pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


ホットカーペットはダニ退治の時間が3時間かかる!?どのくらいの頻度でお手入れが必要?布団のダニ退治方法もご紹介!

お掃除
スポンサーリンク

寒い冬にホットカーペットを使っている方も多いのではないでしょうか?

私も足元から温めることができるホットカーペットを重宝しています。

ですが、あなたはホットカーペットのお手入れにダニ退治機能を使っていますか?

ホットカーペットのダニ退治には時間がかかりますが、簡単にダニ退治ができるのです!

ホットカーペットのダニ退治機能を使って時間をかけてお手入れするようにしましょう。

ダニの死骸やフンが原因でアレルギーにもなってしまいます

日頃のお手入れをしっかりとおこなってダニを繁殖させないようにしましょう。

ダニが発生しやすい布団もホットカーペットを使ってダニ退治することができます!

ホットカーペットでのダニ退治の方法をご紹介していきますので、あなたのおうちでも時間をかけてお手入れしてみてください!

ホットカーペットのダニ退治には時間が必要!?

ホットカーペットのダニ退治には時間が必要で、全て完了するまでに3時間はみておきましょう。

私はとても寒い日にホットカーペットのお手入れを始めてしまって、しばらく寒い部屋で過ごすことになってしまいました。

ホットカーペットのダニ退治をしている時間は、ホットカーペットが使えなくなってしまうので注意が必要です。

お手入れする日もしっかり考えてから行うようにしましょう。

ホットカーペットに元々ついているダニ退治機能を活用してダニ退治を行います。

あなたがお持ちのホットカーペットにダニ退治機能がついていない場合でも、温度設定を高くすることでダニ退治ができますのでご安心ください!

ホットカーペットのダニ退治方法をご紹介していきますが、商品によってもお手入れ方法が変わってきますので説明書も確認するようにしてください。

それではなぜホットカーペットのダニ退治に3時間かかるのかをご紹介していきます!

ホットカーペットのゴミや汚れを取る

ホットカーペットのダニ退治を始める前に、ホットカーペットについたゴミや汚れを取っておきましょう。

ゆっくり時間をかけて掃除機をかけていくことで、小さなゴミを取り除くことができます。

シミや汚れがある場合は、かたく絞った濡れ雑巾で拭いていきます。

濡れ雑巾で取り除けない汚れは、薄めた台所用洗剤を使って拭いた後に濡れ雑巾で拭きます。

濡れ雑巾で拭いた後は、しっかり乾かすようにしてください。

ホットカーペットを筒状に巻く

ホットカーペットの掃除が終わったら、筒状にクルクルと巻いていきます。

ホットカーペットは広げたままだと温度が上がらず、ダニ退治ができるほど温度を上げることができません。

ダニは50度以上でないと、完全に死滅することはないと言われています。

ダニ退治機能や高温モードはホットカーペットの表面温度が45度前後にしか上がらないので、完全に死滅させることが難しいです。

また、ダニは習性として温度の低い場所へ移動していきます。

ホットカーペットの真ん中は温まりやすいですが、端や裏面は温度が上がらないのでダニが温度の低い方へ移動してしまい、ダニを退治できません。

しっかりダニを退治するためにホットカーペットをクルクルと巻いて、ホットカーペット全体の温度が上がるようにします。

ホットカーペットを巻いた後に、温度操作をするのでコントローラーが巻き終わり部分に来るように巻いていきます。

ホットカーペットを巻く時に断線してしまうことを避けるため、電熱線と平行に巻くようにしましょう。

ホットカーペットの電源を入れる

ホットカーペットを巻き終わったら、ダニ退治モードに設定します。

ダニ退治モードがない場合は、一番高い温度になる高温モードにします。

ホットカーペットに布団などをかぶせる

ホットカーペットの全体を覆うように布団などをかぶせておきます。

布団などをかぶせることで、ホットカーペットの温度がさらに上がり、より確実にダニを退治することができます。

布団をかぶせた状態で2時間待ってから、電源を切ります。

ホットカーペットに掃除機をかける

熱したホットカーペットにはダニの死骸がついたままになっています。

ホットカーペットに掃除機をかけて、ダニの死骸をしっかり取り除いていきます。

表と裏の両面にゆっくり掃除機をかけることで、ダニの死骸を取り除くことができます。

ホットカーペットと併せて布団もしっかり掃除機をかけておくようにしましょう。

以上の手順をおこなうことで、ダニを退治することができます!

ホットカーペットのダニ退治には時間がかかりますが、簡単におこなうことができます。

私も最初は手順が多いように感じましたが、やってみると意外と簡単にできました!

ホットカーペットをダニ退治する頻度はどのくらい!?

ホットカーペットのダニ退治の方法は分かったけど、どのくらいの頻度でおこなったらいいの?と思いますよね。

ホットカーペットをダニ退治機能でお手入れする頻度は、シーズン初めとシーズン終わり、ホットカーペットを使っている期間は月に1度です。

寒い日にホットカーペットが使えなくなってしまうのは寒いかもしれませんが、しっかりお手入れはしておきましょう。

私は天気がよく比較的暖かい日にホットカーペットをダニ退治するようにしています。

日ごろから1週間に1度は掃除機をかけるようにしておくと、ダニの発生を少しでも抑えることができます。

ダニは食べかすや皮脂、髪の毛などをエサにして繁殖するので日ごろから掃除機をかけるようにしましょう。

ダニは湿気も大好きで、湿度60%以上になるとダニが発生します。

冬は乾燥しているとはいえ、汗などでホットカーペットに湿気がこもっている場合があり、この状態だとダニが発生してしまいます。

掃除機をかけた後は、ホットカーペットを半分ずつ折って換気をするようにしましょう。

私は1週間に1回決まった曜日を決めて、お手入れするのを忘れないようにしています。

ホットカーペットのダニ退治はお手入れ頻度を増やすほど効果が出ます。

まずはダニを発生させないように日ごろのお手入れをするようにしましょう。

掃除機をかけるのは週に1回、ダニ退治機能を使う場合は月に1回とシーズン初め、シーズン終わりにすると、ダニの繁殖を抑えられますよ。

ホットカーペットでダニ退治は布団もできる!?

ダニは家中どこにでも発生しますが、その中で1番発生しやすい場所は布団です。

ホットカーペットのダニ退治機能を使って、布団のダニ退治をすることも出来るのです!

布団のダニ退治といえば、布団を天日干ししたり、掃除機をかけたりすることが思い浮かぶと思います。

私も布団を天日干ししてダニ退治が出来たと満足していました。

ダニは50度以上でないと死滅しないので布団を干したり、掃除機をかけたりするだけでは不十分です。

ホットカーペットのダニ退治機能を使った布団のお手入れ方法は以下の通りですので、あなたの布団でも試してみて下さい!

  1. ホットカーペットを広げて、その上に布団を広げておく
  2. ダニ退治モードで表と裏の両面を2時間ずつ温める
  3. 両面に掃除機をかける

少ない手順で布団のダニ退治ができるのは嬉しいですよね♪

私もこの方法を知ってからは、ホットカーペットのダニ退治モードを使って布団のダニ退治をしています!

分厚い布団などは、布団の上に布や保温シートをかけることで、より効果を得ることができます。

とても簡単にホットカーペットを使って布団のダニ退治ができるので、あなたの布団でもぜひ試してみて下さい!

まとめ

  • ホットカーペットのダニ退治を全て完了させるまでは、約3時間かかる
  • ホットカーペットにダニ退治機能がついていない場合でも、温度設定を高くすることでダニ退治ができる
  • ホットカーペットのダニ退治の手順は、汚れやゴミを取り除く、ホットカーペットを巻く、布団をかぶせる、電源を入れて2時間待つ、仕上げに掃除機をかける
  • ダニ退治をする頻度は、シーズン初めとシーズン終わり、ホットカーペットを使っている期間は月に1度おこなう
  • 日ごろのお手入れは1週間に1度掃除機をかける
  • ホットカーペットのダニ退治機能を使って、布団のダニ退治をすることも可能
  • 布団のダニ退治の手順は、ホットカーペットの上に布団を広げる、電源を入れて両面2時間ずつ温める、仕上げに掃除機をかける

ホットカーペットのダニ退治には時間はかかりますが、少ない手順でしっかりダニを退治することができます。

私も毎年やっていますが手順を覚えてしまうと本当に簡単で、電源を入れてからは2時間放っておいて良いのでとても楽ですよ!

ホットカーペットがきれいになると気分も上がりますし、ぜひダニ退治機能を使って時間をかけてお手入れしてみて下さい!


コメント

タイトルとURLをコピーしました