pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


ワイシャツの黄ばみは時間がたったものでも取れる⁈クリーニングの活用方法もご紹介!

お役立ち
スポンサーリンク

ワイシャツっていつの間にか黄ばみが出ていて困るという経験はありませんか。

毎日洗濯しているのに、黄ばみを見るとがっくりしてしまいますよね。

ワイシャツ黄ばみの頑固汚れの大きな原因は、皮脂や汗によるものです。

私の洗い方に問題があるの?と思いがちですが、残念ながら黄ばみはきちんと洗濯をしてても出てきてしまいます。

そして、時間がたったワイシャツの黄ばみは余計落ちにくくなります。

しかし、ワイシャツの黄ばみは時間がたったものでも、落とすことは可能です!

この記事では、時間がたった頑固な黄ばみ汚れの落とし方や、予防方法についてご紹介していきます。

また、クリーニングのタイミングや気になる脇の黄ばみなど、ワイシャツの黄ばみ対策もぜひ参考にしてくださいね♪

ワイシャツの黄ばみは時間がたったものも取れる?!

時間がたったワイシャツの黄ばみ、本当に落ちるの?と思いますよね。

ワイシャツの黄ばみはどの程度の時間がたったかにもよりますが、自宅で落とすことが可能です。

私も、黄ばみをみてがっくりとした経験が何度もあります。

ここでは黄ばみの原因や落とし方、自宅での洗濯方法について詳しくお伝えしていきますのでぜひ参考にしてください♪

黄ばみ汚れの落とし方をご紹介

  1. ワイシャツをバケツや洗面器に入れ、直接酸素系漂白剤を振りかける
  2. 漂白剤をかけたら一番効果の出る、50度のお湯をワイシャツが浸るくらいまで入れていく
  3. 約2時間ほどつけ置きしたら洗濯機で通常洗濯をする

ワイシャツの黄ばみが特にひどい部分には、重点的に酸素系漂白剤をかけておきましょう。

そして、酸素系漂白剤で有名なのはオキシ漬けでおなじみの「オキシクリーン」ですよね。

オキシクリーンなど粉末タイプの酸素系漂白剤は、40度以上のお湯で溶けるので、用法をしっかり守って使ってください。

つけ置きでも落としきれない時間がたった汚れは、煮洗いにもトライしてみてください。

  1. 鍋に水を入れ、衣類用洗剤と酸素系漂白剤を少量ずつ入れて弱火にかける
  2. 洗剤が溶けたことを確認し、ワイシャツを入れて約30分弱火で煮る
  3. 火を止めて、ワイシャツを浸けたまま1日以上置く
  4. その後、通常の洗濯方法で洗濯する

ワイシャツが焦げることがないように大きな鍋が必要となってくるので、まずは煮洗いができる鍋があることが必須条件にはなります。

自宅に大きな鍋がある方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

  1. 黄ばみの部分に漂白洗剤や固形のウタマロ石鹸をつけ、歯ブラシで軽くこする
  2. 通常の洗濯方法で洗濯する

歯ブラシで強くこすりすぎると衣類を痛めてしまう可能性があるので、黄ばみを取りたいからと強くこすりすぎないように注意しましょう。

さらに、硬めの歯ブラシでこすると衣類の繊維を傷つけワイシャツにダメージが起こる可能性があるので、歯ブラシは柔らかめを選ぶのがおすすめです。

こするときは、衣類の繊維は四方八方に入り組んでいるので、一方向ではなく優しく様々な方向に向かってこするようにしましょう。

黄ばみ汚れの原因は?

そもそも時間がたった頑固なワイシャツの黄ばみ汚れは、汗や皮脂汚れが原因です。

しかし、そのほかにも日々の洗濯が黄ばみの原因になっているのです!

ではまず、具体的な黄ばみの原因についてお話ししていきますよ。

冒頭でもお伝えした通り、ワイシャツの黄ばみの最大原因は汗や皮脂汚れです。

身体から分泌される皮脂や汗が衣類との摩擦によってワイシャツに付着します。

脂は水を弾く性質をしているので、中々洗濯では落ちにくいのが難点です。

なので、この汗や皮脂汚れが洗濯で落ちきれず、酸化することで黄ばみになってしまいます。

意外と知られていない汚れの原因が、洗い残しやすすぎ不足です。

汚れをしっかりと落とそうと思い、洗剤を過剰に入れたりしていませんか?

実は、洗剤の入れすぎが原因で黄ばみが起こることもあるのです。

多すぎる洗剤は、通常のすすぎ洗いでは洗剤を落としきることができず、ワイシャツの繊維に洗剤が残り酸化して黄ばみが生じてしまいます。

固形石鹸の手洗いでも同じように洗い残しが黄ばみの原因となるので、気を付けてくださいね。

通常の洗濯での注意点

黄ばむ原因の一つとして、「すすぎ洗いでの洗い残しである」とここまでお伝えしてきました。

では、毎日の洗濯で少しでも黄ばみをなくすため、洗濯の注意点を見ていきましょう。

衣類が多すぎると充分なすすぎができませんので、1回の洗濯の量をまとめて入れすぎないよう気を付けましょう。

また、洗剤量は多く入れても洗浄力が強くなるわけではありません。

洗剤が残ってしまうことで酸化の原因となるので、あなたの自宅にある洗濯機の規定量を守り、日々の洗濯を行ってください。

忙しいときは早洗いで時短にしたいところですが、黄ばみがでやすいワイシャツは通常洗濯コースで行うのが良いです。

家庭により、お風呂の残り湯を使う場合とそうではない場合がありますが、温かいお湯は汚れを浮かしやすくしてくれます。

黄ばみ対策にはできれば残り湯を使って温水で洗濯するのがよいでしょう。

黄ばみは放置している間に発生してくるので、その日に洗濯をするのがベストです。

ですが、難しい場合は衣類用抗菌スプレーをかけ、乾かしておきましょう。

くるくる丸めてポイっと放置しておくよりも、黄ばみが発生しにくいですよ。

黄ばみを予防する方法

シャツをパリッとさせたいときに使用する衣類のりが実は黄ばみ予防にもなります。

黄ばみのつきやすい襟や袖に衣類のりを使用するとシャツをコーティングしてくれるので黄ばみがつきにくくなりますのでぜひ試してみてください。

実は、赤ちゃんコーナーでよく見かけるベビーパウダーも、黄ばみ予防に活躍します。

ベビーパウダーを洗濯後の乾いた襟回りに叩いておくと、衣類のりと同じようにシャツをコーティングしてくれる役割を果たしてくれますよ。

汗をこまめに拭いていくのも汗染み、そして黄ばみ予防になります。

汗をかいていないと思っても実はじわじわと出ているので、こまめに汗を拭くことを心掛けていきましょう。

ワイシャツの黄ばみはクリーニングも活用しよう!

ここまでのお話では、自宅でのワイシャツの黄ばみを取る方法についてお伝えしていきました。

自宅にある洗剤などでも、ワイシャツの黄ばみを落とせることがわかりましたね。

しかし、黄ばみが出る度に手洗いは面倒なあなたには、クリーニングも合わせて活用することをおすすめします!

ここからは、ワイシャツをクリーニングに出したときの料金やタイミング、頻度についても紹介していきます。

クリーニングに出すメリット

クリーニングは黄ばみをプロの目でみて、黄ばみの落ちやすい温度や専用の洗濯洗剤を使用していますよね。

クリーニングなら、自宅では落としきれない頑固な黄ばみも落としてくれます。

なので、自宅で落とすことが難しいと判断したら早めにクリーニングに出すようにしましょう。

クリーニングでは、機械でアイロンから洗濯のりでの仕上げまで行います。

なので、日々の時間がなかったり、アイロンまでの一連に手間をかけれなかったりするのなら、始めからクリーニングに出すという選択をしてもよいでしょう。

クリーニングを上手に活用しながら黄ばみを落としていきましょう!

クリーニングに出すタイミングと頻度は?

クリーニングに出せばワイシャツの頑固な黄ばみも簡単に落としてくれます!

とはいえ、ワイシャツの黄ばみは時間がたつごとに酸化が進み落ちにくくなっていくので、できるだけ時間の経つ前にクリーニングに持っていくのが良いでしょう。

ワイシャツを着る頻度にもよりますが、毎日着用の場合、5枚ほど持っている方が多いのではないでしょうか。

毎日出すのは難しいと思いますので、出す頻度は1週間に1回をお勧めします。

黄ばみが気になった場合は、先ほどお伝えしたように早めに出すことを心掛けてください。

クリーニングの料金は?

ワイシャツをクリーニングに出す場合は、どのくらい料金がかかるか気になってきますよね。

クリーニング店舗チェーンの場合は、ワイシャツ1枚あたりの相場が200~350円ほどとなっています。

クリーニング料金は個人経営店舗の方が値段が高くなる傾向にありますが、詳細は店舗ごとに異なるので確認が必要です。

この料金に加え、各クリーニング店舗では黄ばみクリーニングにはオプション料金が追加される場合があります。

黄ばみの場合、オプションは「染み抜き」に該当する店舗が多いです。

黄ばみの範囲にもよりますが、300~1,500円ほど追加料金がかかってきます。

しかし、あまり時間のたっていない黄ばみなど、黄ばみの程度によっては通常のクリーニング料金で可能な場合もありますよ。

頻繁にクリーニングへ出していれば、染み抜きオプションは必要ないかもしれませんね。

オプションについては実際に店舗での確認となるので、利用する店舗へ相談してみてください。

このように、平日5日間ワイシャツを着てクリーニングへ出しても、1週間分のクリーニング代は2,000円以下です。

染み抜きオプションが付けばもう少し高くはなりますが、毎日着るワイシャツの黄ばみがクリーニングで簡単に落とせるなら、家計の範囲内ではないでしょうか。

クリーニングの活用は、ライフスタイルや生活の優先順位に合わせて選んでくださいね。

ワイシャツの黄ばみは脇が要注意?!

ワイシャツの黄ばみやすい部分で要注意なのが、「脇」です。

汗といえば暑い時期を考えるでしょうが、実は季節問わず、脇汗は出ているので黄ばみはいつでもでてくる可能性があります。

脇は衣類にこすれる部分なので、汗や皮脂でとても黄ばみやすいのです。

そして、洗濯する際にも汚れに気づきにくい箇所になってきます。

我が家では洗濯をするのは私なので、できるだけ下記のような対策を夫にお願いしています!

脇の黄ばみをできるだけ防ぐため、ワイシャツを着る際は対策をとってもらい、できるだけ洗濯の負担を減らしていきましょう!

脇汗パッドを使う

ポイントはできるだけ、汗がワイシャツに触れないようにすること。

着ていても目立つ汗染みをおさえるためにも、脇汗パッドの使用は断然おすすめです!

パッドタイプとシートタイプがありますが、どちらを選ぶかは好みで良いでしょう。

肌着を着る

汗が直接衣類に触れないように、肌着を着るのも効果的です。

汗は年中かくものなので、日ごろから脇の部分がある肌着を1枚着るようにしましょう。

しかし、夏などの暑い時期に肌着を着るのは正直辛いですよね。

肌着を着たくない時は、それこそ「脇汗パッド」を使うのもいいですよ。

まとめ

  • 黄ばみ汚れの最大の原因は汗や皮脂によるもので、時間がたったものほど頑固な汚れとなる
  • 洗剤の入れすぎですすぎ残しが起こり、ワイシャツ黄ばみの原因となることもある
  • 時間がたった黄ばみ汚れを落とすには、つけ置き洗いや煮洗いが有効
  • 部分の黄ばみに対しては、歯ブラシでこすると落ちやすくなる
  • 黄ばみは脇汗パッドやベビーパウダーを使用し、こまめに汗をふくことで予防することができる
  • クリーニングに持ち込む場合は、時間がたったワイシャツの黄ばみは落ちにくいので気づいたら早めに持ち込む必要がある
  • ワイシャツの脇黄ばみは気づきにくいので、普段から脇汗パッドや肌着で対策をしておく

黄ばみができると買い替えを考えるかもしれませんが、ぜひ一度黄ばみ落としや予防法を試して黄ばみを撃退していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました