あなたは水切りヨーグルトを作ってみたことがありますか?
水分が抜けた分、高タンパクで低カロリーになるのでダイエットにもオススメです。
水切りしたヨーグルトはなめらかで濃厚で、そのまま食べるだけでとても美味しいですよ!
そんな水切りヨーグルトですが、実はキッチンペーパーを使って簡単に作ることが出来るのです!
必要な物は、いつものヨーグルトとキッチンペーパー、あとはお家にあるものだけ。
基本的な作り方の他に、時間短縮で作る裏ワザや、キッチンペーパー以外で水切りヨーグルトを作る方法もご紹介します。
また、水切りヨーグルトのヘルシーアレンジレシピや、水切り後のホエーを活用した栄養たっぷりレシピもご紹介します。
この記事を読んで、お好みの作り方とレシピを見つけてくださいね♪
ヨーグルトの水切りをキッチンペーパーで作る方法
ヨーグルトの水切りをキッチンペーパーで作る方法は2つあります。
まずは、キッチンペーパーを使った基本的な水切りヨーグルトの作り方をご紹介します。
用意するものは、いつものヨーグルト、キッチンペーパー、ざる、水分を受け止めるボウルなどの容器。たったこれだけです。
基本の水切りヨーグルト
- いつも食べているヨーグルト…適量
- ボウルの上にザルを置いてキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れる。この時、ボウルに残る水分(ホエー)に触れないようにザルが少し浮くくらいの大きさのボウルを使う。
- 1にラップをかけて、30分から一晩置いたら出来上がり。
基本の作り方は、ヨーグルトの量をお好みで変えられるメリットがあります。
例えば大量に作りたかったり、逆に少なめに作りたかったり、その時の必要な分量を変えることができます。
パックのまま水切りヨーグルト
基本の作り方だと、「最期にザルやボウルの洗い物が出て面倒だな~。」と思うあなたにオススメの作り方をご紹介します。
なんと、ヨーグルトパックのまま水切りヨーグルトが作れてしまうのです!
- いつも食べてるヨーグルト…1パック
- ヨーグルトの蓋を取り、キッチンペーパーを2枚重ねて輪ゴムで止めます。
- 逆さにして、斜めに入る容器に乗せ(計量カップやコップがオススメ)丸ごとビニール袋に入れて袋の口をしばり、30分から一晩置いたら出来上がり。
蓋を取っておくと、水が切れた後にまた蓋をして保存出来て便利ですよ。
パックのまま水切りヨーグルトは、洗い物も少ないし、手軽に作れそうですよね。
パックの蓋を開けたらそのまま作れるので簡単ですが、ヨーグルトの量を調節したい場合はあまり向いていません。
キッチンパーパー以外を使う方法
先ほど、キッチンペーパーで簡単に水切りヨーグルトが作れる方法をご紹介しましたが、実は他にも簡単に作れる方法があるんです!
あなたは以下のような状況や心境になることがありませんか?
- キッチンペーパーが家にない
- キッチンペーパーは水を吸うとビショビショになって破れやすいと思う
- 水切りした後、キッチンペーパーにヨーグルトがついてしまって綺麗に取れない
- ほんの少量だけ作りたいから、かさばらない方法で作りたい
マイナスなイメージがあるあなたには、これから紹介する2つの方法で水切りヨーグルトを作ってみることをオススメします!
あなたがコーヒーをよく飲む場合、コーヒードリッパーが家にあるかもしれません。
コーヒードリッパーを使っても水切りヨーグルトを作ることができるのです!
ペーパーフィルターを使うタイプのドリッパーでは、キッチンペーパーと同様の作り方が出来ます。
私のオススメは、金属製のドリッパーです!コーヒーのペーパーフィルターもキッチンペーパーも、水分を吸ったペーパーをロスしてしまう面では同じです。
しかしペーパーフィルターを使わないドリッパーではペーパーをロスしてしまう心配がありません!
スプーンで簡単に他の容器に移せるところが最大のメリットですよ。
また、金属製のドリッパーは材質的にも、ペーパーのようにヨーグルトがくっつくわずらわしさがありません!
もう一つは、茶こしを使用する方法です。茶こしの中に、必要な分量のプレーンヨーグルトを入れるだけです。
茶こしはもともとコップのふちに上手にひっかかるようになっていますよね。
そのままコップのふちにかけておけば、コップが水分の受け皿になってくれます。
ほんの少し、必要な分だけ水切りヨーグルトを作りたい方は茶こしがオススメですよ!
なんと言っても、幅を取らずに水切りヨーグルトを作ることが出来ます。
あなたの作りやすい方法で試してみてくださいね。また、ヨーグルトは置く時間によって水分量が変わります。
一晩おいたらしっかり水が切れて、クリームチーズのような食感になります。
30分ほどの短時間だと、ほどよく水分が残って、いつものヨーグルトに更にコクがプラスされたような感じになり、とても美味しいですよ。
保存方法と期間
水切りヨーグルトを冷蔵保存する場合は、2日から3日で食べきってください。
乾燥しないように保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
普通のプレーンヨーグルトはだいたい1~2週間が賞味期限ですが、水切りヨーグルトは一度開封してしまうこともあり、あまり日持ちがしません。
新鮮なプレーンヨーグルトで作って、出来るだけ早めに食べてくださいね。
長期保存したいというあなたには、冷凍保存が便利です。
一度に食べる量をラップで包むか、製氷皿で冷凍してください。
更にジッパー付きの保存袋に入れて冷凍すると匂い移りが無くてオススメですよ。
食べるときは冷蔵庫で自然解凍して下さいね。
また冷凍すると少し食感が変わることもあるので注意が必要です。
そのまま食べずに料理やお菓子作りに使用するなど、美味しく食べられる方法はたくさんありますよ。
ヨーグルトの水切りを時間短縮で作る裏ワザ!!
あなたは、「すぐに水切りヨーグルトを使いたい時、もっと時間短縮で作れないの?」と思いませんか?
この章では、水切りヨーグルトを時間短縮で作る裏ワザをいくつかご紹介いたします♪
電子レンジなら約2分
こちらはちょっと変わった食感の水切りヨーグルトの作り方になります。
ぽろぽろしたカッテージチーズのような水切りヨーグルトが作れます。
レンジでチンするだけなので、時短で作ることができますよ。
- いつも食べてるヨーグルト…100g
- ヨーグルトを耐熱容器に入れて、ラップをせずに電子レンジで加熱。(600Wで2分)
- 1をザルにあげて、水気を切ったら出来上がり。
残った水分(ホエー)は捨てないように気を付けてください。
レンジを使うと、あっという間に水切りヨーグルトが作れてしまうんですね!
少し温まりますが、時短できるのは嬉しいポイントですね!
ただ、こちらはぽろぽろとした食感の水切りヨーグルトになるため、あなたが滑らかな水切りヨーグルトを作りたい場合は向いていません。
食感を活かしてフレッシュチーズの代わりにサラダにかけたりして食べるのがオススメです。
塩を加えると約1時間半
基本の水切りヨーグルトに塩をほんの1つまみ入れると、1時間半から2時間置くだけで一晩置いたのと同程度の水切りができます。
「滑らかな水切りヨーグルトを時間短縮で作りたい!!」というあなたにオススメの作り方です。
- いつも食べてるヨーグルト…100g
- 塩…1つまみ
- 基本の水切りヨーグルトの作り方と同様に、ボウルの上にザルを置いてキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れる。
- ヨーグルトの上に、塩を1つまみ入れる。
- ラップをかけて、1時間半から2時間置いたら出来上がり。
塩を加える方法は、短時間で滑らかな水切りヨーグルトを作ることが出来ますが、1つまみとは言っても塩が入っていますので塩の味がついてしまいます。
例えば塩味がプラスされる調理に利用するなど、ほんのり塩味が気にならない方法で食べてくださいね。
重しを乗せると約30分
レンジで温まるのも、塩味がついてしまうのも嫌なあなたには、重しを乗せる方法をオススメします。
作り方は、基本の水切りヨーグルトの上に重しを乗せるだけ!!
重しはビニール袋に水を入れたものがオススメですよ。
だいたい30分から1時間で水切りヨーグルトを作ることが出来ます。
ヨーグルトの水切りレシピとホエーの活用法もご紹介♪
そのまま食べても美味しい水切りヨーグルトですが、色々なアレンジレシピがあります。
前章で、しっかり水切りしたヨーグルトがクリームチーズのような食感になるとお伝えしました。
クリームチーズを水切りヨーグルトで代用したら、美味しくてヘルシーになりますよね♪
水切りヨーグルトは、普通のヨーグルトと比べると脂質は増えますが、クリームチーズや生クリームと比べると断然低脂質、そして高タンパクです。
カロリーや脂質が気になるあなたにも最適な食材なのです♪
今回は水切りしたヨーグルトを使ったレシピを2つ、水切りして出てきたホエーの活用法とともに紹介します!
ベイクドチーズケーキ
- 水切りヨーグルト…180g
- 砂糖…70g
- 卵…2個
- 薄力粉…20g
- 低脂肪生クリーム…200cc
- レモン汁…大さじ1
- クッキー(土台)…80g
- バター(土台)…40g
- クッキーを砕き、溶かしバターと合わせて、紙を敷いた型に敷き詰める。
- ボウルに水切りヨーグルト、砂糖、卵、薄力粉、生クリーム、レモン汁の順に入れ泡立て器でぐるぐる混ぜる。
- 生地を型に流し込み、180℃のオーブンで45分位焼く。
- 焼けたら型のまま冷蔵庫でしっかり冷やしてから切り分ける。
ヨーグルトマンゴーアイス
- ヨーグルトパック…1個分(400g)
- プレーンヨーグルト…400g
- 砂糖…大さじ4
- 生クリーム…100cc
- 冷凍マンゴー…100g
- 第1章の方法で水切りヨーグルトを作る。約200g。
- 約200gの水切りヨーグルトをパックに戻し、砂糖、生クリーム、冷凍マンゴーを順に加えてよく混ぜる。
- 冷凍庫で4時間以上冷やして、固まったら出来上がり。
ご紹介したレシピの他にも、クリームチーズや生クリームを使用したレシピに代用可能です!
ヘルシーにおやつを食べたい方や、ヨーグルトが大好きな方は、水切りヨーグルトを代用して色んなアレンジレシピを試してみてくださいね♪
ホエーの活用法
水切り後に残った水分は乳清(ホエー)と言います。
ホエーは乳酸菌やカルシウム、ビタミン、タンパク質が豊富で、飲む美容液とも言われています。
そのまま捨ててしまうのはもったいないですよ!そこで、ホエーの活用法を3つご紹介します。
ぜひとも有効活用して美容と健康を手に入れましょう♪
一つ目はお菓子作りに使う方法です。パンケーキを作るときに、牛乳の代わりに入れてみてください。ふんわりしたパンケーキになります。
また、パン作りにもオススメです。パンを作る過程の水分をホエーにしてみてください。
パンケーキと同じく、ふんわり食感のパンが作れますよ。
二つ目は料理に活用する方法です。ホエーは特にお肉と相性がいいです!
ホエーに漬け込むことで柔らかいお肉になりますよ。
鶏肉や豚肉を1時間くらいホエーで漬け込んでみてください。
また、スープに入れるのもオススメです!ミネストローネを作るときに使ってみてください!
ホエーは少し酸味があるので、トマト系のスープにマッチしますよ。カレーに入れても美味しいです。
三つ目はドリンクにして飲む方法です。ドリンクはアレンジが必要です。
ホエーはそのまま飲むと、残念ながらとても美味しいとは言えません。
そこで、飲む美容液と言われるホエーをどうしたら美味しく飲めるのか、オススメの飲み方を紹介します。
以下は、ラッシーのように飲めるホエードリンクのレシピです!
- 牛乳とホエーを100gずつコップに入れる。
- はちみつ大さじ1、レモン汁小さじ1を入れて、よく混ぜたら出来上がり。
栄養たっぷりのホエーをそのまま捨てることなく、ぜひ使い切ってくださいね!
まとめ
- ヨーグルトの水切りはキッチンペーパーで簡単に作ることができる
- キッチンペーパーを使ったヨーグルトの水切り方法は2つ
- キッチンペーパーの他にも、コーヒードリッパーや茶こしを使って水切りができる
- 完成した水切りヨーグルトは、冷蔵で2日から3日、冷凍で1ヶ月保存が可能
- 水切りヨーグルトは、レンジや塩、重しを使うと時短でできる
- レンジを使って水切りするとぽろぽろとした食感になるため、滑らかな水切りヨーグルトを作りたい場合は向いていない
- 塩を使って水切りした場合は調理に利用すると風味が気にならない
- 水切りヨーグルトはクリームチーズのような食感なので、代用したら通常のレシピよりもヘルシーになる
- 水切りヨーグルトを使ってベイクドチーズケーキやマンゴーアイスができる
- 水切りして残った水分「ホエー」は飲む美容液と言われるほど栄養豊富なので、捨てずに有効活用するのがオススメ
そのまま食べても美味しいヨーグルトが、水切りヨーグルトにすることで色々なメリットがあることが分かりましたね。
お家にあるキッチンペーパーで簡単に作れるので、気軽に試せますね。
私はダイエット中に、しっかり水切りしたヨーグルトをパンに塗ったり、サラダにトッピングして美味しくいただきましたよ。
ぜひお好みのアレンジで、水切りヨーグルトとホエーを楽しんでみて下さいね!
コメント