pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


ヨーグルトの水切りがすぐにできる方法を伝授‼︎ホエーを無駄なく使い切る方法と使える水切りヨーグルトレシピも紹介します♪

キッチン
スポンサーリンク

ヨーグルトは水切りすると水分が抜けて濃厚になるので、いつもとは違った食感、味になって美味しいですよね♪

食べたい時にすぐ食べられたらいいのですが、ヨーグルトの水切りは残念ながら通常は一晩おかないといけません。

私はすぐに食べたい人なので、正直そんなに待てません‼︎(笑)

あなたもヨーグルトの水切りはすぐに終わらせたいのではないでしょうか?

今回は、レンジや重石を使ってヨーグルトの水切りがすぐにできる方法をご紹介します!

水切り後のホエーの調理法や、水切りヨーグルトを使ったレシピも一緒にご紹介します♪

ホエーの酸味を生かしたり、酸味を和らげたりするレシピもあるんですよ。

ヨーグルトは栄養豊富で、腸内環境を整えお肌を綺麗にしてくれる効果もあります。

余すところなく調理して、美味しくいただきましょう♪

 

 

スポンサーリンク

ヨーグルトの水切りがすぐにできる方法⁉︎

あなたはヨーグルトの水切りをどのような方法で行っていますか?

一般的なヨーグルトの水切り方法は、小さめのボウルにキッチンペーパーなどを敷いた大きめのザルをセットし、ヨーグルトを入れ冷蔵庫で一晩おきます。

ヨーグルトからホエーという酸味のある水分が出るので、何もしていないヨーグルトに比べ、酸味が少なめの濃厚なヨーグルトになります。

手順は面倒ではないのですが、時間がかかるのは結構マイナス要素ですよね。

私は水切りした濃厚なヨーグルトが大好きです♪でもすぐに食べられないとなると諦めることもしばしば…。

食べたい時や料理に使いたい時に、ヨーグルトの水切りがすぐにできると最高ですよね!

ヨーグルトの水切りは、レンジと重石を使えばすぐにできるのです!それぞれの方法を詳しく紹介していきます。

 

電子レンジを使ったヨーグルトの水切り方法

電子レンジを使うと、最短でヨーグルトの水切りができます。

ヨーグルトを温めると、乳酸菌が失われてしまうのではと心配になりますよね。

確かに多くの種類の乳酸菌は75度で15分以上加熱するか、これよりも高い温度で加熱することで死んでしまいます。

加熱することで乳酸菌は死滅してしまいますが、死んでしまった乳酸菌にも整腸作用や免疫力をアップさせる効果があることがわかっているので、安心して加熱してくださいね。

レンジで水切りヨーグルトを作る所要時間は希望の硬さにもよりますが、15分~30分程掛かります!

一晩かかる水切りヨーグルトが15分でできるのは嬉しいですね♪

レンジで水切りしたヨーグルトは、カッテージチーズのようにポロポロとした食感になるのが特徴です。

材料

  • ヨーグルト…1パック(約450g)
  • 塩…ふたつまみ(なくてもOKです!)

用意するもの

  • ザル
  • キッチンペーパー
  • ボウル(ザルを重ねた状態で200mlほど水分が入るもの)

作り方

  1. ヨーグルトは容器のままで、塩を加えて軽く混ぜる
  2. ラップをしない状態で、600Wのレンジで1分30秒から2分温める(熱くしすぎないこと!)
  3. ザルにキッチンペーパーを敷き、小さめのボウルを下にセットしてヨーグルトを流し入れる
  4. すぐに水分が出始める。ある程度水分が落ちたら、最後に軽く絞って出来上がり

塩は入れなくても水切りできますが、塩を入れると水分が出るスピードを早める効果があります!

加熱しすぎると水分が出過ぎてヨーグルトが固くなるので注意しましょう。

キッチンペーパーは絞る前に一度新しいものに変えた方が丈夫で絞りやすいです。

絞るときは力を入れすぎないように気をつけてくださいね。

そのまま食べる場合は、加熱するので通常のヨーグルトの食感とは少し違います。

少しですが舌に感じる、ポロポロとした食感が嫌いな場合はおすすめしません。

水切りヨーグルトはチーズとしても代用可能で、チーズよりもかなりヘルシーになります。

ケーキなどの調理に使用するなら舌触りは気にならず、レンジを使用すればすぐ水切りできるのでおすすめです!

 

重石を使ったヨーグルトの水切り方法

重石といっても本当に石を使うわけではありません。重石になるのは、水を入れたビニール袋です。

重石を載せて水切りヨーグルトを作る所要時間は、ヨーグルトの硬さの希望にもよりますが約30分が目安です。

重石を載せる方法は、ヨーグルトを加熱しないので乳酸菌はそのまま生きている状態です。

舌触りも滑らかで、水分をしっかり抜くとクリームチーズのように濃厚になります。

途中で様子を見ながら、お好みの硬さにしてくださいね。

材料

  • ヨーグルト…1パック(約450g)

用意するもの

  • ザル
  • キッチンペーパー
  • ボウル(ザルを重ねた状態で200mlほど水分が入るもの)
  • ビニール袋に入れた水(重石用)

作り方

  1. ザルにキッチンペーパーを2枚、キッチンペーパーの角がそれぞれ見えるようにクロスして敷く
  2. ザルの下にボウルをセットしてヨーグルトを流し入れ、キッチンペーパーでヨーグルトを包むように被せる
  3. 上に重石となる水の入ったビニール袋を乗せて冷蔵庫に入れる。5分ほど放置すると水分が出てくるのでそのまま好みの硬さまで水分を抜く

私はデザートとして食べることが多いので、ご飯を調理するときにヨーグルトも一緒に準備をしておきます。

ご飯の支度をして食べている間の30分ほどで水分も抜けて、濃厚なヨーグルトの完成です♪

私はそのままハチミツやジャムをかけて食べるのが大好きです。

重石を使うと通常は一晩かかってしまう水抜きがすぐにできるのでいいですね!

水分を抜くことで濃厚になり、普通のヨーグルトを食べるより満足感も増します。

舌触りに癖もないので子どもも食べやすく、好きなトッピングをすればヘルシーなおやつとしてもおすすめです。

レンジも重石もとても簡単で、何よりすぐにヨーグルトの水切りができます!

あなたの用途や好みに合わせた方法で、ぜひやってみてください♪

 

 

ヨーグルトの水切りのホエーは使い切れる⁉︎

ヨーグルトの水切りをすると、ホエーという水分が出てきますね。

あなたはヨーグルトの水切りをして出てきたホエーをどのようにしていますか?

あなたがもしホエーを捨ててしまっているなら、かなりもったいないです!

ホエーにはタンパク質やミネラルが含まれており、美容効果、ダイエット効果、整腸作用もあります。

ただ、ホエーは酸味が強く残っているので、酸味が苦手な場合はどうやって消費するか悩んでしまいますよね。

私は酸味が好きですが、ホエーをそのまま飲むのは正直美味しいものではありません。

でも体にいい成分が入ったホエーは摂取したい!と思いますよね。

実はホエーはさまざまな方法であっという間に使い切ることができます!

この章では、ホエーを美味しく使い切れる方法をまとめました。

 

ホエーの酸味を生かした料理に変身させる⁉︎

あなたが酸味のある料理が好きなら、ホエーの酸味を生かした料理に使う方法はいかがでしょう。

例えばトマトスープ、レモネードなど、最初から酸味のある食材と合わせることで、違和感なくホエーを摂取することができます。

ホエーに、牛乳と砂糖を混ぜれば簡単にラッシーを作ることもできます。

ラッシーは本来ヨーグルトを使うのですが、ヨーグルトから出たホエーなので全く違和感なく美味しく飲めますよ。

また、お酢の代わりとして、お肉を柔らかくするためにホエーにつけたり、コンソメスープなどのアクセントとして加えるのもおすすめです。

お好みの野菜をカットしてホエーにつければ、ピクルスを作ることもできます。

私はドレッシングに使うことが多いのですが、お酢より少しマイルドな感じに仕上がるので食べやすいですよ!

 

ホエーの酸味が気になるときは⁉︎

あなたが酸味のある料理が好きではない場合は、ホエーの酸味を抑えた料理にする方法、そして食べ物以外に使うことのできる方法もあります!

味の濃いものにホエーを加えると、酸味を感じにくくなるのでおすすめです。

例えばカレーに入れると、味のアクセントになり酸味も気になりません。

パンケーキに入れて焼くという方法もありますが、その時は牛乳と半分くらいの割合で入れると酸味も気にならず美味しく食べることができます。

また、ホエーをお米と混ぜて炊くこともできるのです!味や香りは全く気にならず、お米がツヤツヤになり甘みも増します。

ホエーのタンパク質が働き血糖値が上がりにくくなるので、肥満や糖尿病の予防にも効果的です。

最後は、ホエーを美容のためにパックとして使う方法をご紹介します。

顔用のパックをホエーに浸して通常のパックと同じように使用します。

ホエーに含まれるビフィズス菌が美肌菌を増やしてくれて、保湿や肌荒れ予防などの効果が期待でき、ターンオーバーも促進してくれます。

ホエーをいきなり肌にあてずに、パッチテストを行ってから使用してくださいね。

以上の方法を使うと、ヨーグルトの水切りホエーはあっという間に使い切ることができます。

他にもあなたのアイディア次第でさまざまな使い道があります。

ホエーもヨーグルトと同じく栄養たっぷりで、メリットもたくさんあるので無駄なく使いきりたいですね!

 

 

ヨーグルトの水切りレシピをご紹介‼︎

水切りしたヨーグルトは、そのままでももちろん美味しいですが、さまざまなレシピに使うことができます。

私はそのまま食べることも多いですが、チーズの代わりとして水切りヨーグルトを使うこともあります。

チーズよりもさっぱりとした味わいで、食感はチーズを使った時と変わらず美味しいですよ♪

あなたはどんな水切りヨーグルトメニューを作ってみたいですか?

第1章で紹介した水切りヨーグルトを使えば、クリームチーズより、カロリーもコストも抑えられて嬉しさ倍増です!

この章では、水切りヨーグルトを使ったおすすめの簡単なレシピをご紹介します。

 

ヨーグルトの水切りでレアチーズケーキ風

見た目も爽やかなレアチーズケーキを、水切りヨーグルトを代用して作ってみてはいかがでしょうか♪

ヘルシーでしかも簡単に作れるので、ぜひ試していただきたいレシピです!

オーブンも使わないので、お子さんと一緒のお菓子作りとしてもおすすめです。

お子さんと作るときは、鍋を火にかけるときだけ気をつけましょう。

私の場合は一切れだけと思いながら、ついつい食べすぎてしまいます(笑)

ヨーグルト1パック(約450g)から水切りしたヨーグルトの量を目安にしています。

材料

  • 水切りヨーグルト…200g
  • 牛乳…200cc(1カップ)
  • 砂糖…70g
  • 粉ゼラチン…5g
  • 水…大さじ2
  • レモン汁…大さじ1
  • ビスケット…40g
  • 無塩バター…40g

用意するもの

  • ケーキ型または大きめの底が平らな器
  • 小さめの鍋
  • ボウル

作り方

  1. ビスケットを細かく砕き、室温に戻したバターと混ぜ合わせ、型に均等な厚さに敷き詰める
  2. ゼラチンを水大さじ2に入れてふやかす
  3. 鍋に牛乳と砂糖を入れて火にかけ沸騰直前で火を止め、2のゼラチンを加えて溶かす
  4. 水切りヨーグルトに3を少量ずつ加えてダマにならないように伸ばし、レモン汁を加えて混ぜる
  5. 粗熱をとり型に流し入れ、冷蔵庫で数時間冷やして固めたら完成

このまま食べるのもいいですが、ジャムやフルーツなどをトッピングするとまた違った楽しみ方ができます!

特に夏のように食欲の落ちる暑い時は、爽やかさを味わえるのでおすすめです。

 

ヨーグルトの水切りでベイクドチーズケーキ風

チーズケーキは材料を入れて焼くだけなので意外と簡単です♪

今回はヨーグルト1パック分(約450g)からできる水切りヨーグルトを目安にした材料です。

手のひらくらいの小さ目な型でちょうどいいので、お持ちの型が大きい場合は材料を増やしてくださいね。

材料

  • 水切りヨーグルト…約200g
  • 砂糖…85g
  • 薄力粉…大さじ2
  • 卵(Lサイズ)…2個
  • レモン汁…大さじ1
  • ビスケット…100g(生地の下に敷く用)
  • バター…45g(生地の下に敷く用)

用意するもの

  • ボウル
  • ケーキ型または耐熱容器
  • クッキングシート

作り方

  1. オーブンを180度に予熱しておく
  2. ケーキを取り出しやすくするために、型に少しはみ出すようにクッキングシートを敷く(切り込みを入れるとフィットする)
  3. ビスケットをビニール袋に入れて綿棒などで潰し、500Wで30秒温めて溶かしたバターと混ぜる
  4. 型にビスケットを満遍なく敷き詰めてスプーンなどで平らにする
  5. ボウルに水切りヨーグルトと砂糖を入れて混ぜ、卵、薄力粉、レモン汁の順番でその都度よく混ぜる
  6. 混ぜたものを型に流し入れ、180度のオーブンで40分焼く

焼けたら粗熱をとり、冷蔵庫で一晩冷やすと食べごろになります。

スクエア型の場合はスティック状に切ると食べやすいですね。

そのままでも美味しいですが、冷凍ブルーベリーなどをプラスしても美味しいです!

冷凍ブルーベリーを足すときは生地を型に流し入れた後、凍ったままのブルーベリーを上から散らしてから焼いてくださいね♪

 

ヨーグルトの水切りでスフレチーズケーキ風

しっとりずっしりとしたチーズケーキも美味しいですが、フワッとしたスフレチーズケーキも最高です♪

オーブン不要で、炊飯器で作れるところもお手軽でおすすめなポイントです!

ヨーグルト1パック分(約450g)から水切りしたヨーグルトの量を目安にした材料になります。

材料

  • 水切りヨーグルト…約200g
  • 卵(Lサイズ)…3個
  • 砂糖…30g+40g
  • 薄力粉…大さじ5
  • レモン汁…大さじ3
  • 牛乳…大さじ2
  • バター…適量

用意するもの

  • ボウル2つ
  • 5合炊き炊飯器(3合炊きの場合は材料を半分にする)

作り方

  1. 取り出しやすいように炊飯器の内側にバターを塗っておく
  2. ボウルに卵黄、砂糖30gを入れてホイッパーなどで白っぽくなるまでよく混ぜる
  3. 水きりヨーグルト、レモン汁、牛乳の順に入れてよく混ぜ、薄力粉をふるいにかけながら混ぜる
  4. 別のボウルに卵白を入れて泡立て、砂糖40gを数回に分けて加えしっかりとツノがたつメレンゲを作る
  5. 3のボウルにメレンゲを3回に分けてさっくり混ぜ合わせる
  6. 炊飯器に生地を流し入れ炊飯ボタンをおす
  7. できたら竹串を刺して、何もついてこなければ粗熱をとって完成

一度の炊飯で生焼けだった場合は、高速炊飯などで10分ほどずつ追加して様子をみてみましょう。

私はスフレチーズケーキ独特のシュワッ、フワッとした食感が好きなのですが、クリームチーズをたっぷり使うのでカロリーが気になっていました。

水切りヨーグルトを使うことで少しあっさりとしますが、罪悪感なく美味しく食べることができます♪

 

ヨーグルトの水切りでカプレーゼ

水切りヨーグルトはなんと焼くことで、モッツアレラチーズのようなフレッシュチーズに近い味と食感になるんです!

焼くことによって酸味もより和らぐので食べやすいですよ♪

しかも手順は焼くだけなのでとっても簡単です。あなたもぜひ一度作ってみてください!

材料

  • 水切りヨーグルト…200g
  • トマト…1個
  • バジルの葉…適量
  • オリーブオイル…適量
  • 塩…適量
  • 胡椒…適量

用意するもの

  • 耐熱容器(丸いものだと見た目もモッツアレラチーズに近くなります)

作り方

  1. 耐熱容器に水切りヨーグルトを入れトースターで12分ほど焼く
  2. 粗熱をとりトマトと共にスライスして、バジルも一緒に順番に並べる
  3. オリーブオイル、塩、胡椒をお好みでかけたら完成

作り方の説明が不要なほど簡単ですね。できたものをスライスしてトマトやバジルを飾れば見た目も鮮やかで美味しいカプレーゼの完成です!

モッツアレラチーズっていつもの食卓にはちょっと高めですよね。

私はモッツアレラチーズも好きなのですが、頻繁に買えるものではないので水切りヨーグルトで代用しています。

コストも半分以下で済むので、家計にも優しいレシピになっています♪

 

ヨーグルトの水切りでにんじんサラダ

私は野菜の中でも人参が特に好きで、生のままでマヨネーズソースなどをつけて食べることも多く、普段の料理でもかなり使います。

その中でも特におすすめなのが、人参の千切りをヨーグルトとあえたお手軽なサラダです!

ヨーグルトと人参の栄養と美味しさが詰まったサラダを食卓に一品プラスしてみませんか?

材料

  • 水切りヨーグルト…約100g
  • 人参…中1本
  • オリーブオイル…小さじ2
  • おろしにんにく…小さじ3分の1
  • 塩…適量
  • 胡椒…適量

用意するもの

  • ボウル
  • おろし器

作り方

  1. 人参3分の2を千切りにして塩を少々加えてもみ、5分ほど置いたら余分な水分を手で絞り出す
  2. 残りの3分の1の人参をおろし器ですりおろす
  3. 1に2を加え、水切りヨーグルト、オリーブオイル、おろしにんにく、塩、胡椒を全て入れて軽く混ぜ合わせて完成

塩、胡椒は最初少しずつ加えて、お好みで調整してください。

ヨーグルトの酸味でさっぱりとしていますが、にんにくの風味がアクセントになっていて、生の人参をたくさん食べられるサラダです。

水切りヨーグルトはスイーツとしてはもちろん、食卓の一品になるアレンジも可能です。

あなたが気になったヨーグルトの水切りレシピはありましたか?

私のように「たくさん美味しいものを食べたいけどカロリーも気になる。」という方に、水切りヨーグルトはピッタリです!

アレンジ次第で、まだまだ水切りヨーグルトの使い道がありそうですね。

水切りヨーグルトはメーカーやヨーグルトの種類によっても水分量に差があるので、自分の好きな硬さに調整しながら作ってみてください♪

 

 

まとめ

  • ヨーグルトの水切りはレンジと重石を使うことですぐにできる
  • ヨーグルトの水切りはレンジですぐにでき、乳酸菌は死んでしまうが整腸作用や免疫力アップの効果があるので問題ない
  • ヨーグルトの水切りはレンジですぐにでき、食感は少しポロポロした感じになるが、調理に使用する場合は気にならない
  • ヨーグルトの水切りは重石を使うことですぐにでき、食感もなめらかなまま
  • ヨーグルトの水切りででたホエーは、酸味が好きな場合は酸味を生かした飲み物やスープに加えると美味しく食べることができる
  • ヨーグルトの水切りででたホエーは酸味を抑えたい場合、味の濃いものに加えたり、炊飯に使ったり、パックにも使用することができる
  • ヨーグルトの水切りをチーズの代わりに調理に使うことができ、カロリーやコストも抑えることができる
  • ヨーグルトの水切りでレアチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ、スフレチーズケーキなどができる
  • ヨーグルトの水切りを焼くことでモッツアレラチーズのようになり、カプレーゼを作ることができる
  • ヨーグルトの水切りは生の人参と合わせてサラダとしても美味しく食べることができる

ヨーグルトの水切りがすぐにできる方法はいかがでしたか?

いつものヨーグルトを少しの工夫でさらに美味しく食べることができたら嬉しいですね♪

栄養たっぷりで美容効果もあるヨーグルトは、ホエーと一緒に無駄なく使い切ることができます。

ヨーグルトの水切りがすぐにできることで、あなたの料理の幅も広がること間違いなしです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました