pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


ローソンでのホットミルクの買い方は店舗によって違う⁉サイズやアレンジ方法をご紹介!!

お役立ち
スポンサーリンク

ローソンで販売しているマチカフェのコーヒーを買ったことがある人は、とても多いですよね。

実はローソンでは、コーヒーやカフェラテの他に、ホットミルクも販売しているのです。

ホットミルクの買い方は店舗によって違い、注文後に店員さんが作ってくれる店舗と、セルフサービスの店舗があります。

私は、コンビニでコーヒーを購入する際に機械操作を間違えてしまった経験から、コンビニでドリンクを購入することが苦手になってしまいました。

ホットミルクを飲んでみたいけど、買い方に自信がなく、購入する勇気が出ないというあなた。

この記事では、そんなあなたのために、ローソンでのホットミルクの買い方や、サイズ展開、アレンジ方法などを詳しくご紹介します♪

この記事を読んで、気軽にホットミルクを楽しめるようになるといいですね。

ローソンでのホットミルクの買い方は⁉

ローソンのホットミルクって美味しそうだけど、どうやって買うのかな?

初めて購入するあなたは、ローソンのホットミルクの買い方が分からず、戸惑ってしまいますよね。

買い方は店舗によって違いますが、注文後に店員さんが作ってくれる店舗と、セルフサービスの店舗があります。

それでは店舗別で、買い方を詳しく確認していきましょう。

店員さんが作ってくれる店舗

レジのカウンター内にコーヒーメーカーがある店舗は、レジで店員さんに注文するだけで、ホットミルクを購入することができます!!

  1. レジでホットミルクを注文
  2. お支払いをする
  3. 店員さんから、ホットミルクを受け取る

レジの店員さんがホットミルクを用意してくれるので、あなたは出来上がりを待っているだけでOKです。

私は以前、他のコンビニでコーヒーマシンのボタンを押し間違えてしまったことがあり、気恥ずかしいような残念なような気持ちになったことがあります。

そのため、コンビニでホットドリンクを購入することに少し苦手意識があるのです…。

店員さんが作ってくれるのであれば、「マシンのボタンを押し間違えてしまったらどうしよう?」と、コンビニでありがちな失敗を心配する必要はないので、とても気が楽ですよね。

初めてのあなたも、購入に苦手意識があるあなたも、簡単に購入できるのでおすすめです。

セルフサービスの店舗

コーヒーマシンがレジの外にある店舗は、セルフマシン提供店と呼ばれており、コーヒーマシン操作はセルフサービスとなります。

  1. レジでホットミルクを注文
  2. お支払いをする
  3. 店員さんから、カップを受け取る
  4. コーヒーマシンでホットミルクを淹れる

ローソン以外のコンビニで購入する流れとほぼ同じですよね。

セルフサービスとはなりますが、それほど難しくはないので、コーヒーマシンの操作方法を確認しておきましょう。

  1. レジ近くに設置されているコーヒーマシンに、カップをセットする
  2. タッチ画面上の「ホットメニュー」をタッチ
  3. タッチ画面上の「紅茶、ミルク、お湯、その他」をタッチ
  4. タッチ画面上の「ホットミルク」をタッチ
  5. マシンから、ホットミルクが注ぎ終われば出来上がり

操作方法さえ知っていれば、簡単にできそうですね。

ドリンクの購入に慣れている人であれば、事前に操作方法を知らなくても簡単にできそうです。

初めての人や、苦手意識のあるあなたも、この記事で操作方法を確認したので失敗する心配はないでしょう。

私が普段利用するローソンは、店員さんが入れてくれるスタイルだったので、セルフマシン提供店があることに驚きました。

どのタイプの店舗であるかは、コーヒーマシンの置かれている位置がレジの中か外かで判断できそうですね。

ローソンのホットミルクにサイズ展開はある?

ローソンのホットミルクはワンサイズで、サイズ展開はありません。(2023年5月現在)

ローソンのホットミルクは、ふわふわの泡が特徴的で、家では真似ができないコーヒー店のような味わいが魅力的です。

生乳を100パーセント使用しており、とても温まると評判ですが、カロリーや栄養価はどのようになっているのでしょうか?

  • 価格…130円(税込)
  • カロリー…134キロカロリー
  • アレルギー情報…乳成分
栄養成分含有量
たんぱく質6.6グラム
脂質7.6グラム
炭水化物9.6グラム
ー糖質9.4グラム
食塩相当量0.2グラム
引用ローソン公式サイト

実は、1930年代にアメリカオハイオ州に住むJ.Jローソン氏が営んでいた「ローソンのミルク屋さん」がローソンの店名の由来だとか。

ローソンはロゴにミルク缶が使われているだけあって、牛乳にはとてもこだわっているそうです。

ローソンのこだわりは、搾りたての牛乳を直送するために、店舗エリア別で、産地にこだわった牛乳を使用している点でもわかりますよね。

エリア産地
北海道北海道根釧産牛乳
東北北海道根釧産牛乳
関東、甲信越北海道根釧産牛乳
東海、北陸、近畿北海道産牛乳
中国、四国鳥取県産牛乳
九州(福岡、佐賀、熊本、長崎、大分)阿蘇山麓産牛乳
南九州(宮崎、鹿児島)種子島産牛乳
沖縄沖縄県産牛乳(一部熊本県産を含みます)
引用ローソン研究所

上記が店舗エリア別の産地一覧表です。ホットミルクがローソン自慢の牛乳だとわかると、ますます飲みたくなってしまいますね!!

タンブラーを持って行くと、税込み価格から10円引きしてもらえる、おとくなサービスもありますので、ぜひ活用してみましょう。

ホットミルクが好きな私としては、もう少し大きいサイズがあると嬉しいです。

ちなみにセルフマシン提供店では、値引きサービスを行っていませんので、ご注意ください。

ローソンでホットミルクのアレンジ5選!!

ローソンのホットミルクは、もちろんそのままでも、おいしいですよね。

アレンジすることでおいしいだけでなく、満足度を格段にアップさせることができます!!

ここからは、おすすめのアレンジ方法を5つご紹介いたします。

ホットチョコレート

ローソンのホットミルクの中へチョコレートを入れるアレンジ。

ホットミルクとチョコレートの組み合わせは、絶対おいしいに決まってますよね。

想像しただけでホッと幸せな気持ちになります。

チョコレートの種類や量は、あなたのお好みで大丈夫です♪

調査した結果、SNSなどでは、チロルチョコ2つを入れると絶妙な甘さでおいしいと評判なようです。

ちなみに、私のおすすめは「アンパンマンチョコレート」です。

「アンパンマンチョコレート」は、アンパンマンの形をしたチョコレートなのですが、棒がついているため、ホットミルクの中で混ぜ溶かしながら飲むことができるのです。

他にも、ミルクチョコやダークチョコ、いちご味のチョコレート、キャラメルチョコレートなど、チョコレートだけでもアレンジはたくさんできます。

ローソンの店内には、いろいろなチョコレートが売っているので、すぐに試すことができますね。

マシュマロホットミルク

こちらは、ホットミルクにマシュマロを浮かべるアレンジ。

あたたかいミルクにマシュマロを混ぜることで、マシュマロが次第に溶けていきます。

マシュマロの甘みが溶けだしたホットミルクは最高においしいですし、とろとろになったマシュマロを食べるのもおすすめです。

プカプカと浮かぶマシュマロの見た目も可愛いので、テンションが上がること間違いなしですよ。

先程ご紹介したチョコレートも一緒に溶かせば、ご褒美にピッタリのおしゃれドリンクに早変わりです♪

おしるこ風ホットミルク

ローソンに売っている「北海道産小豆使用のこしあん大福」をホットミルクに入れるアレンジ。

このおしるこ風アレンジは、TikTokというSNSで、ローソン公式アカウントが紹介していました。

中のあんこがホットミルクに溶け、ほんのりおしるこ色になっておいしそうですよ。

外側のもちの部分も一緒に食べることで、より一層おしるこ感を味わえますね。

私は、おしるこが大好物なので、ぜひこのアレンジは試してみたいと思いました。

フルーツ牛乳

このフルーツ牛乳のアレンジも、TikTokというSNSで、ローソン公式アカウントが紹介していたもの。

ローソンで販売しているアイス「4種の完熟フルーツバー」を溶かしてフルーツ牛乳にしてしまうというものです。

一箱にグレープ、白桃、りんご、キウイが入っているので、好きな味を選ぶことができます。

おうちのアイスを買うついでに、ローソンのホットミルクでフルーツ牛乳を試してみるのも良いですね。

私は、グレープ、白桃、りんご、キウイの全種類を試して、お気に入りを見つけたいと思います。

カップスープ

ホットミルクに粉末のカップスープの素を入れるアレンジです。

カップスープの素をホットミルクで溶かすことによって、よりクリーミーで濃厚な満足度の高いスープになります。

まさか、ホットミルクをお食事系にアレンジするとは!!思いつきませんでした。

飲むとホッと落ち着くので、お仕事の合間に食べるランチに添えるのもおすすめなのですよ。

定番のコーンスープの他にも、かぼちゃのスープやクラムチャウダーでもおいしくなります♪

カップスープの素は種類豊富なので、いろいろな味を試してみたいですね。

ホットミルクにはローソンで完結する様々なアレンジがありましたね。

ホットミルクは何にでも相性が良く、アレンジの幅がとても広いことがわかりました。

今回ご紹介したアレンジの他にも、色々と試してみてはいかがでしょうか?

まとめ

  • ローソンでホットミルクの買い方は店舗によって違い、店員さんが淹れてくれる店舗とセルフサービスの店舗がある
  • 店員さんが淹れてくれる店舗は、間違える心配がないので、買い方が分からない初心者でも簡単に購入できる
  • セルフサービスの店舗では、コーヒーマシンの液晶を「ホットメニュー」「紅茶、ミルク、お湯、その他」「ホットミルク」の順にタッチする
  • ローソンのホットミルクはワンサイズで、サイズ展開はない
  • エリア別の産地にこだわった牛乳を使用している
  • タンブラーを持って行くと、税込み価格から10円引きしてもらえる、おとくなサービスもある
  • アレンジすることでおいしいだけでなく、満足度をアップさせることができる
  • チョコレートやマシュマロなど、ローソン店内で販売しているものを使うので、購入後すぐに試すことができる
  • ホットミルクに入れるチョコレートのおすすめは「アンパンマンチョコレート」
  • ホットミルクにカップスープの素を入れると、超濃厚なスープになるのでランチに添えるのもおすすめ

ホットミルクの買い方や、サイズ展開や栄養素、ローソンのこだわり、アレンジ方法などをご紹介しました。

寒い冬だけではなく、エアコンで冷える夏でも、ホットミルクは季節問わずおいしく飲めるので、ぜひあなたも試しに購入してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました