あなたはスーパーで弁当を買う時、「今日は贅沢して少し高めの弁当を食べたい!」と思う時はありませんか?
ヤオコーは、そんなあなたの願いを叶えてくれる弁当を取り揃えています!
埼玉県を中心に店舗展開し、弁当や惣菜がおいしいと評判の「ヤオコー」。
今回は、ヤオコー弁当の人気ランキング上位4つをご紹介させていただきます!(2022年9月現在)
ランキング上位の弁当をぜひ手にとってみてください♪
さらに、ヤオコーではほぼワンコインで贅沢な弁当を味わうこともできるのです!
贅沢な弁当とは一体どのような種類があるのでしょうか?詳しくご紹介します!
後半では、見事人気の弁当にランキング入りしたローストビーフ丼の種類と、弁当の半額シールが貼られる時間帯についてもご紹介します。
ヤオコーの弁当人気ランキンング上位4つをご紹介!
ヤオコーの弁当人気ランキンング1位~4位はほぼワンコインで贅沢な弁当を楽しむことができます!(2022年9月現在)
ヤオコーにはなんと約100種類もの弁当が店頭に並んでいます。
弁当だけで100種類もあるなんてとっても迷ってしまいそうですね!
私は優柔不断なので弁当を選ぶ時でさえ悩んでしまいます…。
私のようにどの弁当を買うか悩むことがないように、手に取っていただきたいヤオコーの弁当人気ランキングを4位から順にご紹介します!
第4位ローストビーフ丼
第4位は、ワンコインで高級お肉を楽しむことのできる「ローストビーフ丼」です!
ローストビーフと言えば嫌いな人は聞いたことがないぐらい大人気のお肉ですよね!
あなたもパーティーなどで見かけたら思わず取りに行ってしまうのではないのでしょうか?
お肉は牛1頭から2~3㎏しかとることのできない「トモサンカク」という希少部位を使用しています。
「トモサンカク」とは、腿(もも)の付け根部分のことです。
赤身の旨味や脂の甘みを楽しめることのできる部位でもあります。
ただし、大量生産が難しいため店舗限定で販売されているお弁当です。
ローストビーフは店内で1枚1枚丁寧にスライスして盛り付けることで、おいしさと鮮度を保つことを心がけています。
さらに、ご飯はお肉に合うように「もち麦」が30パーセントブレンドされています。
これがローストビーフ丼のおいしさの秘密でもあるのですね!!
けれど、普段なかなか食べる機会のないローストビーフなだけにお値段が気になるところですよね。気になるお値段はなんと、537円(税込)です!
味は、「シャリアピン&タルタルソース」、「ガーリック醤油」、「ねぎ塩」、「ビビンバ」の4種類を展開しています。
上記の4種類以外にも味があるので、第2章でご紹介させていただきます。
大人気のローストビーフ丼がワンコインで楽しめるなら迷わず手に取ってしまいますね!
第3位厚切り銀鮭西京味噌焼弁当
第3位は、銀鮭を贅沢に調理した「厚切り銀鮭西京味噌焼弁当」です!
名前だけ聞くとどんな弁当なのかイメージがつきにくいですよね。
簡単に言えば、「西京味噌焼き」とは白味噌に漬けた魚を焼いた調理方法です。
スーパーに並んでいる鮭弁当は「塩焼き」のイメージが多いのでなんだか新鮮ですね。
「厚切り銀鮭西京味噌焼弁当」は年間61万パックも売れている人気商品です。
メインのおかずはもちろん銀鮭で、大根おろしもついています。
おいしさの秘訣は、銀鮭を白味噌に漬け込んだ時間に隠されています。
片面24時間、裏面24時間の合計48時間で2日間も漬け込んでいるので、しっかり焼き上げても中がふっくらとした仕上がりになっているのです!
しっかりと漬け込んだ銀鮭を店内で焼いてから弁当に盛り合わせていきます。
副菜には、煮物、エビしんじょ(エビとはんぺんを合わせた練り物のようなもの)、漬物が入っています。
ご飯はメインの銀鮭に負けないボリュームで入っており、上には大根の葉がのっています。
お値段は、645円(税込)です。魚を使った弁当にしては少し高めのお値段ですが、それだけのおいしさを味わえるということですね。
銀鮭を使用した弁当は他にも、「三色そぼろ弁当」429円(税込)、「厚切り銀鮭西京焼のはらこ飯」537円(税込)があります。
鮭シリーズの弁当は、全体で年間281万パックも売り上げている人気商品です!
いつもと違う鮭弁当が食べたいと思った時にヤオコーの「厚切り銀鮭西京味噌焼弁当」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
第2位さば棒寿司盛合わせ
第2位は、さば寿司が4種類も入った「さば棒寿司盛合わせ」です!
前日に脂がのったさばを仕入れ、店内で1日酢漬けした商品です。
お値段は、645円(税込)です。4種類のさば寿司が6貫も入っているので、お得に感じますね♪
では、一体どんな種類のさば寿司が入っているのでしょうか?
1つ目は、普通の〆(シメ)さば棒寿司です。見た目は厚みがありしっかりと脂がのっていて、一口でペロリと食べてしまいたくなりそうです。
2つ目は、薄く削った昆布が巻いてある〆さば寿司です。
こちらも普通の〆さば棒寿司と同じく厚みがありとてもおいしそうです。
3つ目は、〆さば寿司です。〆さばを薄く切ったもので、上に小ネギと生姜がのっていてさっぱりとした食べ応えになっています。
4つ目は、〆さばの巻き寿司です。〆さば、しば漬け、たくあんを酢飯で巻き、さらにその上から野沢菜のような野菜がぐるりと巻かれています。
〆さばがぎゅうぎゅうになってしっかりと巻かれているので、ボリュームがあっておいしそうです。
さば寿司が食べたくなったら、一度ヤオコーの弁当売り場に足を運んでみてはいかがでしょうか?
第1位おむすび幸米
第1位は、レシピが全部で30種類以上もあるおむすび幸米です!
弁当を抜いておにぎりがランキング1位とはとても驚きですよね!
値段は116円(税込)から販売されています。おにぎりの種類によって値段も違い、高くて200円程するものもあります。
各店舗に並んでいるおにぎりの種類は違っていて、10種類以上のおにぎりが並んであります。
季節や地域性などを考えて作られていて、店舗によっておにぎりの種類が違うので、他の店舗に行くといろいろな種類を楽しむことができるのもいいですね♪
お米は会津産のこしひかり、海苔は有明産を使用しています。
塩は藻塩と昆布のエキスが入った藻昆布塩を使用しています。
ご飯が150g、具は20gも入っており、コンビニおにぎりと比べると具が2倍も入っています。
店内でひとつひとつにぎって作られているこだわりのおにぎりです。
お母さんが作る少し大きめのおにぎりをイメージして作っているそうで、その大きさがひと目でわかります。
パッケージも可愛らしく、シンプルな文字で書かれているので見やすいです。
具材名だけでなく、どのような具材が入っているのかひと言で簡単に書かれています。
「おにぎりの具材はいつもこれ!」と決まっているあなたでも迷ってしまうこと間違いなしです!
例えば、辛子明太子おにぎりの場合は、「北海道日高産昆布だしで丸2日漬け込んで熟成」と表記してあります。
普通のおにぎりのパッケージには具材名だけ書かれていることが多いですが、こだわりの説明があると思わず目にとまってしまいますね。
コンビニのおにぎりよりも大きくて、十分な満腹感を味わうことができ、具材の種類も多いので、夜ご飯のお供に買ってみてはいかがでしょうか??
ヤオコー弁当ローストビーフ丼の種類は全部で6種類⁉︎
第1章でご紹介したヤオコー弁当ローストビーフ丼の種類は全部で6種類あります(2022年9月現在)。
- シャリアピン&タルタルソース
- ガーリック醤油
- ねぎ塩
- ビビンバ
- 大和芋とろろ×特撰つゆ
- SUSHI BOWL
店舗によって置いている種類も違うので、6種類全部を取り揃えているわけではありません。
ヤオコー弁当ローストビーフ丼はどれもおいしそうで、これだけ種類があると迷ってしまいそうですね。
ひとつずつヤオコー弁当ローストビーフ丼の魅力をご紹介させていただきます!
ちなみに、ローストビーフ丼は「購入から1時間以内にお召し上がりください」と書かれているので長時間の持ち歩きには向いていません。
ローストビーフは、塊の状態かスライスの状態かで賞味期限が異なります。
ヤオコーのローストビーフはスライスされており、空気にあたる部分が多い分賞味期限が短くなるからです。購入後はなるべく早く食べるようにしましょう。
午前中に出来上がるタイミングが買い時なので、ピクニック用や、ワンコインで少し贅沢なお昼ご飯を食べたいという時にピッタリなのではないでしょうか?
シャリアピン&タルタルソース
シャリアピン&タルタルソースはスタンダードなローストビーフ丼の味です。
シャリアピンソースとは、ローストビーフによく使われるソースです。
玉ねぎや赤ワイン、しょう油も入っておりお子様でも食べやすい味付けになっています。
ガーリック醤油
ガーリック醤油は醤油ベースのソースがかかっています。
中央には玉ねぎが添えられており、辛くなく食べやすい味付けになっています。
主役のニンニクチップが上からまんべんなく振りかけられていて、開けた瞬間から食欲をそそられます。
ねぎ塩
ベースの味付けは、紅麴(べにこうじ)と言って中国、台湾、沖縄などでよく使われる調味料が使用されています。
見た目はコチュジャンのような赤い色をしていますが、辛さや酸っぱさはなくほのかな甘い味と香りがあります。
ローストビーフの上には2種類の切り方をしたネギがのっています。
小口切り(ねぎを丸く切ったもの)と、白髪ねぎ(ねぎの白い部分を細長く切ったもの)を混ぜ合わせることによって、ねぎの食感を存分に味わうことができます。
レモンの串切りも入っているのでさっぱりとした味わいを楽しむこともできます。
ビビンバ
ビビンバとローストビーフ…?と想像はつきにくいですが、見た目は完全にビビンバ丼です!!
ローストビーフが負けてしまうぐらいビビンバの味付けが強くなっています。
ローストビーフを味わいたい気分の時はあまりオススメできません。
大和芋とろろ×特撰つゆ
ローストビーフを囲むようにしてとろろがたっぷりと入っています。
とろろとローストビーフも相性がいいですよね~。
驚くことに、蓋を開けるとなんと「いくら」がのっています!!
パッケージには書いていなかったのに「いくら」が入っているプチサプライズは嬉しいですね♪
SUSHIBOWL
SUSHIBOWLは、寿司屋が開発したローストビーフ丼です。
寿司屋と聞いて、「ご飯がシャリのようになっているのかな?」と思うところですが、普通のご飯が入っています。
味はピリ辛でおいしく、レモンとレタスがのっているのでさっぱりとした味わいを楽しみたい時にオススメです!
ヤオコーの弁当が半額になる時間帯は?
ヤオコーの弁当が半額になる時間帯は店舗によって違います!!
ヤオコーでせっかく弁当を買うなら半額シールが貼られる時間帯を狙いたいですよね!
ヤオコーの惣菜や弁当が安くなる時間帯を知っていたら、値引き商品をいち早く手にすることができます。
特に、半額シールが貼られた瞬間からは早い者勝ちなので見逃せません!
あなたもヤオコー弁当の半額シールが貼られる時間帯を知って、お得においしい弁当を手に入れましょう。
安くなる時間帯は2回ある
一般的に、スーパーの惣菜や弁当が安くなる時間帯は1日に2回あります。
- 閉店の1~3時間前
- 開店した直後
よく知られている値引きシールが貼られる時間帯と言えば閉店の1~3時間前ですよね?
私は朝からスーパーに行くことはあまりないので、開店した直後も値引きされた商品が置いてあることは知りませんでした。
もちろん、賞味期限が近いからというのも理由の一つですが、全ての商品に開店直後から値引きシールが貼られているわけではありません。
注意したいのが、開店直後には貼られていないのに開店1時間後に貼られることがあるということです!
朝、会社に行く前や学校に行く前の時間帯を狙って値引きシールを貼っていることもあります。
店舗によって値引きシールが貼られる時間帯が違うので、家の近くにあるヤオコーでは何時頃に値引きシールが貼られているか、確認してみてはいかがでしょうか?
半額になる時間帯は店舗によって違う
少しでも値引きされていると嬉しいですが、どうせなら一番買い時である半額シールが貼られる時間帯を知っておきたいですよね!
ヤオコーの惣菜や弁当は、閉店の1時間前~3時間前の時間帯を狙えば、値引きされた商品を買えるのはほぼ確実です。
基本的に、どこのスーパーも半額シールが貼られる時間帯は決まっていて、同じく閉店の1時間前~3時間前に貼られるのがほとんどですよね。
ただし、ヤオコーの店舗によって、半額シールが貼られる時間帯はバラバラなので注意が必要です。
家の近くにあるヤオコーでは何時頃に半額シールが貼られるのかは、粘り強く探すしかありません。
例えば、「20時に店に行きシールが貼られた商品があった時は、20時前には貼られていることになるな。」という感じで、大体の時間を探し当てましょう!
半額シールが貼られる時間帯を知っておくだけで、すぐに買いに行けるので便利ですね♪
まとめ
- ヤオコーの弁当人気ランキンング4位~1位はほぼワンコインで贅沢な弁当を楽しむことができる
- 第4位は、ワンコインで高級お肉を楽しむことのできる「ローストビーフ丼」
- 第3位は、銀鮭を贅沢に調理した「厚切り銀鮭西京味噌焼弁当」
- 第2位は、さば寿司が4種類も入った「さば棒寿司盛合わせ」
- 第1位は、レシピが全部で30種類以上もあるおむすび幸米
- ヤオコーの弁当ローストビーフ丼の種類は全部で6種類あるが、店舗によって取り扱う種類は違う
- ヤオコーの弁当が半額になる時間帯は店舗によって違う
- ヤオコーの惣菜や弁当は、開店直後に値引きされることもある
- 半額になる時間帯は閉店の1時間前~3時間前だが、詳しい時間は実際に行って確かめた方がいい
ヤオコーの弁当人気ランキングを4位~1位までご紹介しました。
「今日は贅沢して少し高めの弁当を食べたい!」という時に、ヤオコーの弁当人気ランキングを知っていれば、ほぼワンコインで贅沢なお弁当を楽しむことができます♪
家の近くにあるヤオコーでも、お気に入りの弁当が見つかるといいですね!
コメント