pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


こんばんはとこんばんわの2つはどっちが正しい!?こんばんはは何時から使うのが正解?英語や中国語に韓国語のこんばんはもご紹介!

お役立ち
スポンサーリンク

あなたは「こんばんは」と「こんばんわ」どちらが正しい表記か迷っていませんか?

「こんばんは」と「こんばんわ」、どちらも見かけたことのある表記ですよね。

でも、いざ自分が使うとなるとどちらも正しいのか、どちらかが間違っているのか、悩んでしまいます。

メールやSNSで間違った表記で使ってしまうと、恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。それは避けたいですよね。

結論をお伝えすると正しい表記は「こんばんは」です!あなたは正しく使えていましたか?

この記事では、「こんばんは」の由来や「こんばんわ」は間違った使い方なのか、「こんばんは」は何時から使えるのかをご紹介します!

英語や中国語、韓国語の「こんばんは」もお伝えするので旅行の際にお役立てください♪

こんばんはとこんばんわの2つはどっちが正しい!?

「こんばんは」と「こんばんわ」では、「こんばんは」が正しい表記です!

「こんばんは」の由来は、「今晩は月が綺麗ですね」などの助詞としての使い方から来ています。

助詞とは言葉に意味を肉付けする語を指しています。

「が」や「を」などを名詞につないで、言葉の意味を補足語や主語にしたり、「と」のように単語と単語をつなげたりする言葉を、まとめて助詞といいます。

「こんばんは」の「は」は、もともと助詞としての役割だったため、正しい表記は「こんばんわ」ではなく、「こんばんは」とされました。

「こんばんは」の「は」が助詞としての意味を持っていたなんて驚きですよね。

30年以上生きてきましたが、「こんばんは」の「は」に意味があったことを今さら知りました(笑)

そうなると「こんばんわ」は間違った使い方なの?

「こんばんわ」を使っていたあなたにとっては、「こんばんわ」が間違っているのか気になりますよね。

実は「こんばんわ」が間違っているとは、一概に言えないのです。

現在の正しい表記は「こんばんは」ですが、以前は「こんばんわ」も正しい表記とされていた時代があります。

そのため「こんばんわ」を使っている世代の方が居てもおかしくありません。

「こんばんは」が正しい表記とされたのは昭和61年です。

文化庁から公示された「「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について」で「こんばんは」が正しい表記とされました。

2 助詞の「は」は,「は」と書く。

例 今日は日曜です  山では雪が降りました

  あるいは  または  もしくは

  いずれは  さては  ついては  ではさようなら  とはいえ

  惜しむらくは  恐らくは  願わくは

  これはこれは  こんにちは  こんばんは

  悪天候もものかは

引用 文化庁公式HP

つまり昭和61年よりも前に学習した世代の方にとっては、「こんばんわ」も正しい表記であったと言えます!

あなたのお祖父さん、お祖母さんが「こんばんわ」と表記しているのを見かけたことはありませんか?

世代によっては「こんばんわ」も間違いではありませんが、これから子どもに言葉を教えるなら「こんばんは」と正式な表記で教えるようにしましょうね。

こんばんはは何時から使うのが正しい?

「こんばんは」を何時から使うかについては、明確な時刻設定はありませんが、一般的に日が沈み終わって本格的に暗くなってきてから使います。

あやふやな回答ですが、同じ季節でも北海道と沖縄では夕方の明るさが違いますよね。

暗くなり始めている北海道では「こんばんは」と挨拶をしてもおかしくありませんが、まだ日差しのある沖縄で「こんばんは」と挨拶をしたら違和感があります。

違和感なく「こんばんは」と挨拶をするためには、実際にあなたがいる場所で日が沈み終わっているか、暗くなっているかが大切です。

ただ、ざっくりで良いので何時から「こんばんは」を使えるのか知りたい。と思っているあなたは18時を目安にしましょう。

秘書技能検定では、「こんばんは」を使う時刻は18時からとされています。

あくまで18時という時刻は、秘書技能検定の試験用に定められた時間になります。

季節や地域で辺りが暗くなる時刻は変化しますので、「何時からこんばんはを使う」という定義はせず、実際の挨拶は周辺の暗さを見て判断しましょう!

こんばんはは英語で何て言うの?

「こんばんは」は英語だと「Goodevening」や「Hi」、「Hello」になります。

中学校では「こんばんは」は「Goodevening」一択だったので、「Hi」や「Hello」でも良いのは驚きですよね。

実は「Goodevening」はかなりフォーマルな表現で、お店やホテルのスタッフ以外では使われていないのです。

フランクな友人同士の挨拶で使うことは、ほぼありません。

英語圏に旅行した際、「Goodevening♪」と挨拶していた私は、かなり丁寧な挨拶をするお客様だったということになります(笑)

あなたも同じように「こんばんは」の挨拶として「Goodevening」を使っていませんか?

「Hi」や「Hello」は日中でも使う表現であり、英語では時間を問わず同じ挨拶が使えるということになります。

日本語のように辺りの暗さで「こんにちは」と「こんばんは」を使い分ける必要がないので便利ですよね♪

あなたも今日から夕方に外国の方と出会ったら、「Hi」や「Hello」と挨拶してみてはいかがでしょうか?

「Goodevening」と挨拶するよりも、親しみのこもった挨拶になりますよ。

こんばんはは中国語で何て言うの?

中国語での「こんばんは」は、「晩上好(ワンシャンハオ)」です。

夕方のイメージがある「晩」という漢字が使われているので、日本人でも分かりやすいですね♪

ただ、中国語での「晩上好(ワンシャンハオ)」という挨拶も、英語での「Goodevening」同様に親しい間柄の人同士では使われない挨拶なのです。

では親しい友人には挨拶をしないのか、疑問が湧きますよね。

あなたは中国語の「你好(ニーハオ)」という挨拶を聞いたことがありませんか?

英語での「Hi」や「Hello」と同じくらいお馴染みのフレーズなので一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

実は「你好(ニーハオ)」は、時間帯を問わず使うことができるフレーズなのです!あなたはこの事実、ご存じでしたか?

日本では夕方の挨拶は「こんばんは」ですが、中国語では「こんにちは」も「こんばんは」も同じ「您好(ニーハオ)」が使えるということになります。

英語も中国語も時間を意識せず、いつでも同じ挨拶が使えるというのは便利ですよね♪

こんばんはは韓国語で何て言うの?

韓国語での「こんばんは」は、「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」です。

「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」の挨拶、韓国ドラマで必ず出てくるフレーズですよね。

私は韓国ドラマにハマった時期に、友人と「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」と挨拶していました(笑)

実は韓国語の안녕하세요(アンニョンハセヨ)」、便利な挨拶で朝昼夜いつでも使えるのです!

英語、中国語、韓国語の「こんばんは」をご紹介してきましたが、どの国も時間を問わず使える挨拶ばかりで、日本語の複雑さが際立ちますね。

挨拶を知るだけで日本人の細かさが滲み出ているように感じます。

韓国語での一般的な「こんばんは」は「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」ですが、目上の方や丁寧に挨拶をする場合は「안녕하십니까(アンニョンハシムニカ)」を使います。

「안녕하십니까(アンニョンハシムニカ)」は丁寧な表現なので普段使いは避けるようにしましょうね。

友達など親しい友達に「こんばんは」と伝える時は「안녕(アンニョン)」がおすすめです。

「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」よりも「안녕(アンニョン)」の方がフランクな挨拶になるので、気ごころの知れた間柄になれている、ということになりますよ♪

まとめ

  • 「こんばんは」と「こんばんわ」では「こんばんは」が正しい
  • 昭和61年に「「現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について」で「こんばんわ」ではなく「こんばんは」が正しい表記と定義された
  • 昭和61年よりも前に勉強した方にとっては「こんばんわ」も正しい
  • 「こんばんは」を何時から使うか正しい定義はない
  • 「こんばんは」は日が沈み終わって本格的に暗くなってから使う
  • 英語で「こんばんは」は「Goodevening」や「Hi」、「Hello」がある
  • 英語で「Goodevening」は丁寧な表現でありお店やホテルスタッフなどしか使わない
  • 中国語での「こんばんは」は「晩上好(ワンシャンハオ)」だが、親しい間柄では使われず「你好(ニーハオ)」が一般的
  • 韓国語での「こんばんは」は「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」だが、丁寧な挨拶をしたい場合は「안녕하십니까(アンニョンハシムニカ)」、フランクな挨拶は「안녕(アンニョン)」がある
  • 英語、中国語、韓国語では時間を問わず同じ挨拶が使うことができる

あなたは正しく「こんばんは」と使えていましたか?

「こんばんは」の由来を覚えておくと間違えることがないので安心ですよ♪

今日から正しい表記でSNSやメールで「こんばんは」と挨拶していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました