pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


トイレ床の黄ばみはクッションフロアの場合どうする⁉︎予防方法やハイターでの掃除についてもご紹介!

お掃除
スポンサーリンク

トイレ床にいつのまにかついてしまった黄ばみ、気になりますよね。

トイレの床がクッションフロアの場合、黄ばみはどうしたら落ちるの?

トイレ床がクッションフロアの黄ばみには、クエン酸スプレーが有効です!

クッションフロアは水に強いため、しみになりにくく、拭きやすいため、メンテナンスもしやすくトイレ床に使われることが多くあります。

私も以前、クッションフロアがトイレ床であるマンションでした。

サッと汚れが取れるクッションフロアですが、黄ばみはいつのまにかできてしまうことが何度かありました。

こまめに掃除をしていても黄ばみができてしまうとなんで?と悲しくなりますよね。

この記事では、トイレ床がクッションフロアの場合、黄ばみの掃除、予防方法、ハイターの使い方までご紹介していきます。

トイレ床の黄ばみはクッションフロアではどうする⁉︎

クッションフロアは耐水性に優れており、水が染み込みにくい素材であるため、トイレ床に使用されることも多くあります。

耐水性に優れているクッションフロアですが、トイレの黄ばみはやはりついてしまいますよね。

クッションフロアのトイレ床についた黄ばみに対しては、クエン酸での掃除が効果的です。

この章では、黄ばみの原因やクッションフロアのトイレ床についた黄ばみの落とし方をご紹介していきます!

トイレ床の黄ばみの原因は?

そもそもトイレ床の黄ばみはなぜついてしまうのでしょう。

トイレ床につく黄ばみは、水垢の一種で、「尿石」と呼ばれています。

尿石は、飛散した尿に含まれるカルシウム等が石灰化したもので、アルカリ性の性質を持ちます。

水垢の一種の尿石が固まると、黄ばみや、悪臭が出る原因となってしまいます。

クッションフロアは、付着してすぐの水分汚れは吸い込まず、落としやすいです。

一方で、実は長い時間放置していると同化し、落ちない頑固な汚れとなってしまうのです。

黄ばみの原因を踏まえ、掃除方法についてお伝えしていきますね。

クッションフロアの黄ばみにはクエン酸が効果的!

あなたの忙しい毎日、気が付かないうちについてしまう黄ばみもありますよね。

軽い水拭きで落ちない場合にはクエン酸を使っての掃除がお勧めです!

私も掃除をしているはずなのに、気が付くと黄ばみが、といったことがあります。

黄ばみの原因である尿石はアルカリ性となります。アルカリ性の汚れを落とすには酸性の洗剤が有効となり、酸性洗剤がクエン酸です。

では、クエン酸を使った掃除方法についてご紹介していきますね♪

クエン酸を使った掃除に必要なものは、クエン酸、水、雑巾です!

  1. クエン酸小さじ1から2に対し、水200mlで溶かし、スプレーボトルに入れておく
  2. クエン酸水をスプレーし、雑巾で拭き取る
  3. 床と便器の境目は黄ばみやすいのでしっかりとスプレーし、拭き取る

クエン酸スプレーはもちろん市販のクエン酸スプレーでも問題ありません。

中々さっと拭くだけでは落ちない頑固な黄ばみもありますよね。

クエン酸スプレーを使用し、頑固な汚れを落とす方法もご紹介します!

  1. 黄ばみの上にトイレットペーパーを置く
  2. トイレットペーパーの上からクエン酸スプレーをしっかりと噴霧する
  3. トイレットペーパーにラップをかける
  4. 10分程度放置する
  5. 放置後、掃除用シートや雑巾でしっかりと拭き取る

クエン酸は消臭効果もあるので、黄ばみが簡単にとれない際には是非活用してみてください。

トイレ床の黄ばみを掃除で予防する方法は⁉︎

できるだけトイレ床に黄ばみを出したくないですよね?

トイレ床の黄ばみはこまめな掃除を行うことで黄ばみの発生を防ぐことができます。

この章では具体的に普段から行える黄ばみの予防方法についてお伝えしていきます。

こまめな拭き取り

私も以前、黄ばみを発生させてしまったことがあります。

便器はこまめに掃除をするのですが、トイレ床は掃除機を簡単にかけて終わっていることが多かったのです。

トイレ床をこまめに掃除するようになってから、黄ばみの発生がぐんと減りました!

クッションフロアの素材は水に強いというメリットがあるため、尿石になる前にこまめにふき取ることで黄ばみを予防することができます。

座って用を足してもらう

我が家も父、マネして息子と、こぞって立ってトイレをしているときがありました(笑)

立ってトイレをするとかなりの尿が飛散してしまいます。

掃除する身としてはたまったものじゃないですよね。

私もかなり口酸っぱく伝え、我が家の男性陣は座ってしてくれるようになったため、ご家庭で立って用を足す方がいる場合、伝えてみましょう!

トイレマットをこまめに洗濯する

トイレ床を汚さないために、トイレマットは有効ですよね。

トイレマットは敷いていると安心して掃除を怠ってしまうと、気づいた時には頑固な黄ばみが!ということになりかねません。

できたら3日に1回程度、最低でも週に1回掃除をするよう意識していきましょう。

スリッパを使用している場合は尿ハネしやすいのでトイレマット同様に掃除を行いましょう。

トイレ床の黄ばみにハイターは使える?

様々な場面で活躍するハイターですが、トイレ床の黄ばみに対しては使えるのでしょうか。

ハイターはがんこな黄ばみを落とすことはできません。

え?ハイターでがんこな黄ばみを落とすことができないの?

ハイターといえばなんでも綺麗にしてくれるイメージですよね。

ハイターは頑固黄ばみは落ちにくいですが、軽い黄ばみなら落とすことができます。

そして、ハイターはトイレ床の掃除としては非常に有効です!

あなたの家庭にもキッチンハイターがあるのではないでしょうか。

今回はキッチンハイターを使って黄ばみを消す掃除方法や注意点をお伝えしていきますね。

ハイターで掃除するメリット

トイレ床の黄ばみはアルカリ性のため、酸性の洗剤で落としていきます。

キッチンハイターの成分の中には、塩素系の次亜塩素酸ナトリウムが含まれており、塩素系であるハイターはアルカリ性の汚れには弱いのです。

では、ハイターでトイレ床を掃除するメリットはあるのでしょうか?

ここではキッチンハイターでトイレ床を掃除するメリットについてご紹介します。

尿石となった黄ばみをキッチンハイターで落とすことはできませんが、付着したばかりの黄ばみは落とすことができます。

そして、トイレ床によく起こる黒カビにキッチンハイターは大活躍します。

軽い黄ばみと黒カビを両方落としてくれるので、一石二鳥ですね♪

キッチンハイターはウイルス、黄色ブドウ球菌等の殺菌をしてくれます。

悪臭の原因である、バクテリアも殺菌してくれるため、清潔なトイレを保つのに非常に有効です。

キッチンハイターは本来キッチン用洗剤ですよね。塩素系洗剤は徐々に効果が薄れていくため、早めに使用することがおすすめされています。

トイレ掃除にも使用することで、有効なうちに使うことができますね。

ハイターを使って黄ばみを消す方法

ここでは、キッチンハイターを使用したトイレ床の掃除方法をお伝えしていきます。

  1. 黄ばみの上にトイレットペーパーを置く
  2. キッチンハイターをふきかける
  3. 2、3分程度放置する
  4. スポンジや雑巾に水を多めに含ませてしっかりと拭き取る

キッチンハイターは希釈して使用しても、泡タイプを使用してもよいです。

どちらのタイプもお持ちの場合は気軽に使用できるので私は泡タイプがおすすめです♪

ハイターでトイレ床を掃除する際の注意点

キッチンハイターは殺菌効果もあり有効ですが、一方で強い毒性もあるため、取り扱いには充分注意する必要があります。

ハイターは塩素系漂白剤になり、酸性の洗剤や、アルコール、お酢等と混ぜると有毒ガスが発生し大変危険です。

使用する際には単独で使用をし、もし他洗剤を使用する場合にはしっかり換気後、時間を空けて使用するようにしましょう。

キッチンハイターは、本来トイレ掃除の用途ではありません。

便器や、床など、塩素系漂白剤の使用は禁止されているものもあるため、念のため確認しておくと良いでしょう。

ちなみにトイレ床のクッションフロアにハイターは使用可能です。

キッチンハイターは効果が高いですが、毒性も強いため、充分に換気をしながら掃除を行いましょう。

そして、皮膚を痛める可能性があるため、手袋を着用するのが好ましいです。

まとめ

  • クッションフロア素材のトイレ床で起きる頑固な黄ばみにはクエン酸での掃除が有効である
  • トイレ床の黄ばみの原因は尿ハネにより、尿石というアルカリ性の水垢である
  • クッションフロアは水に強くメンテナンスしやすい一方、付着している時間が長いと汚れが取れにくくなる
  • クッションフロアのトイレ床の黄ばみを防ぐには、こまめな掃除や男性に座ってトイレをしてもらうことやトイレマットの洗濯をこまめに行うことが必要
  • ハイターはトイレ床の頑固な黄ばみを落とすことはできないが、軽い黄ばみ汚れには有効
  • ハイターは黒カビに効果的であり、殺菌消臭効果もある
  • ハイターは強い毒性があるため、酸性の洗剤と混ぜず、充分換気を行うなど取り扱いに注意が必要

いかがでしたでしょうか。黄ばみに上手に対応しながら綺麗なトイレを保っていけるとよいですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました