pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


算数セットは小学校何年生まで使う?お下がりはできるの!?簡単な名前付けの方法や値段について徹底調査!

子ども
スポンサーリンク

小学校に入学し最初に購入する算数セットですが、いったい何年生まで使用するのか、あなたは知っていますか?

算数セットは、小学校の授業での使用頻度は意外と少なく、多くの小学校で2年生までです。

3年生になると、算数セットの利用機会はほとんどなくなるようです。

私の子供たちも算数セットは使用していましたが、夏休み前に持ち帰ってきたのを見ると「すごくきれい!」という事もありました。

せっかく頑張って名前付けをしても、あまり使わないのはもったいないですよね。

まだ使えそうな算数セットはお下がりで使えるのか、名前付けを簡単にする方法も調べました。

さらに、気になる算数セットの値段も調査しましたので、これから算数セットを購入する際の参考にしてください!

算数セットは小学校でいつまで使う?お下がりはできる?

口コミなどを調べると、算数セットは、2年生まで使う小学校が多いようです。

実際に私の子供たちも、2年生までの利用がほとんどで、3年生になると利用頻度は極端に少なくなりました。

たまに担任の先生から、必要な道具を指定されて持っていく程度です。

ちなみに、私の子供たちが小学校1年生で一番使ったのは、おはじきと計算カードでした。

2年生では、時計とお金の算数セットを、特に使用していましたよ。

では、兄弟で上の子が、算数セットをあまり利用しない3年生になる場合、1年生になる下の子に算数セットをお下がりしても大丈夫なのでしょうか?

ここからは、算数セットをお下がりできる学年差と、お下がりする際の注意点をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

お下がりができる学年差は?

小学校の算数セットをお下がりで使える学年差は、2学年です!

3年生になると使用頻度が極端に減るので、2学年差であればお下がりが可能でしょう。

ただし、3年生から算数セットを使わなくなるかどうかは授業のカリキュラムにもよるので、3年生の授業で算数セットが必要か、学校側へ事前に確認してくださいね

お下がりする場合の注意点

私がママ友との会話でお下がりの話になった時に、お下がりの注意点について意見交換がありました。

ただ美品だからお下がりしようと考えていただけに、注意点があるなど考えもしませんでした。

私

娘が使った算数セットは、お下がりしようと思っているの!

ママ友
ママ友

お下がりしても大丈夫なの?注意点などは確認した?

私

算数セットをお下がりするのに、注意点があるの?

ママ友
ママ友

もちろんあるよ!私もお下がりを検討して失敗したことがあるの!

まさか算数セットのお下がりで失敗するとは、驚きますよね。

算数セットをお下がりする際の注意点とは一体何なのか、以下にまとめました。

  • 名前シールの貼り替えが大変
  • 微妙なデザインや内容の変更

まず最初の注意点は、算数セットにつけている名前シールの貼り替えです。

算数セットを新品で買った場合も、名前付けは大変ですよね。

しかし貼り替えだと、もともと貼ってあるシールを剝がすのは大変だし、重ねて貼るにも余計な神経を使うしで、倍の労力が必要になります。

上の子の時に苗字のみのシールを貼っていたなら、そのまま使用はできるでしょう。

ですが、用品にはフルネームで記入が必須の学校もあります。

そうなると下の子にお下がりする場合、名前シールを貼り替えなくてはいけません。

さらに、2学年差があると、算数セット自体のデザインや内容に微妙な違いがある場合もあります。

そうすると、先生が指示した色や形が入っていない、という事態が発生しかねません。

先生が「赤の数え棒を10本出しましょう」と指示をしたときに、お下がりの数え棒には赤が入っていないと、生徒も先生も困りますよね。

クラス全員が同じ算数セットを使っていたほうがいい場合もありますので、特に学年差が大きい場合は、お下がりをよく検討したほうがいいでしょう。

また、1年生になった最初の頃は、「お友達とお揃いで安心」「お揃いを使いたい」という気持ちのお子さんも多いですよね。

あえて新品を買うことで、「お友達と一緒」という、お子さんの安心にも繋がるかもしれませんよ。

小学校の算数セットは名前付けが必要!簡単な方法は?

小学校では基本的に、子供の持ち物にはすべて名前を書きますので、算数セットもすべてに名前付けが必要です。

算数セットの名前付けは、写真のような細かいおはじき、お金、数え棒、ブロック、計算カードの全て1枚1枚にしていきます。

子供が小学校に入学するたびにこの細かい作業が待っていると知り、私は本当に気が滅入りました。

算数セットの名前付けの方法は、ペンで書くか名前シールを貼るかの、どちらかです。

あなたは、こんな細かい物に貼るシールが売っているの?と驚きますよね。

実は、算数セットのような細かい物に貼る為の専用シールが、売っています!

楽天市場などの、オンラインショップでも売っていますよ。

私の場合は、算数セット用の名前シールは小学校を通して購入できましたので、事前に確認してみてください。

名前シールは名前印字までしてくれているので、名前付けが貼るだけで簡単に済むのは、すごく助かりますよね!

ピンセットが付属した名前シールも売っているので、初めての名前付けにおすすめです。

小学校の算数セットは値段が高い⁉安く買う方法は?

小学校で使う算数セットは、学校によって購入するものが違います。

多くの会社から販売されていますが、算数セットの値段はどれも2,000~3000円程度です。

私の娘が使用した算数セットは、小学校から指定されたものを購入しました。

算数セットの費用は入学時の初期費用に含まれていたので、物自体の値段が高いという感覚はありませんでしたが、ほとんど使わず美品のままなので、もったいないなと感じます。

名前シールが別途必要な場合もありますし、名前付けの手間や時間を考えると、もう少し算数セット本体の値段は安いとありがたいですね。

算数セットを購入するタイミングは、小学校の入学時にまとめて購入する場合と、必要な時期がきたらその都度購入する場合があるようです。

小学校によっては新品の購入が絶対の場合もありますが、個人で購入の判断ができる場合は、安く算数セットを手に入れたいですよね。

お下がりがないのであれば、メルカリなどのフリマサイトで安く購入するのも、一つの手です。

学校指定のメーカーや品番を確認し、フリマサイトで販売しているセット内容に問題なければ、安く購入できるかもしれません。

お子さんの通う学校の購入方法を確認したうえで、検討してみてもいいですね。

まとめ

  • 小学校の算数セットは、小学校2年生まで多く利用する
  • 小学校3年生になると、カリキュラムによっては、算数セットの利用機会はほとんどなくなる
  • 算数セットをお下がりしたい場合は、2学年差からできる
  • 算数セットをお下がりする際は、名前の貼り替えが必要
  • お下がりの学年差が開きすぎると、算数セットのデザインや内容が変更されている可能性があるので注意する
  • 算数セットに入っている道具には、名前付けが必要
  • 算数セットの名前付けの方法は、ペンで書くか名前シールを貼るかである
  • 算数セット用の名前付けシールは、オンラインショップや学校で販売している
  • 算数セットの値段は2,000~3,000円程である
  • 算数セットの品番やメーカーが同じであれば、フリマサイトで安く買うこともできる

私の子供は学年差が3学年なので、デザインや色、入っている内容も微妙に違いました。

上の子が使用していた算数セットは本当に美品で、私も最初は下の子へお下がりを考えていました。

しかし、小学校の最初は何の不安もなく元気に通ってほしいので、結局私は下の子にも新しく購入しましたよ。

これから算数セットを買うあなたとお子さんたちにとって、より良い選択ができるよう、この記事を参考にしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました