商品があります。

3つ目の乾燥大豆ミートは、乾物コーナーにあります。

常温で長期間保存でき、水で戻して使用します。下味がついてないので料理によって色々アレンジして使えます。

作りたい料理によってどのタイプを購入するのか考えてお店に行くとどこに売っているかスーパーで迷子にならないので良さそうですね。

 

 

大豆ミートの作り方は?手作り出来るの?

大豆ミートをお店で買うとなるとどこに売っているのか…ちょっと高いな…と感じる人もいるかもしれません。

また、お肉が高い時に大豆ミートに置き換えて料理がしたい!なんて方もいると思います。

そんな方は大豆ミートを手作りするという手もあります。難しいのかな?と思ってましたが、どこにでもあるもので意外と簡単に作れちゃうんです♪

お店で売っているあらかじめ作られたものに比べて添加物を使わず作れる事や、自分好みの味付けが出来、材料費もかからないとメリットがたくさん!ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

豆腐を使った大豆ミートの作り方

豆腐を冷凍して水分を抜くだけで出来ちゃうので1番簡単な方法です!

材料

  • 木綿豆腐のみ

作り方

  1. 木綿豆腐の水分を切り、好みの大きさに切る(8等分ぐらい)
  2. バットなどに並べて冷凍する
  3. 完全に固まったら取り出し、耐熱容器に移してレンジで1~2分解凍する
  4. 冷まして粗熱を取り、手で握るようにして水分を完全に抜く
  5. ミンチにして使う場合は、袋などに入れて細かく潰す(そのまま塊で使用してもOK)

豆腐しか使用してないのでとても簡単に作れますが、味はお肉感はありません…。

ですのでしっかり味付けしてアレンジすると美味しく頂けます♪

 

水煮大豆を使った大豆ミートの作り方

豆腐の場合に比べると少し手間がかかりますが、それでも簡単に出来ます。

材料

  • 無添加水煮大豆…1袋150g(1袋100円ぐらいで購入できます)
  • 片栗粉…大さじ4

作り方

  1. 無添加水煮大豆を袋のまますべて潰す
  2. 潰した大豆に片栗粉を入れて混ぜ合わせると出来上がり(片栗粉の量はお好みで調整してください)

作ったらそのまま料理に使用できます。さらに冷凍保存も可能です。

いかがでしたか?市販で売っているものよりもかなり安く作れます。

材料もどこにでも売っているもので作れますのでぜひお試しください。

 

 

大豆ミートを使ったレシピを4品ご紹介

コンビニやスーパーでは、大豆ミートを使ったお惣菜やお弁当などたくさんの種類が売っており、どこにでも見かけるようになりました。

どこにでも売っているけど自宅でも作ってみたい!という方へ簡単に出来る大豆ミートを使ったレシピを4品ご紹介します。

 

大豆ミートのハンバーグ

材料(2人分)

  • 大豆ミート(ミンチタイプ)…200g
  • 玉ねぎ…1/4個
  • パン粉…30g
  • 牛乳…80cc
  • 塩コショウ…少々
  • ナツメグ…少々
  • (ソース)ケチャップ…大さじ2
  • (ソース)とんかつソース…大さじ2

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにし、サラダ油で飴色になるまで炒める
  2. ボウルに大豆ミート(ミンチタイプ)を入れてこねる
  3. 2のボウルに覚ました炒め玉ねぎ、パン粉、牛乳、塩コショウ、ナツメグを入れて粘りが出るまでこねる
  4. 3の生地を2等分の俵型にして真ん中をくぼませる
  5. 熱したフライパンに油をしき、片面5分焼く
  6. 焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火でじっくり焼く(約5分)
  7. ハンバーグをお皿へ取り出し、次にソースを作ります
  8. フライパンに残った肉汁にケチャップととんかつソースを加え、ふつふつと煮立たったらハンバーグにかけて出来上がり

大豆ミートのミンチは通常のお肉に比べ、まとまりにくいという性質があります。そのため、つなぎが必要です。

今回はつなぎにパン粉や牛乳を使用していますが、それらを使わない場合は、豆腐をつなぎにして作ることも出来ますので試してみてくださいね。

 

大豆ミートの唐揚げ

材料(2人分)

  • 大豆ミート(乾燥タイプ)…70g
  • しょうゆ…大さじ1
  • 料理酒…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • すりおろした生姜…一片分
  • すりおろしたにんにく…一片分
  • 薄力粉…50g
  • 揚げ油…適量

作り方

  1. ボウルに大豆ミートの乾燥タイプをいれ、浸るぐらいの水でやわらかくなるまで戻す(約15分)
  2. やわらかくなったら手で絞って水気を完全にきる
  3. 調味料をすべて合わせ、1のボウルへ入れて大豆ミートと混ぜ合わせる
  4. 味がなじむまで冷蔵庫で寝かせる(約30分)
  5. 薄力粉をまんべんなくまぶす
  6. 鍋に5cmぐらいの揚げ油を入れ、170℃まで熱してこんがりとキツネ色になるまで揚げる

程よい弾力の食感があり、お肉のように美味しく頂けます。大豆ミートの戻し方は購入した商品によって異なりますのでパッケージにしたがってください。

 

大豆ミートのミートソース

材料(2人分)

  • 大豆ミート(ミンチタイプ)…200g
  • 玉ねぎ…1/2個
  • 人参…1/3本
  • にんにく…1片
  • パセリ…適量
  • パスタ…200g
  • オリーブオイル…大さじ1
  • aカットトマト缶…1缶
  • a水…150ml
  • aコンソメ…小さじ1
  • bケチャップ…大さじ2
  • bウスターソース…大さじ1
  • bしょうゆ…大さじ1
  • 塩…少々

作り方

  1. 玉ねぎ、人参、にんにく、パセリをすべてみじん切りにする
  2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて炒め、香りが出てきたら玉ねぎと人参を加え、炒め合わせる
  3. 野菜がしんなりしてきたら大豆ミートを入れさらに炒める
  4. 大豆ミートがなじんできたらaを加え、蓋をして10分ほど煮込む
  5. bを加えてさらに5分煮て最後に塩で味を整える
  6. 別の鍋でたっぷりの水を沸騰させ、塩を入れてパスタをゆでる
  7. パスタとソースをお皿に盛り、仕上げにパセリをふる

ミートソースはトマト缶でしっかり味が付いてますので、大豆ミートが初めての方はチャレンジしやすいかもしれません。

 

大豆ミートのキーマカレー

材料(2人分)

  • ごはん…400g
  • 大豆ミート(ミンチタイプ)…200g
  • 玉ねぎ…1/2個
  • 人参…1/2個
  • 水…150ml
  • カレールウ…大さじ1
  • ケチャップ…大さじ1
  • コンソメ…小さじ1

作り方

  1. 人参、玉ねぎの皮をむいてみじん切りにする
  2. フライパンにサラダ油を熱し、人参と玉ねぎを炒める
  3. 人参、玉ねぎがしんなりしてきたら大豆ミートを入れ、中火で炒める
  4. 全体がしっかり混ざったら水を加え中火で加熱する
  5. 人参に火が通ったら、弱火にしてカレールウを入れ、溶け込んだらケチャップ、コンソメを入れてひと煮たちする
  6. 味がなじんで来たら火からおろし、お皿に盛ってできあがり

私は、しっかり味がついたキーマカレーが一番おすすめです!!どこにでもある材料で気軽に出来るレシピばかりですのでぜひ作ってみてくださいね。

 

 

まとめ

  • 大豆ミートは高級スーパーや健康志向のお店だけでなく、スーパーやドラッグストア、コンビニ、どこにも売っている
  • スーパーに売っている大豆ミートはレトルト、冷凍、乾燥タイプの3種類ある
  • レトルトタイプは、レトルト食品コーナー、冷凍タイプは冷凍食品コーナー、乾燥タイプは乾物コーナーに売っている
  • 大豆ミートは、豆腐や水煮大豆から手軽に手作り出来る
  • 大豆ミートを使ったレシピは、ハンバーグや唐揚げ、ミートソースなどがある

モスバーガーやロッテリアなどのファストフード店やコメダ珈琲店などのカフェでも大豆ミートを使ったメニューが増えてきました。

健康志向への高まりや環境問題への取り組みから色々な場所でどこに行っても気軽に食べられるのは嬉しいですね。

私のような大豆が苦手な方でもお肉のような味と食感で大豆を食べる事が出来ます。

なおかつ低カロリーで栄養価が豊富と良いとこづくしの食べ物、どこにでも売っている大豆ミートをぜひ試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました