pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


ホームベーカリーで餅が作れる⁉︎餅つき機能なしでもできるの⁉︎シロカ全5種類の魅力解説とコスパも徹底検証しました‼︎

キッチン
スポンサーリンク

あなたは、ホームベーカリーで餅が作れるのをご存じでしょうか?

餅は作るものではなくお店で買うという家庭が多いと思いますが、出来立ての餅の美味しさは格別ですよ♪

今回は、ホームベーカリーを使った美味しい餅の作り方を紹介します‼︎

「餅つき機能」がついていることは知っているけれど、作ってみたことはない。というあなたは、この機会にぜひ出来立ての餅を作って味わってみてください♪

餅つき機能なしのホームベーカリーでも、炊飯器や圧力鍋と組み合わせれば餅が作れますよ!

ホームベーカリーのみを使った餅の作り方とともに紹介します。

家で作るのとお店で買うのはどちらがお得なのかも気になるところですよね。

今回はコスパも検証したので、私のおすすめである「シロカ」の魅力と一緒に解説します!

 

 

ホームベーカリーで餅が作れる⁉︎餅つき機能なしでもできるの⁉︎

ホームベーカリーといえば、焼きたての食パンができる!というイメージが強いですよね。

しかし他にも「こねる」「発酵」「焼く」などの機能を活かして、スイーツや麺類までできるホームベーカリーもあり、餅もその一つです♪

今回は、ハイテク家電であるホームベーカリーを使った美味しい餅の作り方を紹介します‼︎

「餅つき機能」がついていないから作れない。と思っているあなたも大丈夫です!

餅つき機能なしでも、炊飯器や圧力鍋を組み合わせれば餅が作れますよ♪

 

餅つき機能がついたホームベーカリーでの餅の作り方

「餅つき機能」がついたホームベーカリーであれば、材料を入れるだけであっという間に餅が作れます!

以下はシロカのホームベーカリーで作った場合の参考レシピです。

メーカーによっては、もち米と水の割合が違う場合があるので、取扱説明書などで確認してみてください。

材料(2合分)

  • もち米…2合(280g)
  • 水…220ml
  • 片栗粉…適量

作り方

  1. もち米を水でとき、ザルにあげて30分ほど水を切る
  2. パンケースにもち米と水を入れる
  3. 餅つきメニュー(コース)を選びスタートボタンを押す
  4. 餅を取り出すためのボウル、できた餅を置く場所に片栗粉を多めにまぶしておく
  5. 餅が出来上がったらパンケースを取り出し5~10分程度冷ます
  6. シリコンヘラなどで取り出し、片栗粉をまぶした手で餅をねじりとり成形すれば完成!

工程はいくつかありますが、メインは片栗粉の準備のみ!

餅自体はホームベーカリーが作ってくれるのでとっても簡単ですね!

出来上がったばかりだとパンケースも熱々なので、取り出すときは鍋つかみなどを使用してください。

私はこの出来立て熱々の餅を食べるのが大好きで、いつも作るときにつまみ食いしてしまいます。(笑)

この手順で餅がうまくできなかった時は、以下の原因が考えられます。

餅につぶつぶが残っている場合

もち米が多すぎる、充分に水切りができていない、古米を使っている、うるち米が多く混ざったもち米を使っている

餅がやわらかすぎる場合

水の量が多すぎる(一晩浸したもち米を使うときは、もち米が水を吸った分だけ減らす)

うまくできなかった時は、当てはまる原因がないか確かめてください。

 

餅つき機能なしのホームベーカリーで餅を作るには?

餅つき機能なしのホームベーカリーでも、炊飯器や圧力鍋を一緒に使うことで餅が作れます!

炊飯器や圧力鍋でもち米を炊いて、ホームベーカリーには「こねる(つく)」手順をしてもらいます。

材料(2合分)

  • もち米…2合(280g)
  • 水…360ml
  • 片栗粉…適量

作り方

  1. もち米を軽くとぎ、釜に水を入れ約10分吸水させる
  2. 通常の炊飯ボタンで炊く
  3. 炊けたもち米をホームベーカリーに投入して、フタを開けた状態でパン生地モードまたは練りモードで20分練る
  4. 餅を取り出すためのボウル、できた餅を置く場所に片栗粉を多めにまぶしておく
  5. 餅が出来上がったらシリコンヘラなどで取り出し、片栗粉をまぶした手で餅をねじりとり成形すれば完成!

もち米が炊けてからはホームベーカリーにお任せなので、「餅つき機能」がある場合とあまり変わりません。

デメリットは、洗い物がひとつ増えることくらいでしょうか。

手間のかかる工程はないのでぜひ試してみてください♪

できた餅は固まらないうちに手早く小分けにしてしまいましょう!

餅が余った場合は、小分けにして冷凍保存するのがおすすめです。

取り出したばかりの餅は熱いので、お子さまと一緒に丸める場合はやけどに充分気をつけてください。

片栗粉を多めに手につけると熱さも多少和らぎ、手にもくっつきにくくなりますよ。

すぐに食べる場合は手に水をつけるだけでも簡単に丸めることができます。

お好きなトッピングも一緒に用意すれば、楽しい餅作りができそうですね♪

 

 

ホームベーカリーはシロカがおすすめ♪全5種類の魅力を詳しく解説します‼︎

あなたはどのようなホームベーカリーを探していますか?

価格、機能、デザインなど、重視するポイントはさまざまですね。

「シロカ」のホームベーカリーは、お手頃な価格と優れた機能を兼ね備えていておすすめです‼︎

私は「シロカ」のホームベーカリーを使い始めてから3年ほどが経ちますが、使い勝手もよく、買ってよかった家電の上位に入ります!

ちなみにシロカのホームベーカリーは、全ての機種に「餅つき機能」がついています。

他にもメニューがたくさんあるので、料理の幅も広がって楽しいですよ♪

シロカホームベーカリー全5種類の魅力を詳しく解説します。(2022年7月現在)

 

大容量なのにお手頃価格⁉︎スタンダードモデルはSHB-122とSB-111

「SHB-122」と「SB-111」は私も愛用している、価格も抑えながらパン機能も豊富な、パン作り初心者さんにもおすすめの機種です♪

ふたつの違いは、「SHB-122」にはオリジナルレシピ集の冊子がついていて、「SB-111」にはついていないという点だけです。

私はホームベーカリーの購入が初めてだったので、オリジナルレシピ集がついた「SBH-122」にしました。

私は餅作りの他にもパンを頻繁に焼くのですが、いつも同じ食感や柔らかさだとちょっと物足りないと感じます。

ふたつの機種にはパンメニューが17種類もあり、毎回違った変化を楽しめます♪

容量も1斤~2斤と十分で、食べる人数によって焼き分けることができるので便利です。

最大の魅力は機能が充実しているのに、8,800円(税込)というかなりお手頃な価格ということです‼︎

シロカはテレビCMなどを出していないので広告費が商品にかかっていません。

広告費が上乗せされていない分価格の安さに繋がっているので、私たち消費者には嬉しいですね!

 

健康的なメニューが豊富‼︎コンパクトボディのSB-1D151

「SB-1D151」は1斤用のコンパクトボディで、健康志向のあなたにおすすめの機種です!

「糖質オフパン」や「米糀甘酒」など、健康的なメニューが豊富です。

「米糀甘酒」に関しては、なんと味噌で有名な「マルコメ」が監修しているので、本格的な甘酒を楽しむことができますよ♪

1斤用のコンパクトサイズなので、キッチンで場所を取らない点も嬉しいですね。

ただし家族の人数が多い場合は物足りないサイズかもしれません。

健康的なメニューの他にも「高加水パン」や「天然酵母パン」、「焼き芋」まで作ることができます!

私の夫は焼き芋が大好きなので、家で出来立てが食べられたら大喜びです♪

価格は9,980円(税込)で、こちらもリーズナブルです。

 

おうち時間が充実する⁉︎ホームパーティでも活躍してくれるSHB-512

「SHB-512」は生キャラメルやピザなど、おしゃれなメニューも充実した機種なので、おうち時間が充実すること間違いなしです!

ぜひ家族や友達を招いて、一緒にホームベーカリーメニューを楽しんでください♪

最大2斤まで焼くことができ、最長13時間のタイマーも搭載されています!

タイマーを使えば朝や帰宅後など、焼きたてのパンを香りとともに楽しむことができますよ。

もちろん作れるパンの種類も豊富なので、いつも違ったパンを楽しむことができます。

価格は9,380円(税込)で、こちらも機能が充実していながら1万円を切る手頃さが魅力です。

私は最近家を建てて友達を呼ぶことが増えたので、こちらの機種にしておけば良かった…と少し後悔です。(笑)

 

メニュー数がいちばん多い‼︎シロカで最も高機能なSHB-712とSBH-722

高機能モデルである「SBH-712」と「SBH-722」は、蕎麦粉から作る本格的なそば生地コースなどもついているので、料理にこだわりたい人におすすめの機種です!

私の祖母が、昔は蕎麦打ちをしてくれていたのですが、とても時間がかかるイメージがありました。

手間のかかる蕎麦も生地が自動でできるなら、挑戦してみたくなります♪

米粉パンやライ麦パンなど、作れるパンの種類が豊富なのはもちろんのこと、餅やチーズ、バターなどのパン以外のメニューも充実しています。

メニューはなんと29種類もあり、シロカホームベーカリーの中ではナンバーワンの数です!

あなたが「さまざまな料理を一からこだわって作りたい!」という場合はピッタリです‼︎

シロカホームベーカリーの中では高額の14,080円(税込)ですが、他メーカーと比べるとかなりお得です‼︎

「SBH-712」と「SBH-722」の違いは販売ルートのみなので、機能に違いはありません。

機能に違いがないため今回は一種類としてカウントし紹介しています。

「そんなにたくさんのメニューは作らない。」という場合は、必要な機能を厳選したより安いものがいいかもしれません。

あなたの気に入ったシロカのホームベーカリーはありましたか?

シロカには、価格も機能も大満足の製品がたくさんそろっています。

ホームベーカリーを購入する際は、ぜひ検討してみてくださいね♪

 

 

ホームベーカリーのコスパを徹底検証‼︎作れば作るほどお得で美味しい♪

ホームベーカリーは材料を入れてしまえばあとは機械におまかせ♪

いつでも出来立ての美味しさが味わえる便利な家電です。

私は最低でも2週間に一回、ホームベーカリーで焼きたての食パンを楽しんでいます♪

ホームベーカリー本体は価格にも幅があるけど安くはないよね。コスパって実際どうなの?

あなたが素材にこだわりがあって、さらに頻繁にホームベーカリーを使うのならコスパがいいと言えるわ。

ホームベーカリーをどのように活用するかによってコスパに違いがありますが、コスパがいいと言える点を詳しくみていきましょう‼︎

 

パン屋さんで買うより安い⁉︎パン一斤あたりの値段は?

ホームベーカリーといえば、やはり食パンが思い浮かびますね。

材料費のみを考えると、ホームベーカリーで作る食パンは一斤あたり約190円です。

これにホームベーカリーを使用した際の電気代が約60円プラスになるので、合わせても約250円で出来立ての食パンを食べられます‼︎

パン屋さんで食パンを買おうとすると一斤あたり約350円~500円なので、家で作った方が安いと言えます。

もちろんスーパーでは、安い食パンだと約150円で買えるものもありますが、家で作る良さは焼き立てが食べられるという点です。

パン屋さんより安く、スーパーとは違い焼きたての美味しい食パンが食べられるのであれば、コスパは高いのではないでしょうか。

 

材料にこだわれて味の変化も楽しめる⁉︎

材料を選ぶことができるのもコスパが高いと感じる理由の一つです。

素材にこだわって選ぶこともできるので、アレルギーがある食材を抜いたり、逆に好きな食材を足したりして、あなただけのオリジナルを作れます。

私の夫は血糖値が高めなので、血糖値を急激に上げる白い食パンではなく、血糖値の上昇が緩やかな精製していない全粒粉パンを焼くことがあります。

全粒粉食パンはパン屋さんでもなかなか売っておらず、スーパーでも2~3枚単位でしか販売されていないので物足りない…。

しかし、ホームベーカリーと材料さえあれば、家で簡単に一斤焼くことができるのでとても便利です♪

好きな具材を足したり、好きな味にしたり、あなたの「こんなパンが食べたい!」という希望を簡単に叶えられますよ!

 

パンだけ作るのはもったいない⁉︎スイーツから麺類まで作れる万能家電‼︎

あなたは、ホームベーカリーはパンしか作れないと思っていませんか?

実はパンだけではなく、ジャムやケーキなどのスイーツ、うどんやパスタなどの麺類まで作れるホームベーカリーがあるのです‼︎

「今までパンしか作っていなかった。」というあなたは、ぜひこの機会にレパートリーを増やしてみてください♪

ホームベーカリーの本体価格はサイズや機能にもよりますが、6,000円~50,000円程度と、価格差が大きいです。

しかしどの価格のものを選んだとしても、やはり使用回数が増えれば増えるほど、コスパは高くなります。

ホームベーカリーの登場回数をぜひ増やしてみてください‼︎

パン機能のみがついたホームベーカリーでも、第1章で紹介したように使い方を工夫することで、パン以外の料理も作れますよ。

パンだけをたくさん作るという機会は少ないですが、パン作りの機能を活かしたメニューを作るとすれば、使用回数も増えるのでコスパはいいと言えます。

これまでは、「お店で買わずに家で作る。」というとハードルが高い印象がありましたよね。

しかし調理家電は年々進化していて、材料さえあれば家庭で一から作ることも簡単になってきました。

私は「出来立ての美味しさに勝るものはない‼︎」と思っています♪

ホームベーカリーなら分量さえ合っていれば、あとは全て自動なので失敗することもないですね。

あなたもホームベーカリーをフル活用してコスパを高くして、パンだけではなくさまざまな料理を作ってみてください‼︎

 

 

まとめ

  • ホームベーカリーに材料を投入するだけであっという間に美味しい餅を作ることができる
  • ホームベーカリーに「餅つき機能」がなくても炊飯器や圧力鍋を組み合わせることで餅が作れる
  • ホームベーカリーは使用回数が多いほどコスパがいい
  • ホームベーカリーは素材にこだわることができ、簡単に自分の好きな味にできるのでコスパがいいと言える
  • ホームベーカリーを使えば、パンだけではなくスイーツや麺類も作ることができる
  • ホームベーカリーを使えば、材料があればあとは全て自動なので失敗がなく、いつでも出来立てを味わうことができる
  • シロカの「SHB-122」と「SB-111」は価格も抑えながらパン機能も豊富な、パン作り初心者さんにもおすすめの機種
  • シロカの「SB-1D151」は1斤用のコンパクトボディで、健康志向の人におすすめの機種
  • シロカの「SHB-512」は生キャラメルやピザなど、おしゃれなメニューも充実した機種
  • 高機能モデルであるシロカの「SBH-712」と「SBH-722」は、蕎麦粉から作る本格的なそば生地コースなどもついているので、料理にこだわりたい人におすすめの機種

ホームベーカリーを使った餅の作り方はいかがでしたか?

「餅つき機能」がなくても作れるので、ぜひ試してみてくださいね♪

ホームベーカリーは1台あればパンだけではなく、餅やパスタ生地、ピザ生地など、たくさんの出来立てが味わえる優れものです。

作れば作るほどコスパも高くなるので、この機会にたくさんの出来立てを味わってみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました