pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


たまごっちの初代には寿命があった⁉育て方で変わる⁉発売年代やレアキャラまで情報満載です♪

子ども
スポンサーリンク

1996年に発売され、大人気となった育成ゲーム「たまごっち」ですが、初代のたまごっちに寿命があったことをあなた知っていますか?

人気の為、次々と新しいたまごっちが販売されましたが、初代の発売時はなかなか買うことができない程の人気商品でした。

初代のたまごっちは寿命がありましたが、その後、寿命設定は一時無くなっています。

「寿命」とはどのようなものだったか、育て方やレアキャラなど懐かしい情報満載でご紹介します!

詳しくなって、お子様やご家族とたまごっちのお話で盛り上がりましょう♪ 

\懐かしのたまごっちがネットで購入できる/ 


たまごっちの初代には寿命がある⁉

画像引用元:楽天市場

たまごっちの初代には寿命がありました。 

たまごっちの初代とは、1996年11月に発売され、1998年頃までブームとなった第1シリーズです。

たまごっちは最初にまず「たまご」からスタートし、「べびっち」が生まれます。

「べびっち」の次は「まるっち」になりますが、ここから育て方次第で「たまっち」もしくは「くちばしっち」に変化します。

その後7種類いる「アダルトっち」に成長し、うまく育てれば寿命を迎えることになるのです。

当時小学生だった私は、学校から帰ったらたまごっちがすでに亡くなっていてショックをうけたものでした…。

あなたもそのような思い出があるのではないでしょうか。

そもそも寿命とはどのようなものなのでしょう?

たまごっちは現実時間の24時間が経過するごとに、1歳年をとります。

一定の年齢以上になると、だんだんと病気がちになります。

病気になると注射を打つ必要があるのですが、1回の注射で治らなければ何回も打つ必要があります。

そしてごはんもあまり食べなくなり、最後には亡くなってしまうのです。

これが寿命ということですね。今思うと、結構衝撃的なシステムでした…。

このシステムが子どもたちに悪影響なのではないか、ショックが強すぎるのはないか、という意見があったようです。

また、初代たまごっちは女子高生がターゲットとなる商品でしたが、シリーズが新しくなるにつれて女子小中学生の間でブームとなりました。

2009年11月に発売された「Tamagotchi iD」では寿命ではなく置手紙を残して去るという仕様になったのは、子どもたちへの配慮ではないか、と言われています。

しかし「寿命が無いのはたまごっちではない」や、「命の大切さを知ることが出来たのに」など、反対意見も多数出たそうです。

2017年11月に発売された「祝20しゅーねん!たまごっち」は初代たまごっち復刻版です。

この商品では、再度寿命制が復活することとなりました。

賛否両論はあるのでしょうが、初代世代の私としては懐かしく思います。

一生懸命育てたたまごっちが最後寿命を迎えるというのは、お世話が報われる瞬間でもありますね。

ですがお子様によっては確かにショックを受ける子もいるでしょう。

たまごっちは様々なシリーズが発売されており、寿命の有無も機種によって変わります。お子様と相談しながら買うのも楽しいですね♪


たまごっちの初代は育て方次第で長生きする‼

画像引用元:楽天市場

たまごっちの初代は、育て方次第で長生きさせることができます。

たまごっちの初代は、アダルトっちの種類が「隠しアダルトっち」を含めて7種類います。

寿命ははっきりと明記されているわけではありませんが、アダルトっちの種類によって差があるようですね。

たまごっちの初代は、育て方によってどのアダルトっちに変身するのかが決まります。

つまり丁寧な育て方を心がければ、寿命の長いアダルトっちに育てることができる、というわけですね!

ちなみに寿命が1番長いのは「まめっち」で、だいたい20~24歳くらいと言われています。

「まめっち」に育てるには、まず以下の方法で「まるっち」から「たまっち」に変身させなくてはいけません。

  1. お世話をまめにする
  2. 3時間に一度、おなかとごきげんを満タンにする
  3. しつけを100パーセントにする

「たまっち」に成長させないと、「まめっち」を出現させることはできません。

そして「まるっち」、「たまっち」の時にしつけを100パーセントにして、おなかとごきげんが減っていることを一度も見逃さずに育てることで、「まめっち」に変身させられるのです。

チェックメーターの画面で、たまごっちのごきげんやおなか、しつけのメーターを見ることができますので、減っていないかこまめにチェックが必要です。

また、たまごっちからの呼び出しサインにも応えなくてはいけません。

おなかが減ったときや、遊んでほしいときなどに呼ばれます。

応えないと成長に影響が出ますので、要注意です。

結構面倒くさいなぁ…でも手間が掛かる分、愛着がわきそう!

こうして見ると、なかなか手間がかかるように思いますよね。

私も当時学校に行っている間にお世話ができないので、「まめっち」に変身させられないと心配になりました。

結局母が家事や仕事の合間にたまごっちのお世話をしてくれていました。

母に言わせると、「私(母)が一番お世話をしていて大変だった」ということです(笑)。

しかし、実は「まめっち」以外のアダルトっちたちの出現条件のほうが、案外難しかったりするのです。

まめにお世話さえすれば条件が満たせるので、「まめっち」は一番出現させやすいアダルトっちと言えるでしょう。

もちろん「まめっち」に成長してからも、こまめにお世話をすることでより長生きさせてあげることができますよ。


たまごっち初代のキャラは12種類!?

画像引用元:楽天市場

たまごっちの初代は全12種類のキャラがいます。

まめっちやくちぱっち、にょろっちなど、個性豊かで懐かしいキャラが揃っていますよ。

どのようなキャラなのか、特徴も含めて見ていきましょう!

たまご

まずは「たまご」からスタートします。「たまごっち」ですから、全てはこの「たまご」から始まるわけですね。

べびっち

たまごが生まれて5分後に変身するのが「べびっち」です。黒くて小さい丸形のたまごっちです。

ごはんやおかしをいくらあげても、体重は5グラムから増えることはありません。

1歳(まれに2歳)になると、次の「まるっち」に変身します。

「まるっち」に変身するまでの過程は以下の通りです。

  • おなかは3分、ごきげんは4分ごとに減るのでこまめにお世話が必要
  • 変身から15分後にうんちをする。その25分後(変身から40分後)に寝て、さらに5分後に眠りから覚める
  • 寝る直前(もしくは起きた直後)に1回うんちをする
  • 寝る直前(もしくは起きた直後)に病気になるが、注射を2回打てば治る
  • 眠りから覚めて20分後(変身から1時間5分後)に「まるっち」に変身する

赤ちゃんのお世話が大変なのは、みんな同じですね。息子の新生児期を思い出しました…。

まるっち

「べびっち」の次に変身すると「まるっち」になります。

口をパクっと開けていて、可愛さが増してきます。

ここまでは、育て方が違ってもみんな同じ姿に成長します。

変身した直後の体重は10グラムで、少し大きくなっていますね。成長過程は以下の通りです。

  • 朝は9時起床、夜は20時就寝
  • 1日のうちに3から4回ほどわがままサインを出す
  • 満タンにしてからおなかは3時間ほど、ごきげんは4時間ほどで空になる
  • うんちは3時間おきにする

次はこどもっちに成長するのですが、2種類います。

まめにお世話をしてしつけも行うと、「たまっち」に変身します。

お世話をなまける、もしくはまめにお世話をしても意味もなく叱り続けると、次の変身は「くちたまっち」の可能性が高くなります。

お世話の仕方を変えれば、目的のこどもっちに変身させることができますよ。

こどもっちは2種類

こどもっちは「たまっち」と「くちたまっち」の2種類います。

手足が生えて、歩けるようになっています。成長過程は以下の通りです。

  • 大体朝は9時起床、夜は21時就寝
  • 1日に3から4回ほどわがままサインを出す
  • 満タンにしてからおなかは3時間ほど、ごきげんは4時間ほどで空になる
  • うんちは3時間おきにする

お世話の仕方によって、次に変身するアダルトっちの種類が変わります。

こまめにお世話をすれば「まめっち」へ。あまり遊ばないと「ぎんじろっち」になります。

意味もなく叱ったり、お菓子でごきげんをとったりしていると「マスクっち」になります。

長生きする「まめっち」に変身させるには、こどもっちまでの間、まめにお世話を続ければ良いようです。

まれに「くちぱっち」や「たらこっち」に変身することもあるそうなので、何に変身するのかドキドキしますね。

口をとがらせた姿が可愛らしいキャラです。成長過程は以下の通りです。

  • 大体朝は9時起床、夜は21時就寝
  • 1日に4回ほどわがままサインを出す

まめにお世話をすると「くちぱっち」、少し怠けると「にょろっち」、相当怠けてしまうと「たらこっち」になります。

アダルトっちは通常6種類

アダルトっちは「まめっち」「ぎんじろっち」「マスクっち」「くちぱっち」「にょろっち」「たらこっち」の通常6種類です。

発売当時、一番人気の高いキャラが「まめっち」でした。

見た目が可愛らしく、わがままを言うことはなく病気もほとんどしません。一番手のかからない、丈夫なアダルトっちです。

  • 大体朝は9時起床、夜は22時就寝
  • うんちは3時間おきにする
  • 年をとるにつれてごきげんのメーターの減りが早くなる

私が子どもの頃、友達みんなが変身させたがっていたキャラでした。

ペンギンのような見た目のキャラです。なぜかグッズなどで「べんべん」と話しているのが印象的でした。

  • 大体朝9時起床、夜は22時就寝
  • 1日に1から2回ほどわがままサインを出す
  • うんちは3時間おきにする
  • 年をとるに従っておなか、ごきげんのメーターの減りが早くなる

病気はほとんどしません。わがままも比較的少ないアダルトっちです。

マスクを被ってがに股の、不思議な雰囲気のキャラでしたね。

  • 大体朝は11時起床、夜は23時就寝
  • 1日に3から4回わがままサインを出す
  • うんちは3時間おきにする

わがままで少し手のかかるアダルトっちですが、マスク姿がシュールでかわいいですね。

「たまっち」「くちたまっち」両方から変身するアダルトっちです。

「くちたまっち」に手足が生えたような見た目で、とぼけた顔が可愛いです。

  • 大体朝9時起床、夜22時就寝
  • わがままはあまり言わない

「まめっち」に変身させようとして、失敗して「くちぱっち」になる人が多かったようです。

私も「まめっち」にできずに「くちぱっち」になり、悔しい思いをしました…。

へびのような見た目の、体の弱いキャラです。病気によくなるので、あまり人気のないイメージです。

  • 大体朝は9時起床、夜は22時就寝
  • 1日に2から3回病気になり、注射は多いときで病気1回につき4回も打たないと治らない
  • 体が弱いのですぐにおなかが空く
  • うんちは3時間おきにする

まめにお世話をしても1~2日で亡くなってしまう、短命なキャラです。

私はよくこのにょろっちに育っていました。子どもの頃は気づきませんでしたが、相当お世話を怠けていたのですね…。

たらこ唇が特徴の、わがままで病気が多いキャラです。

  • 大体朝は10時起床、夜は22時就寝
  • うんちは3時間おきにする

基本的には「くちたまっち」から変身するのですが、時々「たまっち」から変身する場合があります。

「たまっち」からの変身だと、わがままも病気も少なくなります。

こどもっちによって特徴に差が出るとは知りませんでした!

隠しアダルトっちが存在する⁉

実は通常のアダルトっち以外に、隠しアダルトっちの「おやじっち」がいます。

頭から1本だけ髪の毛を生やした、まさしくおやじな見た目のたまごっちです。

子どもながらに、「なぜおやじ…」と思っていました。

たまごっちは当初は女子高生がターゲットのおもちゃだったはずなのに、なかなかシュールな見た目の隠しキャラですよね。

実は「おやじっち」に変身させるのは、なかなか大変なのです。

  1. 「ますくっち」まで育成
  2. しつけを25パーセントで維持
  3. 「おやじっち」への変身は10~14歳のため、それまで長生きさせる
  4. 長生きのために、空腹やトイレをある程度放置しなくてはならない

隠しキャラだけあって、条件がいくつかありますね。

しかし、私は当時「おやじっち」を出現させることが度々ありました。

「にょろっち」にもよく変身していましたので、二つのキャラの変身条件を見る限り私は相当お世話を怠けていたのでしょう…。

私のようにズボラな性格の人は、案外「おやじっち」を見ることができるかもしれませんよ!

こうしてキャラを見ていると、また初代のたまごっちをお世話してみたくなってきますね。

でも初代のたまごっちを、今は持っていない方がほとんどだと思います。私も捨ててしまいました…。

復刻盤として2017年に発売された「祝20しゅーねん!たまごっち」では、初代たまごっちと同じキャラをお世話できます!またお世話してみたいですよね!

しかし残念ながらプレミアがつき、通常価格での購入は難しいと思われます。

もう初代のキャラを育てることはできないのでしょうか…。

実は、2022年11月23日発売の「Tamagotchi Smart アニバーサリーパーティーセット」は、「まめっち」や「くちぱっち」といった初代のキャラも育成できるのです!

しかもセットの「たまスマカード」でデータを追加ダウンロードすれば、「ぎんじろっち」や「マスクっち」も育てられます。

他にも人気のキャラがたくさん育成できますので、お子様と一緒に親子で楽しむことができますよ♪

まとめ

画像引用元:楽天市場

  • たまごっちの初代には寿命があった
  • たまごっちの初代は24時間で1歳年をとり、成長するにつれ病気がちでごはんをあまり食べなくなる為、寿命を迎える
  • 2009年11月に発売された「Tamagotchi iD」では寿命ではなく置手紙を残して去るという仕様になったのは、子どもたちへの配慮からと言われている
  • 2017年11月に発売された「祝20しゅーねん!たまごっち」では寿命制が復活した
  • たまごっちの初代は、育て方によって長生きする「まめっち」に変身させることができる
  • 「まめっち」や他のたまごっちに変身させるには、それぞれ育成条件がある
  • 初代のたまごっちは、「たまご」から「べびっち」が生まれ、続いて「まるっち」、「こどもっち」(2種類)、「アダルトっち」(通常は6種類)へと変身する
  • 通常のアダルトっち以外に、隠しアダルトっちの「おやじっち」が存在する
  • 懐かしい初代のたまごっちのキャラが育成できる「Tamagotchi Smart アニバーサリーパーティーセット」(2022年11月23日発売)がある

初代のたまごっちには寿命がありました。たまごっちのシリーズが進むにつれ、寿命以外に置手紙などお別れの仕方は多様化しています。

久しぶりにたまごっちを育ててみたくなりました!様々な機種があるようなので、選ぶのも楽しみです。

あなたもたまごっちの商品をチェックして、ぜひまた育成してみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました