pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


絹豆腐の冷凍はそのままできる!?冷凍の方法は?食感や栄養はどうなるの?おすすめレシピ5選をご紹介♪

お役立ち
スポンサーリンク

あなたは豆腐を冷凍できることは知っていますか?実は、絹豆腐や木綿豆腐はそのまま冷凍することができるのです!!

豆腐といえば栄養満点で価格も安く、毎日のお料理で活用したい食材のひとつですよね。

スーパーで安く手に入るのでまとめ買いをして、使い切れなかったことがある人もいるのではないでしょうか?

わたしも急な献立の変更で、絹豆腐を使いきれずに無駄にしてしまったことがありました…。

せっかく買った豆腐を使わずにそのまま捨ててしまうなんて、もったいないですよね。

豆腐の冷凍方法やレシピを知っていれば、もう豆腐をそのまま無駄にしてしまう心配もありません!!

この記事では絹豆腐の冷凍方法や使い方、レシピなどを詳しくご紹介いたします。

ぜひ最後まで読んで豆腐の使い方についての参考にしていただければ幸いです♪

絹豆腐の冷凍はそのままできるの⁉

豆腐ってどうやって冷凍するの?パックのままでも大丈夫なのかな?

豆腐や木綿豆腐は使いやすい大きさに切ってから冷凍することもできますが、開封前のパックでそのまま冷凍することができます!!

時間がない主婦のあなたには嬉しい情報ですよね♪賞味期限が切れる前に、使い切れなさそうな絹豆腐や木綿豆腐はそのまま冷凍庫に入れてしまいましょう!

ただし、そのまま冷凍する時には少しだけ注意点がありますので、後ほど冷凍と解凍の方法をご紹介しますね。

初めて絹豆腐や木綿豆腐を冷凍した人は、豆腐とは思えないような見た目と食感にちょっとびっくりしてしまうかもしれませんよ。

絹豆腐の冷凍方法や解凍方法は!?

絹豆腐や木綿豆腐が冷凍できることはわかりましたが、冷凍する際に注意することとはどんなことがあるのでしょうか?

パックでそのまま冷凍する方法と、カットしてから冷凍する方法の2つをそれぞれ確認をしてみましょう。

パックのまま冷凍する

豆腐は、冷凍すると水分が抜けて低反発スポンジのような食感になります。

そのため絹豆腐や木綿をパックでそのまま冷凍すると、凍るときに中身が膨張して容器から漏れ出すことがあるのです

パックでそのまま冷凍するときには、必ずジップロックなどのフリーザーパックに入れて冷凍しましょう。解凍は、ゆっくりと自然解凍することをおすすめします。

お肉の代わりとして使用する時など、調理の方法によっては電子レンジの解凍モードでも良い場合もあります。

しかし、解凍時に加熱しすぎると調理後にもパサパサ感がのこり、残念な仕上がりになってしまうので注意が必要が必要となります。

解凍ができたら、やさしく水気を絞ってから好みの大きさに切って使うことができます♪

パックそのまま冷凍すると解凍には少し時間がかかりますが、冷凍するときの手間がかからないことが魅力的ですよね。

わたしは面倒くさがりなので、絹豆腐や木綿豆腐をたくさん手に入れたときは、パックのままで冷凍することにします♪

好きな大きさに切って冷凍する

あらかじめ豆腐を使いやすい大きさに切って冷凍しておくと、調理するときにとても便利です。

切った豆腐は、バットなどに豆腐同士がくっつかないようにのせます。

固まった豆腐はジップロックなどのフリーザーパックに入れておけば場所も取らずに保存できますね。使う時には、自然解凍して使うと良いでしょう。

パックのままの豆腐よりも小さいので、短時間で解凍できます♪お味噌汁に入れる場合は、解凍せずに凍ったままお鍋にいれても大丈夫です。

あらかじめ切っておけば、調理の工程が減り、ぐんと楽になりますね‼︎

冷凍するまでが少し面倒ですが、カットした冷凍の絹豆腐や木綿豆腐を用意しておくことで、バタバタしてしまう朝のお味噌汁にも使えて重宝しそうです。

用途によって冷凍方法を使い分けてみるのも良いかもしれませんね♪

絹豆腐は冷凍でどうなるの?

絹豆腐や木綿豆腐は冷凍するとどうなるのでしょうか?食感や風味、栄養など様々な疑問がありますよね。

豆腐は冷凍すると風味や栄養はそのままで食感が変化します!!

食感の変化は前章でも触れましたが、風味や栄養の変化と併せてこの章で詳しくご紹介しますね。

食感と風味の変化

なんと、絹豆腐は冷凍すると湯葉のような食感に、木綿豆腐は高野豆腐に似た食感になるのです!!

お肉のような食感になるともいわれていることから、唐揚げやカレーなどさまざまなレシピでお肉の代わりとして紹介されています。

豆腐がお肉の代わりになればダイエットしている人や、節約している人にはもってこいですよね♪

ただし、実際はどうなるのか食べてみたところ、豆腐の風味は残っていますし、お肉そのものっ!!と言えるほどの食感でもなかったというのが正直な感想です。

お肉として食べたいのであれば、濃い味の料理にするか、あくまで補佐的にかさましに使うのが良さそうです。

豆腐でもお肉でもない新たな食材として使用するのであれば、とってもおいしいので試す価値は大いにあるでしょう。

栄養の変化

冷凍すると豆腐の栄養がどうなるのか?気になりますよね。水分と一緒に流れ出てしまうのではないか、と心配されているかたも少なくないでしょう。

しかし、実際は絹豆腐も木綿豆腐も冷凍で栄養が損なわれることはないので、安心してください♪

豆腐はもともと大豆からできているので、タンパク質がとっても豊富な食材だということは有名ですよね。

実は、豆腐にはその他にも鉄や葉酸、ビタミンなどが多く含まれているため、女性には欠かせない栄養素が揃っているのですよ♪

水分が抜けることで栄養もぎゅっと濃縮されるので、一度に多くの栄養を取ることができるようになるのも冷凍豆腐の魅力と言えるのではないでしょうか。

わたしは豆腐にこんなにも栄養素が含まれていることは知りませんでした。たくさん食べて健康美人を目指したいですね!!

絹豆腐は冷凍で離乳食にも使える⁉

離乳食期の小さな赤ちゃんがいる家庭では、冷凍した豆腐が離乳食に使えるのか…?というのも気になるポイントですよね。

結論から言うと、パックのまま冷凍した絹豆腐は離乳食には向きません。

冷凍することで豆腐の水分が抜けてしまい、スポンジのような食感になってしまうからです。

少し手間はかかりますが、離乳食で使いたい場合には絹豆腐をペースト状にしてから凍らせるようにしましょう。

とは言え、凍らせずにそのまま使用した豆腐よりもパサパサとした食感になりやすいです。

木綿豆腐よりも滑らかな絹豆腐を使って、おかゆなどとろみのある食材と合わせてあげると赤ちゃんでも食べやすくなるでしょう!

絹豆腐の冷凍レシピ5選をご紹介♪

豆腐は冷凍することで、スポンジのように味が染み込みやすくなります。

いつもの豆腐とは全く違う食感なので、「これ本当に豆腐なの?」と家族が驚くこと間違いなしのレシピ5選をご紹介します。

ヘルシーな豆腐唐揚げ

材料(2人前)
  • 凍らせた絹豆腐  300グラム
  • (a)しょうゆ  大さじ2
  • (a)酒      大さじ2
  • (a)すりおろし生姜  小さじ2分の1
  • (a)すりおろしニンニク 小さじ2分の1
  • 片栗粉  大さじ3
  • 揚げ油 適量
  1. 凍らせてあった豆腐を解凍し、手で優しく水気を絞る
  2. 調味料(a)をボウルに入れ、よく混ぜあわせる
  3. 豆腐を一口大に切り、2の調味料に15分ほど漬けておく
  4. 水気を軽く絞ってから片栗粉を豆腐全体にまぶす
  5. 油を180度にしてこんがりと色づくまで揚げる
  6. 油を切り、お皿に盛り付けたら完成♪

冷凍した豆腐を使えば、普段唐揚げを作る要領でお豆腐の唐揚げを作ることができます。

お肉にそっくり!とまではいきませんが、ヘルシーで満足感のある料理になりますよ。

ダイエット中のかたは、揚げ油を少な目にして揚げ焼きしてもよさそうです。

豆腐ポロポロそぼろ

材料(2人前)
  • 凍らせた絹豆腐  300グラム
  • (a)酒  大さじ1
  • (a)みりん  大さじ1
  • (a)砂糖  大さじ2分の1
  • (a)しょうゆ  大さじ1
  • (a)すりおろし生姜  小さじ2分の1
  • サラダ油  適量
  1. 凍らせてあった豆腐を解凍し、水気を絞る
  2. 水気を切った豆腐をそぼろ状にする
  3. フライパンに油をしき、2の豆腐を水分を飛ばしながら炒める
  4. 調味料(a)を加えて全体に照りが出るまで炒める
  5. お好みでご飯の上などに盛り付けたら完成♪

スポンジ状になった豆腐がしっかりと味を吸い込むので、ご飯との相性も抜群なレシピです!!

豆腐をそぼろ状にするときは、手で思いっきり潰してみましょう。

手が汚れたくない人はフォークなどでも簡単にそぼろ状にすることができるので試してみてください。

お肉のそぼろに、かさましとして使うのもよさそうですね。

生姜焼き豆腐ステーキ

材料(2人前)
  • 凍らせた絹豆腐  300グラム
  • 片栗粉 大さじ3
  • (a)しょうゆ 大さじ1
  • (a)酒    大さじ2分の1
  • (a)みりん  小さじ1
  • (a)砂糖   小さじ2分の1
  • (a)すりおろし生姜 小さじ1
  • サラダ油  適量
  1. 凍らせてあった豆腐を半解凍にし、1センチくらいの幅に切る
  2. 手で優しく水気を絞る
  3. 絞った豆腐の全体に片栗粉をまぶす
  4. 油をしいたプライパンに3の豆腐をのせ焼き色が付くまで中火で焼く
  5. 両面に焼き目が付いたら、調味料(a)を回しかけて絡める
  6. 千切りキャベツなどと一緒にお皿に盛り付けたら完成♪

豆腐の水気は、しっかりと絞った方がお肉感が増します。

凍らせる前から、生姜焼きを作るぞーっと決まっている場合などは、あらかじめ豆腐を切っておくといいかもしれませんね。

冷凍した豆腐は味を吸いやすいので、少し薄めに味付けをするといいでしょう。

豆腐ドライカレー

材料(2人前)
  • 凍らせた絹豆腐  300グラム
  • たまねぎ  2分の1こ
  • にんじん  4分の1こ
  • ピーマン  1こ
  • すりおろし生姜  小さじ2分の1
  • すりおろしニンニク 小さじ2分の1
  • カレールウ  4分の1箱
  • サラダ油   適量
  1. 凍らせてあった豆腐を解凍し、水気を絞る
  2. たまねぎとにんじん、ピーマンを粗みじん切りにする
  3. にんじんはレンジで加熱しておく
  4. 油をひいたフライパンに、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、たまねぎを入れて炒める
  5. 1の豆腐をそぼろ状に崩しながら加えて炒める
  6. にんじんとピーマンを加えてさらに炒める
  7. いったん火を止めて刻んだカレールウを入れて混ぜる
  8. 適度に水分を飛ばして、ご飯と一緒にお皿に盛り付けたら完成♪

カレーの味が強いので、しっかりと水分を飛ばせば豆腐だとは気づかれないかもしれませんね!

もっと食べ応えが欲しい人は、豆腐の一部を挽肉に変更してもよいですね。

揚げだし豆腐

材料(2人前)
  • 凍らせた絹豆腐  300グラム
  • かたくり粉  適量
  • 揚げ油   適量
  • (a)めんつゆ3倍濃縮  大さじ2
  • (a)水        大さじ6
  • (b)かたくり粉   小さじ2分の1強
  • (b)水       小さじ2分の1
  • すりおろし生姜や大根おろしなどお好みの薬味
  1. 凍らせてあった豆腐を半解凍にし、2センチくらいの幅に切る
  2. 手で優しく水気を絞る
  3. 絞った豆腐の全体に片栗粉をまぶす
  4. 油を180度にしてほんのりと色づくまで揚げる
  5. 調味料(a)を鍋でひと煮たちさせ、(b)を合わせた水溶き片栗粉を混ぜ入れる。
  6. お皿に4の豆腐をもり、5のめんつゆとお好みの薬味をのせて完成♪

冷凍した豆腐を使うことで、豆腐の水切りにかかる時間が大幅に削減できますね。

どれもおいしそうなレシピばかりでしたが、あなたのお気に入りは見つかりましたか?

我が家には豆腐が嫌いな娘がいるのですが、味がしっかりとついた冷凍豆腐のそぼろやカレーなら食べてくれそう!!今度試してみたいと思います♪

まとめ

  • 絹豆腐も木綿豆腐もパックでそのまま冷凍することができる
  • 豆腐は冷凍すると水分が抜けてスポンジのような食感になるが栄養はそのまま
  • パックでそのまま冷凍する時は、フリーザーパックにいれよう
  • 豆腐を解凍する時は、自然解凍がおすすめ
  • あらかじめカットしてから冷凍すると調理の時に時短になる
  • 味噌汁には凍ったままの豆腐を入れてもおいしい
  • 離乳食にはそのまま冷凍した豆腐は不向き
  • 離乳食に使うときには絹豆腐をペースト状にしてから冷凍する
  • 冷凍した豆腐は味が染み込みやすくなる
  • お肉のような食感になるので、ダイエットにもおすすめ

いかがでしたでしょうか?絹豆腐の冷凍方法やレシピをご紹介いたしました!!

冷凍することで豆腐の新しい一面に出会えたような気がしますね。

ぜひ冷凍した豆腐を活用して、家族が驚くような豆腐料理をつくってみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました