pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


昆布茶は代用品がある!?昆布茶を使った和洋中のレシピとドライマウスを改善する口腔ケアをご紹介!

お役立ち
スポンサーリンク

昆布茶はパスタなどの料理に使うと、味が決まる優れものですよね。

レシピサイトでは昆布茶を使った、簡単で美味しそうな料理がたくさんでてきます。

でも、あなたの家には昆布茶が常備されていますか?

私の家では緑茶や麦茶は常備していますが、昆布茶はありません。

今までは昆布茶がないという理由で、昆布茶を使ったレシピは見ないようにしていました。

ですが調べてみると昆布茶の代用品として「味の素」や「ほんだし」「塩昆布」を使用できることが判明したのです!!

ご紹介した代用できる調味料は、あなたのお家にも常備してあるのではないでしょうか?

さらに昆布茶はドライマウスを改善する口腔ケアもできる優れものです!

この記事では、昆布茶の代用品になる調味料と昆布茶を使ったレシピ、昆布茶による口腔ケアをご紹介します!

 

 

昆布茶の代用に使える調味料3選!!

昆布茶の代用品として、味の素やほんだし、塩昆布を使うことができます!

代用品があると昆布茶が家になくても、昆布茶を使ったレシピが作れるので嬉しいですよね。

私の家ではほんだしを常にストックしているので、ほんだしを代用品として使うことができます♪

あなたのお家でも同じように常備してある調味料がこの3種類の中にありませんか?

ご紹介した3種類が昆布茶の代用品として使える理由は、成分がそっくりだからです。最初に昆布茶の成分をご紹介します。

  • 食塩
  • 砂糖
  • 粉末昆布
  • 調味料(アミノ酸等)

昆布茶は粉末昆布をベースに、食塩やアミノ酸などの調味料でシンプルに味付けしたものです。

代用品としてご紹介した味の素、ほんだし、塩昆布は、昆布茶に成分が本当にそっくりなのか、これらの成分もご紹介します!

成分がそっくりな部分と、異なる部分をご紹介するので、あなたのお好みに合わせて代用品を選んでみてくださいね。

ちなみに昆布茶の代用品として、昆布だしを使うことはできません。

昆布だしこそ代用品として使えそうですよね。でも、昆布だしは昆布茶と成分が異なるため、代用品としては使えないのです。

どうして昆布だしは代用品として使えないのか、昆布だしの成分もご紹介します!

ご紹介した代用品を昆布だしの代わりに使って、レシピのレパートリーを増やしましょう♪

 

味の素

最初に味の素の成分をご紹介します。味の素の成分は以下の内容です。

  • グルタミン酸ナトリウム
  • イノシン酸ナトリウム
  • グアニル酸ナトリウム

グルタミン酸ナトリウムが97.5%の成分を占めています。

実は昆布茶のアミノ酸の主成分も、グルタミン酸ナトリウムなのです!

うま味成分が同じため、昆布茶の代用品として味の素を使うことができます。

また、味の素2gあたりの食塩相当量は0.6gで、昆布茶2gあたりの塩分量は約1gです。

塩分が昆布茶に比べて少ないため、味を見ながら塩を足してみるとより近い味になりますよ♪

 

ほんだし

次にほんだしの成分をご紹介します。ほんだしの成分は以下の内容です。

  • 食塩(国内製造)
  • 砂糖類(砂糖、乳糖)
  • 風味原料(かつおぶし粉末、かつおエキス)
  • 酵母エキス
  • 酵母エキス発酵調味料/調味料(アミノ酸等)

ほんだしの成分も昆布茶とほとんど同じ内容です。

大きな違いは原料として、昆布が使われているか、かつおが使わているかです。

かつおの風味が好きなあなたは、昆布茶を使ったレシピでもほんだしを使った方が、お好みの味になりますよ♪

ほんだし1gあたりの食塩相当量は0.4g、昆布茶1gあたりの塩分量は約0.5gです。

味の素に比べると塩分量が近いため、塩を足さなくても同じような味わいを楽しめます。

 

塩昆布

3つは塩昆布の成分をご紹介します。塩昆布の成分は以下の内容です。

  • 昆布
  • しょうゆ
  • 砂糖
  • 昆布エキス
  • 食塩
  • 調味料(アミノ酸等)

塩昆布と昆布茶の大きな違いは、醤油が使わているか、使われていないかです。

原料に醤油が入っているとはいえ、あなたは塩昆布を食べて醤油味を感じたことがありますか?

私はキャベツと塩昆布の和え物をよく作りますが、醤油のしょっぱさを感じたことはありません。

原料は昆布茶と似通っているため塩昆布も代用品として使えますが、形状に大きな違いがあります。

昆布茶は粉末、塩昆布は固形です。そのため、味付けに塩昆布を溶かして使う、ということができません。

固形の塩昆布は、アクセントとして食感を加えたい場合などにおすすめです。

 

昆布だし

最後に代用品として使うことができない昆布だしの成分をご紹介します。

  • 風味原料(昆布エキス粉末、昆布粉末)
  • でん粉分解物
  • 砂糖
  • 酵母エキス粉末
  • でん粉
  • 米油

昆布だしは塩やアミノ酸で味付けをされていないため、昆布茶の代用品として使うことができません!

塩とアミノ酸が「美味しさ」を引き出すには欠かせないということですね。

昆布だしを昆布茶の代わりに使うと「味付けが物足りない…。」ということになります。

もし昆布だしを昆布茶の代用品として使うのなら、塩とアミノ酸を追加して使いましょう!

アミノ酸が原料の味の素と昆布だしをセットで使うと昆布茶の代用品になりますよ♪

 

 

昆布茶のレシピは漬物にパスタと和洋中あり!

パスタや漬物、スープ、チャーハンなど昆布茶のレシピは和洋中どんな料理にもあります。

昆布茶があれば美味しいレシピが出来上がる!と言っても、過言ではありません。

あなたも「昆布茶を使ったレシピを今日の夕飯にしよう!」と考えていませんか?

そこで、昆布茶を使った簡単レシピを3種類ご紹介します!

もちろん昆布茶の代用品として、ご紹介したほんだしや味の素を使っても、美味しく作れますよ♪

 

大根の漬物

最初にご紹介するレシピは大根の漬物です!ピリッとした鷹の爪の辛味が暑い夏でも食欲をそそる一品です♪

材料(2人前)

  • 大根………100g
  • 塩(塩もみ用)…1つまみ
  • (A)砂糖……小さじ1
  • (A)酢………小さじ1
  • (A)昆布茶…小さじ1/2
  • (A)塩………小さじ1/4
  • (A)鷹の爪…小さじ1/2

作り方

  1. 大根の皮を剥き、いちょう切りにした後、塩もみをして10分置きます
  2. 出てきた水分を拭き取ります
  3. ジップロックなどの保存袋に1で作った大根と(A)を入れて揉み込み、冷蔵庫で1時間寝かせます

以上です。大根を切って、昆布茶などの調味料と揉み込むだけで即席漬物の完成です!

 

エリンギとベーコンの和風パスタ

次にご紹介する料理は、エリンギの香りが食欲をそそる簡単絶品パスタです♪

材料(2人前)

  • スパゲッティ……200g
  • エリンギ…………100g
  • 玉ねぎ……………100g
  • ベーコン…………60g
  • 水…………………400ml
  • (A)料理酒………大さじ1
  • (A)昆布茶………小さじ4
  • うす口醤油……小さじ1
  • サラダ油………大さじ1

作り方

  1. エリンギは半分に切ったうえで5mm幅に、玉ねぎも同様に5mm幅に切ります
  2. ベーコンは2mm幅に切ります
  3. フライパンにサラダ油を入れて中火でベーコンを炒め、焼き色がついたら、エリンギと玉ねぎを入れて炒めます
  4. 玉ねぎが透き通ったら、中火のまま水と(A)を入れ、沸騰後、スパゲッティを入れて茹でます
  5. 汁気がなくなったら、うす口醤油を入れて混ぜ合わせ、火を止めます

以上です。お好みで「海苔」や「小ねぎ」をトッピングするとさらに美味しくなりますよ♪

 

春菊としいたけの和風スープ

最後はあっさりとした味わいが楽しめるスープをご紹介します!

材料(2人前)

  • しいたけ……………20g
  • 春菊…………………20g
  • 水……………………400ml
  • 昆布茶………………小さじ1と1/2
  • 鶏ガラスープの素…小さじ1
  • 生姜…………………5g
  • すりおろし生姜……小さじ1
  • 塩……………………ひとつまみ

作り方

  1. しいたけの軸を縦半分に切り、かさは薄切りにします
  2. 春菊は4㎝の長さに切り、生姜は皮を剥いて千切りにします
  3. 鍋に水としいたけを入れて、中火で沸騰させ、そこに昆布茶と鶏ガラスープの素を入れます
  4. 春菊とすりおろし生姜と塩を入れ、中火で1~2分煮ます
  5. 器に盛り、千切りにした生姜をのせて完成です

昆布茶に鶏ガラとしいたけの風味が加わった、あっさりとしつつも、うま味のあるスープが出来上がります♪

 

 

昆布茶で口腔ケア!?ドライマウスを改善!!

あなたは昆布茶がドライマウスの改善にも役立つという事実をご存じですか?

ドライマウスとは唾液の分泌が減り、持続的に口の中が乾いた状態のことを言います。

50歳以上からドライマウスの患者が増え、日本人の4人に1人がドライマウスと言われています。

4人に1人の割合だと多くの方がドライマウスということになります。

あなたは「口の中が乾く」と感じることがありませんか?

ドライマウスになると口が乾くだけではなく、以下の症状がでてきます。

  • 口の中がネバネバする
  • 食べ物が飲み込みにくい
  • 味を感じにくい
  • 口臭が気になる
  • 虫歯ができやすい

私が生きていて幸せを感じる瞬間は、美味しいものを食べているときです。

ドライマウスになって味が感じられなくなったり、食べ物を飲み込めなくなったりしたらと考えるだけで恐怖が襲ってきます。

あなたも私と同じく、食べることに幸せを感じている一人ではありませんか?

こんなに怖いドライマウスですが、なんと昆布茶を使って改善ができるのです!!

昆布茶は料理に活躍するだけではなく、ドライマウスも改善できるなんて驚きですよね。

そもそもドライマウスの原因は唾液の分泌が減ってしまうことにあります。

唾液の分泌を増やす口腔ケアの方法は以下のやり方です。

  • よく噛む
  • 唾液腺のマッサージ
  • ストレス軽減
  • 保湿剤の使用
  • 「うす昆布茶」を使ったうがい

どうして「うす昆布茶を使ったうがい」が口腔ケアとしてドライマウス改善に有効かというと、うま味成分が昆布茶には含まれているからです!

唾液分泌にはレモンなどの酸味が有効ですが、唾液分泌の持続時間が短いうえに、乾いた口腔内では刺激が強すぎると言われています。

酸味に比べてうま味が含まれる昆布茶は、唾液分泌の持続時間が20分以上続いたという実験結果があります。

うす昆布茶のうがいであれば、ドライマウスを改善するために病院に行く必要がなく、薬の副作用を気にする必要もありません。

お家でいつでも口腔ケアができるのは嬉しいですよね♪

具体的な「うす昆布茶」の作り方と口腔ケアのやり方は以下の内容になります。

  1. 3倍に薄めた昆布茶を作る
  2. 30秒口に含み味覚を十分に刺激する
  3. 昆布茶は飲み込んでも吐き出してもどちらでも良い

以上です。これだけで簡単にドライマウスを改善する口腔ケアができます。

口の中が乾いているな~と感じているあなたは、今日からうす昆布茶を使った口腔ケアを始めてみてはいかがですか?

 

 

まとめ

  • 昆布茶の代用としてほんだし、味の素、塩昆布を使うことができる
  • 昆布茶は粉末昆布に塩とアミノ酸で味付けしたもの
  • 昆布茶の代用として昆布だしは使えない
  • 昆布だしを昆布茶の代用として使う場合は、塩とアミノ酸を加えて使う
  • 昆布茶を使ったレシピは大根の漬物、エリンギとベーコンのパスタ、春菊としいたけのスープなど和洋中のラインアップがある
  • 昆布茶はドライマウスの改善として口腔ケアもできる
  • ドライマウスの原因は唾液の分泌が減ることにある
  • ドライマウスの患者は50代から増え、日本人の4人に1人の割合でいる
  • 唾液の分泌は酸味よりもうま味を含んだ昆布茶の方が持続時間が長い
  • 口腔ケアをする場合は3倍に薄めた昆布茶を作り、30秒以上口に含み味覚を刺激する。昆布茶は飲んでも捨ててもよい

昆布茶の代用品として、ほんだしや味の素、塩昆布が使えるのは嬉しいですよね。

ご紹介した代用品があれば、昆布茶がなくても、昆布茶を使ったレシピを作ることができます。

昆布茶で美味しい料理を楽しみつつ、口腔ケアもして「食べること」を満喫しましょう♪

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました