pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


保湿ティッシュこそポケットティッシュが便利!?おすすめランキング5選や成分までご紹介!!

お役立ち
スポンサーリンク

あなたは、日本のティッシュ消費量が世界で1番なのを知っていますか?

日本は綺麗好きな人や肌が敏感な人が多いので、ティッシュのブランドや性質の違うものがたくさん発売されています。

その中でも、人気の高い保湿ティッシュですが、それを効果的に使用するにはポケットティッシュがとても便利ですよ。

今回は、保湿ティッシュこそポケットティッシュが便利な理由をさらに詳しくご紹介するだけでなく、保湿ティッシュの成分や、その成分にまつわる噂について解説します。

さらに、たくさんの商品の中から私のおすすめな保湿ティッシュのランキングで5選ご紹介していきます。

小さな子供が3人いる私が、ポケットティッシュの中でも、よく利用している保湿ティッシュを紹介しているので、ぜひあなたも参考にしてください♪

保湿ティッシュこそポケットティッシュが便利!?

花粉症や風邪などで鼻をかむときに、とても便利な保湿ティッシュ。

風邪をひいていると使用頻度が高いため、箱ティッシュを持ち歩きたい、と思うところですが、外出先だと荷物も増えるし、時間がたつと、保湿ティッシュがカサカサになったりして不便ですよね。

ポケットティッシュであれば、小さなカバンでもサッと持ち運べるし、必要な量だけ使用できるため、いつでもしっとりとした保湿ティッシュを使うことができます。

私も子供が生まれてからは、外出先で汚れた顔を拭いたり、風邪をひいた時には鼻水を拭いてあげたりと、保湿ティッシュでも携帯に便利なポケットティッシュに何度も助けられています。

しかし、ポケットティッシュにもさまざまなブランドが存在し、どれを買えば良いか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

次の章では、保湿ティッシュの携帯に便利なポケットティッシュおすすめランキングを5選紹介します。ぜひ、あなたも参考にしてみてくださいね。

保湿ティッシュのランキング5選!!

ドラッグストアやホームセンターなどの店頭にて、たくさんの保湿ティッシュが並んでいますよね。

今回は有名な「鼻セレブ」や「こどもだって保湿ペーパー」など保湿ティッシュのおすすめランキング5選を紹介します!!

ポケットティッシュにもさまざまなブランドが存在したり、配合成分が違ったりと、どれを買えば良いのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

私も、保湿ティッシュを購入するのに、ティッシュコーナーで何度もいろいろな商品を手に取り、裏にある成分表を比較しながら何分も立っていることがよくあります。

ぜひ、おすすめの商品を参考に、保湿ティッシュを購入してみてくださいね♪

鼻セレブポケットティシュ

第1位は、鼻セレブポケットティッシュです。保湿ティッシュと言えば、うさぎやパンダなどの動物がプリントされている鼻セレブが有名ですよね。

ご紹介するのは24枚12組、4個パックの商品です。

価格198円(税込)
ブランドネピア
特徴トリプル保湿と植物由来スクワラン配合
2023年10月現在

しっとりやわらかな質感で、かぜや花粉の時期はもちろん、赤ちゃんなどのデリケートなお肌にも最適です。

こどもだって保湿ペーパーポケット

第2位は、こどもだって保湿ペーパーポケットです。1993年に世界で初めて保湿ティッシュを開発・発売した河野製紙株式会社が手掛ける、こども用の保湿ティッシュです。

価格オープン価格
ブランド河野製紙株式会社
特徴グリセリン・ソルビトールを主成分
2023年10月現在

商品名の通り、子供用サイズのため、小さなポケットにも入りますし、かわいい動物のイラストがプリントしてあるので幼い子供も喜ぶこと間違いなしです!!

クリネックスティシューローション肌うるるポケット

第3位は、クリネックスティッシューローション肌うるるポケット。

クリネックスより、鼻をかんでも赤くなりにくい、しっとりなめらかな保湿ティッシュをご紹介します。

価格オープン価格
ブランドクリネックス
特徴植物性保湿成分とコラーゲン配合
2023年10月現在

しっとりとした潤い成分を自社製品のティッシュより5倍多く含んでいる商品で、紙の厚さも高いので、ふっくらやわらかな肌触りになり、鼻をかんでも痛くなりにくいです。

matsukiyoローションポケットティシュー

第4位は、matsukiyoローションポケットティシューです。

ドラッグストアで利用することも多い、マツモトキヨシグループオリジナルの保湿ティッシュですよ。

価格138円(税込)
ブランドmatsukiyo
特徴保湿成分グリセリンにヒアルロン酸とハトムギエキスを配合
2023年10月現在

価格が安いわりに、3つの保湿成分を配合しているのでとてもコスパのいい商品だと言えます。

エリエール+Waterポケット

第5位は、エリエール+Waterポケットです。保湿成分を配合しており、水分率を自社の通常商品と比べて170%にすることで、やさしくなめらかな触れごこちを実現しています。

価格160円(税込)
ブランドエリエール
特徴保湿成分グリセリン配合
2023年10月現在

肌触りがとにかくいいので、日頃の化粧直しや、赤ちゃんの肌に直接触れても肌荒れすることなく使用できますよ。

保湿ティッシュのおすすめランキングの中であなたが普段使用している商品はありましたか??

このランキングを参考に、いろいろな保湿ティッシュを試して、あなたに合う商品をみつけてみてくださいね。

保湿ティッシュの成分

あなたは保湿ティッシュと普通のティッシュの違いが分かりますか??

保湿ティッシュは、普通のティッシュよりも水分量を多く持ったティッシュで、その水分量を保持するために保湿剤を含ませています。

保湿ティッシュの保湿剤として主な成分に、グリセリンとソルビトールの2種類が挙げられます。

これらの成分のおかげで、しっとりなめらかで肌に負担をかけにくいため、頻繁に鼻をかんでも肌が赤くなることも、痛くなることも少なくなるのです。

しかし、触り心地が良い分、価格は少し高めなのと、長時間空気に触れたままにしておくと、カサカサになりやすいので注意が必要です。

次に、グリセリンとソルビトールについて詳しく解説していきます。

グリセリンとは、便秘を改善する効果や利尿作用、高い保湿作用など、さまざまな効果が認められている

グリセリンの成分として注目したいのは、その保湿効果で、水分の蒸散を抑えるだけではなく、外部からの水分を引き寄せて、肌に潤いをもたらすはたらきがあるのです。

ソルビトールとは、海藻や果実に含まれる天然の糖アルコールで、キャンディやチョコレートなどのお菓子や野菜・果物にも多く含まれていて、ほんのり甘いのが特徴

ソルビトールの成分として注目したいのは水分を保持させて、しっとり感を保ってくれる働きがあることです。

化粧品としては保湿剤として、医薬品としては各種内服薬などに利用されている安全な天然糖質です。

このことから、ソルビトールは取り込んだ水分をティッシュの中に閉じ込め、グリセリンが取り込んだ水分をキープしてティッシュの柔らかさを保っているのです。

おおげさですが、これら成分のおかげで、花粉症であれまくる私の鼻も、子供の食べこぼしやよだれ、鼻水まみれの肌も守られているのですね♪

保湿ティッシュに蟻が寄ってくるのはなぜ

公園にいるとき、保湿ティッシュに蟻がたくさん寄ってきたんだけど!!

それは、ソルビトールの特徴でほんのり甘いからじゃないの?

保湿ティッシュに蟻が寄ってくる理由は、ソルビトールの甘い成分からではなく、ポケットティッシュのつくり自体が関係しているからです。

私も、子供の鼻水を拭き取る際に、「ちょっと甘いね」と言われたことがあるので、原因はその甘さのせいだと思っていましたが、無関係であることを知って驚きました!

寄ってくる蟻の種類は一体何なのか調べてみると、主に西日本で分布している、小さく黒っぽい特徴のルリ蟻という種類でした。

保湿ティッシュにそのルリ蟻が寄ってくるのは、あまり珍しい事例ではなくて、各ティッシュメーカーへも問い合わせがあるようなのでご紹介します。

(前略)ルリアリは、樹皮の裏や枯れ枝の腐った部分等に巣を作る習性があります。ティシューは、木材パルプが主原料であり、箱の中に1枚1枚詰められている状態が、樹皮の裏に良く似ているため、毎年春から秋にかけて寄ってくるのではないかと考えられています。(後略)

日本製紙クレシア株式会社

各ティッシュメーカー共通して言えることとして、保湿ティッシュそのものには「蟻が好むような成分は配合していない」ということです。

また、蟻の特徴として仲間を呼ぶためのフェロモンを通り道につけて進むことから、一度、侵入してしまうと、続いて仲間の蟻も来てしまうのです。

そのため、保湿ティッシュに大量の蟻が寄っているように見えてしまった、ということになります。

保湿ティッシュに蟻が来ないようにする対策としては、

  • 蟻の通り道に霧吹きをしたり、水拭きをしたりして、フェロモンを遮る
  • 保湿ティッシュの置き場所を変えてみる

以上の2点が効果的ですので、ぜひ外出先で保湿ティッシュを使用するときには気を付けてみてくださいね。

保湿ティッシュに使用期限はあるのか

ドラッグストアや大型のホームセンターへ行くと、保湿ティッシュを含む、たくさんのティッシュやトイレットペーパーなどが陳列されているのを目にします。

また、私は保湿ティッシュやトイレットペーパーを一度にたくさん買って、自宅に保管をすることが多いのですが、その使用期限などは気になるところです。

ずばり、保湿ティッシュやトイレットペーパーなどに使用期限は設けられておりません。

ですが、保湿ティッシュには保湿成分や水分などが含まれていることが多いため、それらが蒸発してしまうと、カサカサになってしまうこともあります。

特に車内の中など高温になりやすい場所は、気温が高く、直射日光も当たるので保湿ティッシュのしっとり感が損なわれてしまう可能性があるのです。

なので、製品の注意書きを確認して、なるべく購入順に使用したり、一度開封した商品に関しては早めに使い切ったりすることが大切です。

使用期限が設けられていない製品ですが、その効果や質感などベストな状態で使用するために、ポケットティシュを選択するのもいいですよね。

また、保湿ティッシュの柔らかい質感は、メガネや鏡、ガラス製品などを拭くのに向いてそうですが、実は不向きなので注意が必要です。

保湿成分の中の油脂が拭き取った表面に付着してしまい、余計に拭き取りが必要になる可能性がある

そのため、メガネや鏡、ガラス製品などの拭き取りには専用のクロスの使ってくださいね♪

万が一、保湿ティッシュで拭き取ってしまい、油分が付着してしまった場合は水で洗い流すことできれいになりますので試してみてください。

まとめ

  • 保湿ティッシュこそポケットティッシュであれば、小さなカバンでもサッと持ち運べるだけでなく必要な量だけ使用できるため、いつでもしっとりとした質感で使うことができる
  • 保湿ティッシュにおすすめな商品は「鼻セレブ」「こどもだって保湿ペーパー」「クリネックス ティシュー ローション肌うるる」「matsukiyoローションポケットティシュー」「エリエール+Water(プラスウォーター)ポケット」の5選が挙げられる
  • 保湿ティッシュの主な成分には、グリセリンとソルビトールの2種類が挙げられる
  • ソルビトールは取り込んだ水分をティッシュの中に閉じ込め、グリセリンが取り込んだ水分をキープしてティッシュの柔らかさを保っている
  • 触り心地が良い分、価格は少し高めなのと、長期間空気に触れたままにしておくと、カサカサになりやすいため取り扱いには注意が必要
  • 保湿ティッシュに蟻が寄ってくる理由は、ソルビトールの甘い成分からではなく、ポケットティッシュのつくり自体が関係している
  • 保湿ティッシュに大量の蟻が寄っているように見えてしまったのは、蟻の特徴でフェロモンを通り道につけて進むことから、一匹侵入してしまうと、続いて仲間の蟻も来てしまうためにそう見える
  • 保湿ティッシュなどに使用期限は設けられていないが、購入順に使用したり、一度開封した商品に関しては早めに使い切ったりすることが大切

保湿ティッシュこそ、ポケットティッシュが便利な理由が伝わったでしょうか。

もちろん、風邪をひいたときなど大量にティッシュが必要な時は、箱ティッシュが便利かもしれません。

しかし、通常時の使用であれば、箱ティッシュよりポケットティッシュのほうが保湿効果や質感の維持ができるので、無駄なく使用することができますよ。

ぜひ、この記事を参考にして保湿ティッシュこそポケットティッシュを使っていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました