トライアルは激安価格で知られるスーパーで、全国に展開していますがその数270店舗です。(2022年1月現在)
このトライアル、水がとても安く、2lの値段は49円(税込み)で、さらにまとめ買いすることでもっと安くなります。
大抵のスーパーでも水は安いじゃないの…と思ったあなた。
トライアルでは水のまとめ買いに力を入れており、他のスーパーよりまとめ買いがしやすくなっているのです。
ここではトライアルで水のまとめ買いをするメリットや、まとめ買いすることでどのくらい安いのかを実際に検証してみたいと思います。
近くにトライアルがないというあなたも、これから先トライアルができたとき行ってみたくなること間違いなしです。
トライアルの水2Lの値段は安い!?まとめ買い必須の理由とは?
では、トライアルで水をまとめ買いするとどのくらい安いのかを検証します。(2022年1月現在)
トライアルで売られている水は2021年11月より新発売された「阿蘇くじゅうの天然水」という商品ですが、500ml入で1本29円(税込)とこれだけでも充分安いのが分かります。
この水ですが、2lボトルや500mlボトルが24本入ったケースもあります。
2lボトルは1本49円(税込)で、6本入りのケースは294円(税込)、500mlが24本入のケースで696円(税込)といずれも驚きの安さです。
さすがは安さを売りにしているトライアルなだけありますね。
ここまで水をまとめ買いする前提でお話をしてきましたが、なぜそうしてきたかというと水のまとめ買いはいくつかのメリットがあるからなのです。
ではここからは水のまとめ買いをするとどのようなメリットがあるのかをご説明したいと思います。
1つ目として、いちいち買いに行く必要がなくなることがあります。
飲料用水、生活用水ともに生活においてなくてはならない水ですが、いちいち買いに行くとなると負担です。
今でこそ水道水も飲料水として使えるところが増えてきましたが、それでも水道水を飲料用水とするのは抵抗がある人も多いですよね。
私自身も子供に飲ませるミルクを作るのに使うので、水のまとめ買いをしています。頻繁に作るのでまとめ買いをしないと大変なことになります。
2つ目は、まとめ買いすることにより1本単位で買うより安いです。
いろんなメーカーの水を試したいので1本ずつ買うということでなければ、基本的に水はまとめ買いすることをおすすめします。
3つ目は、災害時の備えになることです。いつ起こるか分からない災害により、水道が止まってしまうかもしれません。
そんな時、まとめ買いした水があれば飲料用はもちろん、生活用にも使うことができるため、災害で不安な気持ちを和らげることができます。
また、水は保存がきくので長い間置いておいても大丈夫なのも嬉しいところですね。
さらに水の入ったペットボトルは重しになるので、水害などのバリケード造りにも一役買ってくれます。
そして空になったペットボトルはふたを閉めれば簡易の浮き輪代わりにもなります。
また水の入ったペットボトルに牛乳を少し垂らして下からスマホライトをあてることで懐中電灯代わりにもなり、停電時にも役立ちます。火を使わないため火事の心配もありません。
ペットボトル1本でも災害時に色んな役に立つのですから、たくさんあっても決して損ではないはずです。
このように、買い出しの手間の面、価格の面、災害時の備えの面から私は水のまとめ買いをおすすめしています。
トライアルの水は通販でも買える⁉
トライアルで売られている水は、びっくりするほど安かったですね。
ただ、トライアルの水が安いのは分かったけれど、近くにないから買いに行きたくても行けないよ…。と思っているあなた。
トライアルの水は、通販でも買うことができるのです!
そもそも水をまとめ買いするとなるとかなりの重量になりますので、トライアルが近くにあったとしても持って帰るのは大変ですよね。
私は毎月水の定期便を契約していますが、季節によってはひと月にだいたい最大8ケースくらい頼んでも足りないこともあります。
そんな量を毎回車に積むとなるとかなりかさばりますし、車まで運ぶのも一苦労です。
それが通販であれば場所を選ぶこともなくまた重い水を自宅まで運んできてくれるのですから、使わない手はないですね。
トライアルの水は「トライアル楽天ショップ」と「トライアル便」というサイトで買うことができます。
では、これからこれら2つのサイトの特徴を検証します。
トライアル楽天ショップ
トライアル楽天ショップで買うと500mlの水1本55円(税込)と店頭価格に比べて割高にはなりますが、それでも安いです。
決済方法は、楽天バンク決済や楽天Edyはもちろんのこと、各種クレジットカードや銀行振込、郵便振替などさまざまな方法が選べます。
配送会社は佐川急便のみで、配送指定時間は午前中、12:00~14:00、14:00~16:00、16:00~18:00、18:00~21:00の時間帯で選ぶことができます。
送料は、次の通りです。注文数ごとに加算されていく仕組みです。
北海道…1500円(税込)×注文数
東北…1000円(税込)×注文数
関東・東海・信越・北陸…500円(税込)×注文数
関西・四国…200円(税込)×注文数
中国・九州…0円
沖縄…2000円(税込)×注文数
なお、この通販では当日配達はできませんので注意が必要です。
水がなくなってから注文してもすぐには届きませんので、事前に注文しておくようにしましょう。
トライアル便
トライアル便は、トライアルの公式アプリや電話で注文したものを近隣の店舗から配送してくれるサービスです。
最短で3時間で届けてくれるのは魅力の一つです。
ただし、こちらはアプリをインストールしてログインする際にプリペイドカード番号の入力を求められるため、トライアルの店頭で買い物したことがある人限定のものとなっています。
私も実際にインストールしてみましたが、買い物のページを開こうとするとログインを求められるので、トライアルに行ったことがない私は入ることができませんでした。
なお、ログインの方法はQRコードを読み込ませる時のようにプリペイドカードをスマホのカメラにかざして読み込ませる方法とIDを手動入力する方法があります。
電話受付は9:00~19:00までとなっており、電話番号は050-3852-0114のみのため混みあう時間帯ですとつながりにくいかもしれません。
ただ、19時まで受け付けしてくれているため仕事終わりに電話をして注文しても間に合うというのは働くママさんにとってはありがたいポイントですね。
トライアルの水の品質は大丈夫?
トライアルの水は安いだけでなく通販サイトも充実しているためまとめ買いも便利というお話をしました。
でも、こんなことを思った人がいるのではないでしょうか?

トライアルの水が安いのは良いけど、品質は大丈夫なの…?

安いだけで味はまずいとかじゃないのか…?
確かにあまりに値段が安いと心配になってしまいますが、もちろん大丈夫です。
初めの方でご紹介した、「阿蘇くじゅうの天然水」ですがこちらはトライアルのオリジナルブランドで、商品名で調べればそのサイトが出てくるくらい、トライアルが力を入れている商品です。
そのサイトによると、この天然水は赤ちゃんでも飲むことができるほどの軟水で、自然に湧き出ているものをそのまま汲んでいるとのことなので、人の手は一切かかっていないようです。
それではなぜこの低価格なのかというと、トライアルの水を販売するための過程は全て自社で行われており、なんとペットボトルまで自社製造されているのです。
つまり、本来であれば卸売業者や小売業者などを介して流通されるはずの過程をすべて省略できるため、価格が加算されることなく安い価格のまま提供できる、という仕組みなのです。
低価格を維持するためにここまでやるなんて、トライアル恐るべしですね。
湧き出た水をそのまま汲んでいるので、味も大丈夫なのですね。
これが、トライアルの水が安く提供できる秘密です。
まとめ
- トライアルは、水が安いだけでなくまとめ買いに力を入れている
- 水のまとめ買いするメリットは、いちいち買いに行かなくて良いこと、まとめ買いすることで単価が安いこと、災害の備えになることである
- トライアルで売られている「阿蘇くじゅうの天然水」は500mlで1本29円(税込)、2Ⅼで1本49円(税込)で、500mlが24本入りのケース売りもあり、価格は696円(税込)である
- トライアルの水は、「トライアル楽天ショップ」や「トライアル便」で買うことができる
- 「トライアル楽天ショップ」は200ml1本55円(税込)で配送料は地域により異なる。
- 「トライアル楽天ショップ」はトライアルに行ったことがない人でも利用できるが当日には届かない
- 「トライアル便」はトライアルの公式アプリや電話で注文できて最短3時間で届くが、トライアルのプリペイドカードを持っていないとログインできない
- トライアルの水は汲みだしから販売まで自社製造で行っているため安い価格で提供ができる
いかがでしたか?たかが水、されど水。水は私たちの生活には欠かせないものなので、品質も大事ですが、安く手に入るならそれに越したことはありません。
トライアルが近くにない、というあなたもネットで買えるなら買ってみたいと思ったのではないでしょうか。
あなたも安くて美味しい水を飲んで、健康で豊かな生活を送ってみませんか?
コメント