pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


ステンレス製ボウルがレンジ加熱できない理由とは?食洗機はOK?ステンレスボウルのおすすめもご紹介!

キッチン
スポンサーリンク

キッチンにおいて大活躍のボウル。計量から撹拌、湯せんなど様々な場面で使うので、キッチンの必需品になっています。

なかでもステンレス製は軽量なうえ丈夫だし、価格も安いので使っている方も多いのではないでしょうか。

ステンレス製のボウルは熱伝導性が優れているので、温めるときも冷やしたい時もすぐにできるのが便利ですよね。

そんな便利なボウルですが、ステンレス製のボウルで食材を温めるときに絶対にしてはいけないことがあります。それは、レンジで温めることです!

意外かもしれませんが、ボウルに限らずステンレス製のものは電子レンジに入れてはいけないことになっています。

ここでは、ステンレス製のボウルをレンジに入れてはいけない理由と、電子レンジ以外でステンレス製のボウルを使って食材を温める方法をご紹介します。

 

 

ステンレスのボウルにレンジはNG!その理由とレンジ以外の温め方は?

何かと使い勝手のいいステンレスのボウルですが、ステンレス製のボウルはレンジで温めてはいけないということは先ほどお話した通りです。

では、なぜレンジで温めてはいけないのか理由を説明します。

そもそも電子レンジには金属製のものを入れてはいけないことになっています。ステンレスにはクロムやニッケルなどの金属が含まれているので、電子レンジには入れられません。

電子レンジは電磁波の一種であるマイクロ波で食品内の水分子を振動させることにより食品を温めています。

金属にはそのマイクロ波を反射する性質があるため、反射されたマイクロ波により電子レンジ内が高温になってしまいます。

その結果、電子レンジの心臓部が高温により破壊されてしまい電子レンジが壊れてしまうだけでなく、高温により自然発火して火災の原因となってしまうことにもつながります。

ステンレス自体が持つ自由電子がマイクロ波に振動させられることでほかの物質に移るときに火花が生じ、その火花が食品に引火することでも火災になってしまいます。

実は私も以前、ステンレス製のボウルをレンジに入れてはいけないことを知らず、ステンレス製のボウルをレンジ加熱してしまってものすごく怒られたことがあります。

その時は幸い何事もなく済みましたが、火災になってもおかしくなかったことを知り、もう二度とステンレス製のボウルはレンジ加熱しないようにしています。

ですので、ステンレス製のボウルは絶対に電子レンジで温めないようにしてくださいね。

では、ステンレス製のボウルはどうやって温めるのが良いのでしょうか。ここからは、ステンレス製のボウルの温め方をご紹介します。

 

湯せんする

ステンレスは熱伝導性に優れており、耐熱温度も300度と高温でも耐えられるため、実は湯せんをするならステンレス製のボウルが適しているのです。

ただし、ステンレス製のボウルを湯せんするにはそのボウル全体がすっぽり入る大きさの鍋が必要です。大きめのステンレス製のボウルだと、なかなかこの方法は難しいかもしれませんね。

 

直火で温める

実はステンレス製のボウルは直火で温められるのです。しかも、IHクッキングヒーターにも対応しています。

ただし、念のために対応できるかどうか確認してから使いましょうね。また、やけどしないようにコンロのサイズより大きなボウルを選ぶようにしましょう。

 

 

ステンレス製ボウルのおすすめは?

ステンレス製のボウルはレンジに入れられないこと以外は便利で使いやすいですよね。なので、ついついたくさん持ってしまいがちです。

でも、どうせたくさん持つボウルなら、さらに便利でおしゃれなものがあるといいと思いませんか?

 

でも、ステンレス製のボウルなんてみんな同じでしょ?

ステンレス製のボウルってかさむのだけど、どうにかならないの?

そう思っているあなた。いえいえ、ステンレス製のボウルと一括りに言ってもいろんなものがあるのです!

気になってきましたか?ではこれから、気になるステンレス製ボウルのおすすめをご紹介しますね。

 

家事問屋 下ごしらえボール11

ステンレス製のボウルって、ふちが邪魔だな…と思ったことはありませんか?

ボウルから液体などを他の容器へ移し替えるとき、ふちが邪魔をしてきれいに移せない…など。

でもこの商品は、ふちがないだけではなく注ぎ口がついている、かゆい所に手が届きすぎる商品なのです!

サイズは【幅11.8cm×奥行11.4cm×横6.5cm】と小さめなのでまさに下ごしらえに最適のサイズです。

しかも厚さも薄いため、重ねてもかさまないという、メリットだらけの商品です。

 

柳宗理 ステンレスボール16cm

このボウルはインダストリアルデザイナーの柳宗理さんがデザインしたボウルで、底が平らになっており安定しているため食材をかき混ぜたりするのに適しています。

サイズは【直径15.8cm×高さ6.5cm】とお手頃サイズで、つやが消してあるため傷が目立ちにくいのもおすすめポイントです。

 

無印良品 ステンレスボールL

無印良品の魅力は何と言ってもシンプルなのはもちろんリーズナブルなことですよね。このボウルもふちなしなので、同じボウルを重ねてもかさばることがありません。

サイズは【直径22cm×高さ9.5cm】と大きめなのでいろんな用途に使えますね。

 

ダルトン ステンレススチールボウルL

このボウルは底に滑り止めがついており、思いっきりかき混ぜる際にボウルが滑ってしまうストレスからあなたを解放してくれます。

ボウルの内側についている目盛はプリントされたものではなくボウル自体に彫り込まれているので、透明な液体以外でも計量しやすいのもポイントです。

サイズは【幅25.7cm×奥行24.5cm×高さ14.2cm】とこちらも大きめサイズ。注ぎ口もついているのでお菓子作りにも最適です。

ステンレス製ボウルは基本的に直火OKですが、このボウルは直火不可ですのでご注意ください。

 

深型24cmガリバーボール

このボウルはこれまで紹介したボウルとは違い、かなり厚みがあります。そして、かなり深めの構造なのでハンドミキサーを使っても飛び散る心配がないのがポイントです。

サイズは【直径26.3cm×高さ14.5cm】と大きめですが、深型のせいかそこまで大きく見えないです。お菓子を良く作る人にはかなりおすすめしたいボウルです。

 

クイジナート ステンレスボウルセット蓋付き

この商品の特徴は商品名の通り、蓋がついていることです。これならボウルに入れたまま蓋をして冷蔵庫で保存することもできます。

サイズが大中小の3つあるため、サイズを選べば冷蔵庫の場所を取ることもありません。もちろん冷凍庫にも入れられます。

サイズは【小1.4L】【中2.8L】【大4.7L】と小さめでもかなりの容量があります。

 

ステンレス製のボウルは食洗機に入れてもOK?

ステンレス製のボウルはレンジ不可という話をしましたが、食洗機はどうなのでしょうか?

結論から言うと、食洗機は入れてもOKです。ただし、念のため自分が持っているボウルが食洗機対応なのかどうか確認するようにしましょう。

というのもステンレス製であれば食洗機OKですが、中にはステンレス製と思っていたのにステンレス製ではなかったために食洗機に入れてしまい錆びてしまった、ということがあるからです。

金属製のものは食洗機対応でないものもあります。金属製はステンレス製というわけではありませんので、自分の使っているボウルが何製なのかしっかり確認しましょう。

 

 

まとめ

  • ステンレス製のボウルはレンジでの加熱ができない
  • ステンレス製のボウルがレンジで加熱できないのはレンジの故障や火災の原因となるから
  • ステンレス製のボウルを温め方は、湯せんや直火などレンジを使わなくても効率的に温める方法がある
  • ステンレス製ボウルは注ぎ口があるものならダルトンや家事問屋のボウルがおすすめ
  • ステンレス製ボウルは安定性重視なら柳宗理やダルトン、ガリバーボウルがおすすめ
  • ステンレス製ボウルは価格重視なら無印良品がおすすめ
  • ステンレス製ボウルは蓋つきのものもある
  • ステンレス製ボウルは食洗機OK、ただししっかり確認してから入れること

いかがでしたでしょうか?ステンレス製のボウル、結構おしゃれなものがあって揃えたくなっちゃいますね。

そして何度も言いますが、大事故につながりますのでステンレス製のボウルは絶対に電子レンジに入れず、正しく取り扱うようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました