pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


リチウムイオン電池の回収はヤマダ電機でできる!?膨張した電池は回収できない!札幌ならどこで回収してる!?

お役立ち
スポンサーリンク

あなたは、スマホやタブレットが壊れた時、どのように捨てれば良いか迷ったことはありませんか?

スマホやタブレットなどの端末には、リチウムイオン電池が使われています。

リチウムイオン電池はゴミの日に出すことはできませんが、ヤマダ電機などの家電量販店で回収してもらえますよ!

近所のヤマダ電機で回収できるか尋ねたところ「現物を確認した上で回収可能なものは回収している」とのことでした!

ヤマダ電機の他にも、家電量販店やホームセンター、イオン系列のスーパーでも回収している店舗があります。

この記事では、あなたの近所で回収できるお店の調べ方をご紹介しています♪

またヤマダ電機で回収できない「膨張したリチウムイオン電池の捨て方」や、札幌市で回収している場所についてもお調べしました!

リチウムイオン電池の回収はヤマダ電機でできる⁉

リチウムイオン電池は、ヤマダ電機に持っていくと回収してもらえます。全国的に店舗数が多いヤマダ電機で回収してもらえると助かりますよね!

ヤマダ電機に回収用のリサイクルボックスがある場合はそちらへ入れます。回収ボックスがない場合は、店舗スタッフへ聞くと引き取ってもらえます。

近年は回収対象外品の投入回避、安全面への配慮のため、リチウムイオン電池の回収ボックスを置いていない店舗が多いようです。

私の近所にあるヤマダ電機でも、リチウムイオン電池の回収ボックスはなく、店舗スタッフに聞く必要がありました。

ヤマダ電機は、法律に基づいて小型充電式電池のリサイクル活動を行っている、「一般社団法人JBRC」の協力店なので、リチウムイオン電池を回収しています。

他にもいろいろなお店が協力店となり、リチウムイオン電池を回収していますよ!

リチウムイオン電池を回収している店舗の調べ方

リチウムイオン電池を回収に出すなら、なるべく行きやすいところで出したいですよね。

小型充電式電池のリサイクル活動を推進している「一般社団JBRC」の公式サイトから、ヤマダ電機のように回収している協力店を調べることができます。

  1. JBRCの公式サイトのトップページを開く
  2. 画面左側の「協力店・協力自治体」検索をクリック
  3. 画面下側の「協力店・協力自治体」検索をクリック
  4. 協力店・協力自治体の電気製品販売店・自治体施設等 にチェックを入れる
  5. 都道府県のプルダウンで該当の都道府県を選択し「次へ」
  6. 市・区・郡のプルダウンで該当の市・区・郡を選択し「検索」
  7. 店舗一覧が表示される

私の近所では、ヤマダ電機やビッグカメラ、ケーズデンキの家電量販店の他に、マックスバリュやDCMなども協力店の一覧に載っていました!

家の近所や勤務先から近いところだけでなく、買い物ついでに持って行くこともできるのは助かりますね。

回収に出す前の注意点!

リチウムイオン電池を回収に出す際の注意点は3つです。

  1. 絶縁する
  2. 濡(ぬ)らさない
  3. 電池が簡単に外せないものは本体ごと出す

まずは、セロテープやビニールテープなど、出力端子部分をしっかりと覆い絶縁します。

絶縁せずに出力端子が露出したままだと、ショートして発火する恐れがあります。

水に濡れた場合も、同様にショートして発火する恐れがあるので、濡らさないようにしましょう。

電池が外せない、電池一体型の製品もあります。電池が外せない場合は、無理に解体すると発火による事故を招きかねないので、本体ごと回収してもらいます。

自治体の指示に従い廃棄する場合も同様に、絶縁、濡らさない、本体から無理に外さずに廃棄します。

ヤマダ電機のリチウムイオン電池回収は膨張状態も可?

リサイクルのために回収しているリチウムイオン電池ですが、どのような状態の電池でも回収できるわけではありません。

膨張してしまったリチウムイオン電池は、回収対象外となり引き取ってもらえません!

あなたは、「長期間使わなくなったゲーム機のリチウムイオン電池が膨らんでしまった」という話を耳にしたことがありませんか。

また、昔の話ですが、私が学生の頃は携帯電話の電池が膨らんでしまい、ふたが閉まらない状態で使っているのをよく見かけました。

ゲーム機や携帯電話のように、膨張してしまった電池は、残念ながら回収してもらえません。

近所にあるヤマダ電機の店舗スタッフから、リチウムイオン電池を回収する際には現物を見て、主に以下の2つを確認していると教えてもらいました。

  • リサイクルマークがあること
  • 膨張していないこと

リサイクルマークとは、回収、リサイクルが必要であること示すマークです。

ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池についており、三本の矢印が三角形の形を描いている「スリーアローマーク」と電池名が記載されています。

リチウムイオン電池には、目立つ水色と「スリーアローマーク」がついているので、すぐリチウムイオン電池だとわかりますよ。

店舗では分かりやすい2つの確認ポイントを教えてもらいましたが、JBRCの公式サイトを見ると、JBRCの会員企業外品やメーカー不明品は回収対象外となっています。

他にも解体された電池パック、破損電池、ハードケースに入っていないラミネートタイプの電池は回収対象外でした。

スマホを自分で解体して電池パックを取り出した場合や、安価でどこのメーカー製かわからないリチウムイオン電池は回収対象外になってしまいます。

ですが、ネットでは「ヤマダ電機では膨張したリチウムイオン電池を回収してもらえる」という書き込みも見かけました。

気になったので、ヤマダ電機ではなく他店のケーズデンキに聞いたところ、口頭ではありますが「少し膨張している電池でも回収している」との回答がありました。

地域や店舗によって引き受けられる基準が多少異なるようなので、気になる場合は店舗へ持って行く前に、電話などで相談することをおすすめします。

膨張したリチウムイオン電池の捨て方

リチウムイオン電池は、正しく扱わないと発火の危険性があるので、安全に廃棄する必要があります。

自治体によって捨て方が変わってくるので、必ずお住まいの自治体の捨て方に従いましょう。

お調べした限り、以下の取り扱いをしている自治体が多く見られました。

  • 危険ゴミなど専用ゴミの指定日に出す
  • 自治体へ問い合わせて廃棄場所を確認する

お住まいの自治体のホームページに記載されてるので、必ず確認して正しく廃棄しましょうね!

リチウムイオン電池は正しく捨てないと発火する⁉

リチウムイオン電池は、衝撃や圧力が加わると発火する特性があります。

家で使用している状態で突然発火する危険性は少ないですが、ゴミ収集車で圧縮されるなどの力が加わると発火する恐れがあります。

もしあなたが、リチウムイオン電池を含む製品を資源ゴミや燃えないゴミで出してしまったら、ゴミ収集車やごみ処理施設で、大きな火災を招く危険性があります。

リチウムイオン電池とは、スマホやのノート型パソコンなどに使われている充電式の電池の一つで、具体的には以下の小型家電製品に使われています。

携帯ゲーム機、ゲームコントローラー、電気シェーバー、電動歯ブラシ、ハンディ扇風機、充電式工具、ノート型パソコン、タブレット、携帯電話、スマートフォン、モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、電子タバコ、デジタルビデオ・カメラ、電動アシスト自転車など

上記の製品にはリチウムイオン電池が使われているかもしれません!捨てる前に確認をすることで、間違いを減らせますね。

私は実際の火災現場となったクリーンセンターの写真や、発火動画を観ましたが、恐ろしいと思いました。

廃棄方法を間違えたために起こる大火災かと思うと、なおさらゾッとします。

廃棄方法の間違いから発生する火災が増えているため、自治体でも正しい捨て方を積極的に発信しています。

リチウムイオン電池が使われている具体的な製品を見てみると、生活必需品が多いですよね。

身近な製品であるからこそ、不用品になることも増えています。ですが、ゴミとして捨てられないのには2つの重大な理由があります。

  1. 希少な金属資源が含まれており、限りある資源を再資源化するリサイクルに出すため
  2. 圧力が加わると発火する危険性があるため、リサイクルで回収できない場合にも正しく廃棄する必要がある

貴重な資源を守り、公共のごみ施設での火災を防ぐため、リチウムイオン電池は正しい捨て方が大事なのですね!

リチウムイオン電池の回収は札幌ならどこでできる?

具体的に、札幌市ならどこでリチウムイオン電池を回収しているのかケースごとにお調べしました。

ちなみに、札幌市の公式ホームページにも、わかりやすく掲載されていましたよ!

リチウムイオン電池は、札幌にある一般社団法人JBRCの協力店で回収されています。

JBRCの協力店とは、ヤマダ電機を含めたの家電量販店などのことです。前章で記載した「リチウムイオン電池を回収している店舗の調べ方」でお調べできますよ!

札幌市中央区の場合には、以下の6店舗が検索できました。

店舗名住所
(株)大阪屋1F家電営業部北海道札幌市中央区北一条西3-3-8
ビックカメラ札幌店
1階カメラレジ、2階理美容家電、3階オーディオレジ、4階家電レジ、4階ゲームレジ
北海道札幌市中央区北五条西2-1札幌駅ESTAJRタワー
(株)ヤマダデンキTecc LIFE SELECT 札幌本店北海道札幌市中央区北1条西8-1-2
(株)桑園電器商会北海道札幌市中央区北4条西14-1-23
DCM(株)DCM旭ヶ丘店北海道札幌市中央区南9条西22-1-2
マックスバリュ北海道(株)札幌フードセンター円山店北海道札幌市中央区大通西23-1-3

札幌市内であれば、お住まいの区単位で協力店を探すことができるので、より近所の店舗を探せますね♪

またリチウムイオン電池を使った製品を捨てたい場合は、その電池が外せるか外せないかで捨て方が少し変わってきます。

同じリチウムイオン電池を使った製品でも、札幌市ではモバイルバッテリーと加熱式タバコ、電子タバコの処分方法には注意が必要です!

モバイルバッテリーは、本体ごと小型充電式電池リサイクルへ、加熱式タバコや電子タバコは、透明な袋に入れて燃やせないゴミへ出すようになっていました。

少しでも違和感があるものは、出す前に自治体の公式ホームページで確認することが大事ですね!

電池一体型の場合

電池一体型とは、スマホやワイヤレスイヤホンなど、リチウムイオン電池の取り外しが困難な製品のことです。

無理に外そうとして力が加わると発火の恐れがあるため、本体ごと小型家電リサイクル、または燃やせないゴミとして出します。

しかし、モバイルバッテリーについては、本体ごと小型充電式電池リサイクルとして、リチウムイオン電池と同様にJBRCの協力店で回収に出します。

また、加熱式タバコや電子タバコについては、燃やせないごみの日に、燃やせないごみとは別の透明な袋に入れて出すとことなっているので、注意が必要ですね!

スマホやタブレットには個人情報が含まれているので、個人情報はしっかり抹消してからリサイクルする必要があります。

スマホや携帯電話は、携帯電話事業者が中心となり、端末に使われている希少金属の回収、再資源化する取組み「モバイル・リサイクル・ネットワーク」が推進されています。

携帯電話やスマホ本体、電池、充電器をブランドに関係なく無償で各社ショップ等で回収しています。

本体ごと回収された場合、データはショップで削除してもらえますよ。

自分でデータを削除するのが不安なあなたは、そのままショップに持ち込んで回収してもらうと安心です。

電池取外可能型の場合

「電池取外可能型」とは、携帯電話、デジタルビデオカメラなど、簡単にリチウムイオン電池の取り外しができる製品のことです。

電池取外可能型の製品は、電池を外したうえで、本体は小型家電リサイクルへ、または燃やせないゴミへ出します。

外したリチウムイオン電池は、小型充電式電池リサイクルとして、JBRCの協力店で回収してもらいましょう。

リサイクル対象外の場合

膨張している電池回収を店頭で断られてしまったなど、リサイクル対象外になって初めて廃棄する方法を確認していきます。

札幌市の場合、以下の通り廃棄方法を問い合わせする必要があります。

リサイクルマークがついていても破損、膨張、液漏れしたもの及びリサイクルマークのないものについては、環境局循環型社会推進課(電話011-211-2912)にお問い合わせください。

引用 札幌市公式ホームページ

札幌市にお住まいの方は、市の「環境局循環型社会推進課」に相談して、回収対象外となった電池の処分方法を教えてもらいましょう。

まとめ

  • リチウムイオン電池はヤマダ電機などのJBRC協力店で回収できる
  • リチウムイオン電池を回収しているお店は、ヤマダ電機の他にもありJBRCの公式サイトで調べられる
  • リチウムイオン電池を回収に出す前には、絶縁する、濡らさない、本体から無理に外さない
  • ヤマダ電機では、膨張しているリチウムイオン電池を回収していない
  • 膨張したリチウムイオン電池など、回収対象外のものは自治体の指示に従い処分する
  • リチウムイオン電池は発火のおそれがあるので正しく処分する
  • リチウムイオン電池製品のうち、電池が外せないものは本体ごと小型家電リサイクルへ、外せるものは本体は小型家電リサイクル、電池は充電式電池リサイクルへ
  • 札幌市でリチウムイオン電池を出す場合は、ヤマダ電機のようなJBRCの回収協力店へ持ち込む

充電する家電製品を捨てる前には、リサイクルできる電池なのかどうか必ず確認するクセをつける必要がありますね!

そして、充電式の小型家電を買う時から、リチウムイオン電池が使用されているか、簡単にリサイクルできるものなのかも考えてから買うように心がけたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました