pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


100均の家計簿は使いやすい!?おすすめと続けられる書き方もご紹介!

100均
スポンサーリンク

あなたは家計簿をつけていますか?節約するためや将来お金を貯めたいなど、理由は様々ですが、その日に買ったものを見直すことは大切です。

私は5人家族なので食費が掛かってしまい、家計簿を見るたびにため息が出てしまいます。

家計簿、項目が詳細に書いてあるタイプ、項目が少ないタイプ、レシートが貼れるタイプなど種類が色々あるので迷ってしまいます。

そこで!どれを買うか迷っているあなたに、おすすめしたいのが100均の家計簿です。

100均では日用品は買うけれど家計簿はどうなのだろう?と思うかたも多いはずですが、100均の家計簿が使いやすいと話題になっているのです!

これから家計簿を始める方のために100均でおすすめの家計簿や、続けられる家計簿の書き方をご紹介致します。

 

 

100均の家計簿おすすめは?

100均の家計簿にも色んな種類があります。自分に合う家計簿でないと、買ってもなかなか続かないことありませんか?

私も色んなタイプの家計簿を試しましたが、項目が多いとわからなくなり続かないため、レシートを貼るだけの家計簿が向いていました。

書店に販売されている家計簿だと880円(税込)~1,100円(税込)します。

もし、続かなかったらもったいないです。100均で自分に合う家計簿が見つかるならお得ですよ。

そこで、100均の家計簿を使ったことがない方のために100均でお馴染みのダイソー、セリアでおすすめの家計簿をご紹介致します。

まずダイソーの家計簿でおすすめしたいのは「家計ノート」「アイデア満載!節約術家計簿」「かんたん!らくらく家計簿」「レシートが貼れる家計簿」です。

 

かんたん!らくらく家計簿

毎日計算せずに週末1回、まとめて収支計算するだけで済みます。

初めて家計簿を書く方や、細かく家計簿をつけていく事が面倒な方には、わかりやすくて作業時間も短いのでおすすめです。

日付もあらかじめ入っており、収支チェックが簡単にできます。

定められた品目別に購入した金額を書きこんでいくので、お金の流れを把握もしやすいです。

また、他にも家事のコツ、マナー、リメイク料理など生活に役立つ情報をたくさん紹介しています。

 

アイデア満載!節約術家計簿

基本的な項目はもちろんのこと、細かく予算を設定できるようになっています。

支出と比べ合わせて無駄があったところをチェックすることも可能です。

そのため収入から固定支出を引き、使えるお金が明確になるのでとてもわかりやすくなります。

年間の貯蓄額のまとめや預貯金、ローン、保険の記録で、次年度に向かうための振り返りページもあるのでお金の流れがわかりやすいです。

名前の通り節約に関する情報も載っているので節約の知識も得ることができるのがおすすめです。

また、キッチン周りでの省エネに繋がるノウハウが、毎月紹介されています。

節約アドバイザー「ハッピー節約ライフ」のコラムもあり、かしこく貯蓄をするための役立つ情報もたくさん記載しています。

節約を頑張りたいあなたにおすすめの家計簿ですよ。

 

家計ノート

自分の好きな費目(食費、日用品など)を設定できるので家族構成に合ったオリジナルの家計簿をつけることができます。

1か月ごとに予算を設定できるので、無駄な出費を確認することが出来ます。

また1年間決算表、支出チェックグラフなど、年間の家計を振り返ることできるため、1年間のお金の動きを把握できます。

ほかにも賢いお金の付き合い方や、暮らしのミニ情報などの、家事のコツなどのコラムも掲載されています。

 

レシートが貼れる家計簿

家計簿の最終ページにレシートを貯めて置けるレシート袋が付属されていますので、レシートをまとめておくことができます。

あとで、どのような買い物をしたのか詳しくチェックできますので、家計簿初心者の方やおおざっぱな方におすすめです。

また、フリー費目欄が多いので自分だけのオリジナル家計簿にすることが出来ます。

次にセリアの家計簿でおすすめしたいのは、「くらし上手さん家計簿」「やりくり家計簿」「家計簿6ヶ月分」「家計簿2年7ヶ月文掲載」です。

 

くらし上手さん家計簿

可愛い犬や猫の写真が特徴の家計簿です。サイズはA5サイズとなっており持ち運びもしやすいです。

ビニールのカバーが装着されているので、汚れても拭くだけできれいになります。

見開きが手帳やカレンダーのように1か月でまとまっているのは見やすいです。

また、日付は決まっていないので、自分で記入して好きな時に始めることが出来ます。1人暮らしの方や大雑把な家計簿をつけていく方におすすめです。

 

やりくり家計簿

名前の通りやりくりをすることがメインの家計簿です。やりくりの目標の金額を決めてその金額に向かって頑張っていくものです。

家計簿自体はシンプルなものですが、やりくりする目的を記入する箇所が多いです。

家計簿は目標を決めてその金額に向かっていかにやりくりしていくかということがポイントになるため、家計をやりくりしている主婦の方におすすめです。

 

家計簿2年7カ月分掲載

通常1年間使用できるタイプが多いですが、この家計簿は2年7カ月分の家計簿をつけることができます。

見開きで1か月決まった収支と毎日の収支が分けて記入できます。

また、毎日の支出を項目ごとに記入でき、使った金額がひと目でわかります。

約2年7ヶ月間家計簿を取り換える必要がないので、振り返る際は長期間のデータを確認することが出来ます。長く使いたい方におすすめです。

 

家計簿6か月分

1年間つけることが出来る家計簿が一般的なのに対して6か月分は短いですが、その分収支費目が多く細かなデータをつけられます。

月の予定を書き込んで手帳としても使えます。細かく家計簿をつけていきたい方やお試しとして家計簿をチャレンジする方にはおすすめです。

これから家計簿を買う方は100均の家計簿を検討してみてくださいね♪

 

 

100均の家計簿は書き方がわかれば手作りも出来る!

家計簿をつけるのはめんどうくさくてなかなか続かない人もいますよね?

私も最初は続かなくてレシートをためていくだけで、めんどくさくなって書いたり書かなかったりしていたので節約出来ていませんでした。

家計簿をつけると節約できるかしら?

家計簿つけることでいくら使ったのか支出の把握ができることで無駄な出費がわかるのでお金にたいしての意識が変わり、節約をして貯金をしていこうと思えるようになります。

しかし習慣になるまでめんどくさいと感じてしまうし、継続していかないと結果がすぐには出ません。続ける方法を見つけることがポイントです。

家計簿を続ける方法はあるかしら?

家計簿は自分に合う書き方が見つかると続けることが出来ます。100均でノートを購入して、手作りすることで必要な費目だけを記入することが出来るため、自分好みに書き方をカスタマイズできるのが魅力です。

少しでも書くことが楽しくなるようにノートも可愛いものにしたり、黒のボールペンだけではなく、カラフルにしたり工夫もしてみましょう。材料は100均でお得に揃えることができます。

 

100均の家計簿を手作りする時に継続する書き方は?

100均の家計簿を手作りするときのコツは目的をはっきりもつこと、お金の流れを把握すること、支出を項目別につくり記録することです。

そのため、月単位で見直しをすることがとっても大切です。

 

細かく項目をつけない

日々の収支を把握するためには簡単な書き方で家計簿をつけ続けることです。

費目が多過ぎてしまうと収支を書く際に迷い、振り分けが面倒になってしまいます。

最初のうちは食費、生活費、娯楽費、光熱費ぐらいで大丈夫です。

また、無駄遣いを見つけるためだけなら金額は1円単位まで細かく記録する必要はありません。

おおまかにわかれば大丈夫です。きっちりつけようと思えば思うほど、家計簿を書くことが嫌になってしまいます。

 

レシートをとっておけば良い

毎日家計簿のために、時間をつくるのはもったいないです。無理して毎日の習慣にする必要はありません。

レシートだけ貰っておき、1週間分をまとめてどこかで記録すれば大丈夫です。もしレシートを貰い忘れた場合はざっくりで良いので、金額をメモしておきましょう。

 

具体的に目標を決める

ただ単に節約をする、貯金をするなど終わりが見えない目標では途中で挫折してしまいます。

例えば海外旅行にいくための費用を貯める、欲しかったブランドバッグを買う、新車を買うために節約するなど、明確な目標を作ることが大切です。

家計を管理するモチベーションが上がるので、 最初のページや目につくところに目標を書いておきましょう。

いつでも振り返れるので節約や貯金といった目的に向かって家計の管理を続けられます。

 

1ヵ月ごとに振り返りをする

もっとも大切な事は家計簿を見直すことです。1ヶ月の終わりに項目ごとの支出の合計額を計算して、月の収支をまとめます。

月の初めに決めた予算と無駄な支出がなかったかをチェックし収支を把握します。

記入した家計簿を振り返ることで節約できそうなところを見つけることが出来ますよ。

100均の家計簿を手作りする時は書き方のポイントを抑えてこくと難しくはないです。

自分だけのオリジナルの家計簿を作ってみてくださいね。

 

 

100均の家計簿にはリフィルを活用すると便利!

家計簿を管理する時にバラバラに閉まっておくと、さがすのがめんどうくさいですよね。

100均ではカードや小物、通帳の収納に便利な6リング用リフィルとバインダーを販売しています。

リフィルの種類は豊富に取り扱っているため、収納したい物に合ったリフィルを選ぶことができます。

また、透明なのでパッと見てすぐにわかるのでとても便利です。それぞれの収納にあったリフィルを活用することで家計簿の管理がしやすくなりますよ。

100均のリフィルで、家計簿に役立つおすすめのものをご紹介致します。

ジッパーケースリフィルは現金を入れることで袋分けの役割ができます。現金以外にも通帳の保管としても使えます。

カード収納リフィルはキャッシュカードやクレジットカードを保管するのに便利です。

表と裏に3枚ずつカードを収納できるため、最大6枚まで収納する事が出来ます。

両面収納リフィルは1枚につき2か所収納場所があるので、毎月ではないけれど、車検や年会費がかかるものなどの特別費を入れておくと生活費とは別にする事が出来ます。

100均の良いところは手軽に買えるのでいくつ買っても高額にはならないので試しに購入してみてはいかがですか?

100均でバインダーとリフィルを揃えたらすぐに振り分けて収納してみましょう!

 

 

まとめ

  • 100均の家計簿は種類が豊富にある
  • 100均の家計簿はダイソーならカンタン!らくらく家計簿、アイデア満載!節約術家計簿、家計ノート、レシートが貼れる家計簿がおすすめ
  • 100均の家計簿はセリアならくらし上手さん家計簿、やりくり家計簿、家計簿6ヶ月分、家計簿2年7ヶ月分掲載がおすすめ
  • 自分に合うオリジナルの家計簿を100均のアイテムで手作り出来る
  • 100均の家計簿を手作する時の書き方のコツは、目的をはっきりもつ、お金の流れを把握する、支出を項目別につくり記録する、月単位で見直しをする
  • 100均の家計簿はレシートだけ取っておいて、一週間まとめて記録すれば大丈夫
  • 100均の家計簿は1ヶ月ごとに見直すことで無駄な出費が把握できる
  • 100均の家計簿はバインダーとリフィルを活用すると管理しやすくなる
  • 100均のリフィルは種類が豊富にあるため自分に合うアイテムを何枚も購入できる

100均の家計簿についていかがでしょうか?100均の家計簿は安いだけではなくクオリティが高いです。

初めて家計簿を選ぶときは自分に合う家計簿でないとモチベーションは上がらないので表紙が可愛いものを選んでも良いですし、もちろん中身を見て選んでもいいです。

100均の家計簿は手軽に購入できるので色々試していくことで自分のやりやすい家計簿が見つかります。

私は項目が多いと書き方に迷って嫌になってしまい、レシートを貼るだけの家計簿が1番続きました。

身近で手軽に購入出来る100均の家計簿で是非家計の管理をしてみてはいかがでしょうか?

それぞれ特徴があるので自分に合う家計簿がみつかりますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました