お風呂の排水溝に、蓋として代用できるものはありません!
割れてしまったり、汚れてしまったりして排水溝の蓋が使えなくなってしまうと困ってしまいますよね。
お風呂の排水溝で蓋に代用できるものは、浴室のメーカーによって排水溝の形やサイズが異なり代用できるものを探すことは困難です。
代用品がない場合、排水溝の蓋は新しく購入する他に方法はあるのでしょうか?
意外に感じるかもしれませんが、お風呂の排水溝の蓋はない方が排水溝のゴミが見える化されて掃除をするようになりきれいに保つことができます。
お風呂に排水溝の蓋がない場合のメリットの紹介と、排水溝の蓋と排水溝を掃除するおすすめの方法をご紹介します!
お風呂の排水溝に蓋の代用品はない!
毎日使うお風呂にある排水溝の蓋ですが、蓋の代用品はありません。
お風呂にある排水溝の蓋は形やサイズがそれぞれのメーカーで違うので、蓋の代用を探してみましたが丁度良いものは見つかりませんでした。
今まで使用していた排水溝の蓋がなくなってしまい代用品もないとなると困ってしまいますよね。
お風呂にある排水溝の蓋を、ご自宅にある同じ浴室のメーカーで注文し購入するのが確実な方法ですね。
しかし、蓋を買い直す前に本当にお風呂の排水溝の蓋は必要なのか、排水溝の蓋はなくても大丈夫ではないかを一度考えられることをおすすめします!
なぜなら、お風呂の排水溝に蓋がしてあると排水溝に貯まったゴミに気づかないからです。
排水溝をしばらく掃除しないでいると、水あかとゴミで排水溝がドロドロになっていることがあり、見つけた時に「しまった~!」と嫌な気分になることはありませんか?
私も、もっとこまめに掃除をしていればこんなに汚くならずにすんだのに…と思ったことが何度もあります。
私の友人は、お風呂の排水溝の蓋と、キッチンのシンクの排水溝の蓋をしないようにして排水溝をキレイに保っています。
蓋をしない理由を友人に聞いてみたところ、「蓋をしない方が汚いものが目に入り、毎日ゴミを捨てて掃除をするようになるから!」と聞きました。
それを聞き、私も「なるほど!」と納得しさっそく実践してみることにしました。
半信半疑でお風呂に置いてある排水溝の蓋をなくしてみたところ、お風呂上りに排水溝にたまったごみがお風呂を上がる時に気になるようになりました。
貯まったゴミを毎日捨てるようになったので、排水溝が水あかとごみでドロドロになることもなくなり、びっくりするほど排水溝をきれいに保つことができています。
他にも、お風呂にある排水溝の蓋をなくすとどんなメリットがあるのかを、ご紹介します!
お風呂の排水溝に蓋をしないメリットは?
お風呂に排水溝の蓋は本当に必要なのでしょうか?お風呂に排水溝の蓋をしないことで得られるメリットもありますのでご紹介します!
お風呂の排水溝に貯まったゴミが見える化されて掃除をするようになる!
お風呂の排水溝に蓋がされていると、お風呂でたまった髪の毛などのゴミに気づきにくくなりますね。
しかし、お風呂の排水溝に蓋をしない場合、たまったゴミが毎日目に入るようになるので、排水溝にゴミがたまっていることに気づき掃除をするようになります!
お風呂の排水溝の蓋をしないことに始めは抵抗がありますが、慣れれば蓋をしない方が良いと感じるかもしれません。
私も、家を建てた時から付いているお風呂の排水溝の蓋はするもので、しないという発想がなかったのではじめは驚きました。
しかし、お風呂の排水溝の蓋をしない方が掃除をするようになるというのは「そのとおりだな!」と納得しました。
お風呂の排水溝に湿気がたまりにくくなりカビにくくなる!
お風呂の排水溝にはお湯が流れていくため、温度が下がりにくく湿気がたまりやすいです。
そのため、排水溝の蓋がない方が蒸れる事がなくカビが生えにくくなります。
お風呂に入ったあとは、お風呂場の中に湿気がたまり、温度も高いままになるのでカビが生えやすい環境にあります。
お風呂に入った後は、壁や床を冷水で流して窓をあけて乾燥させるなどしますが、排水溝も湯船(ゆぶね)にたまったお湯を流す場所なので、温度が下がりにくく湿気がたまりやすい場所です。
カビが生えやすい排水溝に蓋がないことで、排水溝の部分が湿気がたまりにくく清潔に保てるメリットがありますね!
お風呂の排水溝の蓋がないので蓋を洗う手間がなくなる!
お風呂の排水溝に蓋がなければ、蓋を掃除する手間がなくなります!
湿気によるカビを防止するなどの工夫も重要ですが、なくても機能的に困らないものであればなくしてしまうのも一つの手ではないでしょうか?
排水溝の蓋がなくなってしまえば、カビや水あかがたまる排水溝の蓋を、そもそも洗うこともないのでメリットとだと言えますね!
お風呂にある排水溝の蓋を掃除する方法は?
排水溝や、排水溝の蓋を掃除するおすすめの方法をご紹介します!
汚れの種類や範囲によって、使用する薬剤や道具を変えると効率よくお掃除をすることができますので参考にしてみてください。
重曹で皮脂汚れを除去する
排水溝の皮脂汚れにはアルカリ性の重曹を使用することをおすすめします。
気になる場所に、重曹をかけてから歯ブラシなどでこすってみてください。
また、重曹では汚れが落ちにくい場合には、アルカリ性の重曹と酸性であるクエン酸の中和作用で発生する発砲パワーで汚れを落とすのも効果がありますよ!
その場合は、排水溝の重曹をかけた場所にクエン酸を溶かしたスプレーをします。
シュワシュワと泡立っている時は放置して、泡立ちがおさまってから水で流してお掃除しましょう。
重曹とクエン酸で中和されるので、浄化槽をお持ちの方でも安心して使える方法です。
クエン酸で水あかを落とす
酸性のクエン酸は水あかを落とすのに使用することをおすすめします。
ご家庭で簡単に作れる、クエン酸スプレー液の作り方をご紹介します。
- クエン酸…小さじ1/2
- 水…100ml
スプレーボトルにクエン酸と水をいれて混ぜ合わせます。
水あかや、皮脂汚れは時間がたつほどに汚れが酸化して落ちにくくなりますので、1週間に一度は掃除をする習慣をつけると良いですね。
ブラシやスポンジを使用して機械的にこすって落とす
重曹やクエンさんでも落ちない場合には、使い終わった歯ブラシやメラミンスポンジなどを使用して機械的にこすって落とすようにしてみてください。
やはり頑固なよごれは、手作業でこすり落とすとキレイにお掃除できます!
こする手間はかかりますが、気になる場所を集中的にお掃除できるので最終的にはこの方法が一番だと思います。
オキシクリーンでオキシ漬け
他にも、オキシクリーンで排水溝に蓋をしてお風呂の洗い場の床をオキシ漬けをする方法もあります!
そこで便利なのが、ダイソーの「置くだけラップ蓋」です。
お風呂の排水溝をシリコンでできた蓋でふさぐことができお風呂の洗い場に水を貯めることができて、大変便利です。
お風呂場の床をオキシ漬けできることができると漬けておくだけなのでとっても簡単にお掃除できますね!
排水溝の内部の汚れにはピーピースルー
排水溝の汚れやつまりに効果的な業務用のパイプクリーナーです。
排水溝の奥に汚れがつまってしまった時の掃除に役立ちます!
刺激の強い薬剤なので、換気や手袋などをして使うときには注意が必要です。
ピーピースルーは、ホームセンターで購入できる種類もあります。
浄化槽を使用している方でも使用することができますが、標準使用量を守って使用し使った後は水を十分に流すようにしてくださいね。
ピーピースルーについて詳しく知りたい方はこちらのサイトを参考にしてみてください。
まとめ
- お風呂の排水溝に蓋の代用品はないので、代用品を探すより同じものを購入するか蓋をしないで使用することを考えるとよい
- お風呂の排水溝に蓋の代用品を使用するより、蓋をしない方が排水溝のゴミが見える化されて掃除をするようになり、きれいに保てる
- お風呂に排水溝の蓋をしない方が、毎日たまったゴミが目に入るようになるので掃除をするようになることは排水溝の蓋がないことで得られるメリットである
- お風呂の排水溝に蓋をしない方が、排水溝に湿気がたまりにくくなり排水溝を清潔に保つことができる
- お風呂の排水溝に蓋をしない方が、排水溝の蓋を洗う手間がなくなり掃除が楽になる
- 排水溝の蓋を掃除する方法で、皮脂の汚れには重曹を水あかにはクエン酸スプレーを使うと良い
- 排水溝の蓋の落ちにくい汚れには、アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸の中和作用で発生する発砲パワーで汚れを落とすのも効果的
- さらに落ちにくい汚れには、歯ブラシやスポンジブラシで汚れを機械的にこすって落とすと良い
- お風呂場の床は、オキシクリーンでオキシ漬けすると全体に汚れを落とすことができる
- 排水溝内部の汚れにはパイプクリーナーのピーピースルーを使用すると良い
お風呂の排水溝に蓋の代用品はありませんが、新しい蓋は必要でしょうか?
排水溝の蓋を1度やめてみると、なくても大丈夫なのだと感じていただけると思います。
排水溝の蓋をなくして、お風呂の掃除が少しでも楽になると良いですね!
コメント