レゴと言えば男の子向けの知育おもちゃというイメージがありますよね。
そのレゴにレゴフレンズというものがあることを、あなたは知っていますか?
レゴフレンズは、男女問わず子供のおもちゃにとてもおすすめのブロックです!
2012年から始まった旧シリーズは特に女の子向けとして発売され、5人の主要キャラクターとカラフルでポップな商品が揃っていました。
そして2023年からは、一新して多種多様な8人のキャラクターがメインとなります。
多様性あふれるキャラクターが特徴で、男女関係なく、子供はもちろん大人にもおすすめできるブロックになっていますよ。
今回は、ブロックとアニメのどちらも楽しめるレゴフレンズのおすすめポイントと、アニメやホテルについてもご紹介していきますね!
レゴフレンズのおすすめ商品5選‼

レゴフレンズシリーズは2012年に発売されてから、新商品や廃盤を繰り返しながらたくさんの商品が販売されてきました。
レゴの公式ホームページによると、レゴフレンズシリーズは52種類の商品を販売しています。
さらに新シリーズの商品5種類も、2023年1月1日の発売が発表されました。(2022年11月現在)
ここでは、旧レゴフレンズシリーズの商品と新シリーズですでに発表されている商品から、おすすめの商品を5つご紹介していきますよ!
対象年齢も様々ですので、お子さんに合ったものを探してみてくださいね。
女の子向けの多い旧シリーズの商品は、今後順次廃盤になっていくことが予想されます。
お子さんが旧シリーズを好きなのであれば、手に入れるなら今のうちですよ!
アンドレアのおうち
| 主要人物 | 対象年齢 | ピース | 価格(税込) | 
|---|---|---|---|
| アンドレア ステファニー  | 6歳以上 | 802 | 9980円 | 
旧シリーズ「アンドレアのおうち」は、アンドレアとその家族、友達のステファニーが入ったおうちのセットとなっています。
ドールが5体も入っていて、802ピース入った大容量のセットです。
キッチンセットやごはん、楽器などがあり、レゴでありながらドールハウスとしても楽しめますよ!
ポニーのお世話
| 主要人物 | 対象年齢 | ピース | 価格(税込) | 
|---|---|---|---|
| ミア | 4歳以上 | 60 | 1180円 | 
旧シリーズ「ポニーのお世話」は、ミアと一緒にポニーのお世話ごっこができるセットです。
対象年齢が4歳以上で、小さいお子さん向けの60ピースからなる簡単なセットとなっています。
価格がお手頃なので、お子さんが気に入るかどうか試しに買ってみるのもおすすめです♪
ハートレイクシティのペットデイケアセンター
| 主要人物 | 対象年齢 | ピース | 価格(税込) | 
|---|---|---|---|
| エマ | 7歳以上 | 593 | 8780円 | 
旧シリーズ「ハートレイクシティのペットデイケアセンター」は、エマと動物たちが楽しく遊べるセットです!
動物4体のお世話やトレーニングが楽しめるので、女の子だけでなく動物好きのお子さんにもおすすめのセットとなっていますよ。
セットには仕掛けがたくさんあるので、お子さんが成長しても飽きずに使えるでしょう♪
ハートレイクインターナショナルスクール
| 主要人物 | 対象年齢 | ピース | 価格 | 
|---|---|---|---|
| オータム アーリヤ オリー  | ー | 985 | $99.99 | 
すでに発表されている新シリーズの商品からも、ご紹介していきますね。
新シリーズ「ハートレイクインターナショナルスクール」は、新シリーズのキャラクターたちが通う学校のセットです。
現時点で対象年齢はわかりませんが、ピース数が多いので小さなお子さんの使用には注意が必要です。
主要キャラクターのドールが一度に3体も手に入るので、新シリーズで最初に買う商品におすすめですよ!
ハートレイクダウンタウンダイナー
| 主要人物 | 対象年齢 | ピース | 価格 | 
|---|---|---|---|
| アーリヤ リアン  | ー | 346 | $29.99 | 
新シリーズ「ハートレイクダウンタウンダイナー」は、2体の主要キャラクタードールが入ったレストランのセットです。
飲食スペースや調理スペース、ドライブスルーまで付いていますので、いろんなごっこ遊びができますね!
過去に販売された飲食店系のレゴフレンズと、合わせて楽しんでみてもいいのではないでしょうか♪
レゴフレンズは女の子だけのものじゃない⁉

2012年から始まったレゴフレンズは、当初女の子向けのレゴとして発売されました。
そして2023年からは一新して、多様性あふれる誰もが楽しめるレゴとなるようです!
もともとレゴは知育玩具としてとても人気でしたが、レゴフレンズは従来のレゴ知育要素以外に、よりごっこ遊びが楽しめるようになっています。
ドールに魅力的なキャラクターたちがいることで、感情移入がとてもしやすくなっていますよ。
レゴフレンズは文化の違いや多様性を求められる時代背景とともに、どんどんアップデートされています。
知育玩具としての良さを残しつつ、時代背景にあったプラス要素やアニメとおもちゃの相乗効果もあるので、お子さんも親しみやすいのではないでしょうか。
私の5歳と3歳の娘たちも旧シリーズのアニメに大ハマりしていますので、きっと小さなお子さんも楽しめますよ♪
あなたもお子さんとお気に入りのキャラクターを見つけて、レゴブロックもアニメも楽しんでくださいね!
旧シリーズについて
| 主要キャラクター | 特徴 | 
|---|---|
| アンドレア | 歌とダンスが大好きなお調子者。情熱は人一倍! | 
| ミア | 友達思いの優しい子。自然や動物が大好き。 | 
| オリビア | 賢く勉強が得意。知識を活かして仲間のピンチを救ってくれる。 | 
| ステファニー | しっかり者で5人のリーダー的存在。スポーツが得意で負けず嫌い。 | 
| エマ | のんびりした癒しキャラ。アートが好きで発想力豊か。 | 
旧レゴフレンズのテーマは「大すきなことに一生けんめいになろう」です。
女の子たちが憧れるような魅力あふれる5人のキャラクターたちが、架空の町であるハートレイクシティを舞台に様々な物語を繰り広げてくれます。
アニメで舞台になったものもレゴのセットとして販売していますので、アニメのほうが好きなお子さんでも楽しめますね!
私の子供たちはアニメしか見たことがありませんが、好きなキャラクターのセリフや服装を真似して遊んでいますよ♪
「クリスマスはレゴフレンズのブロックをサンタさんにお願いする!」と、3歳の次女は言っています(笑)
私も子供たちと一緒にアニメを見ていたので、旧シリーズが終わってしまうのは少し寂しいですね。
新シリーズについて
| 主要キャラクター | 特徴 | 
|---|---|
| アリヤ | みんなの自分らしさを応援する頼もしいお友達 | 
| オータム | みんなに勇気をくれる心強いお友達 | 
| レオ | いつもみんなのことを考えているお友達 | 
| リアン | みんなを笑わせてくれるお友達 | 
| ノヴァ | みんなに新しいことを教えてくれるお友達 | 
| オリー | ものごとをどんどん実現していく行動派のお友達 | 
| ペイズリー | いつもみんなの話を聞いてくれるお友達 | 
| ザック | みんながよりよい自分でいられるように手助けしてくれるお友達 | 
新シリーズは「自分らしさ」がキーワードになっています。
公式のキャラクター紹介でも「女の子・男の子」という表記はなく、「お友達」という表現を使っています。
型にはめることのない多様性あふれる彼らの「自分らしさ」には、子供たちも共感が多いはずです。
今までごっこ遊びが苦手だったお子さんも、これを機に自分らしくごっこ遊びを楽しめるかもしれませんね!
肌の色や文化、障害など様々な個性の多様性についての考え方は、私たち大人もアップデートしていかなければなりません。
あなたもお子さんと一緒に遊びながら、時代に合った考え方に楽しくアップデートしていきましょう♪
レゴフレンズはアニメも人気!

2012年から始まったレゴフレンズシリーズは、商品の発売と一緒にアニメも放送されています!
ブロックのキャラクターが実際に動いて喋っている姿を見ると、魅力も愛着もより一層増しますよね。
ブロックもアニメも両方楽しめることは、レゴフレンズが人気になった理由の一つでしょう。
旧シリーズのアニメ
2012年から放送された旧シリーズのアニメは、実は3種類あるのです!
新シリーズが始まる前に、旧シリーズも見てみたいですよね。
旧シリーズは、NetflixとYouTubeで配信が続いていますので、ぜひチェックしてみてください!
- 日本では2012年にアニマックスで全9話が配信
 - 2014年にテレビで全4話の新作が放送
 - 2016年にYouTubeのレゴチャンネルで、過去アニメの日本語吹き替え版が配信された
 
- 2018年からYouTubeのレゴチャンネルで配信が始まる
 - 「やってミッション」シリーズは全4シーズンで合計70話
 - 多様性を広げるために、主要メンバーの肌色などいくつかの変更があった
 - 主題歌の「H・E・A・R・T」が子供たちに大流行
 
- 2022年6月からYouTubeのレゴチャンネルで全4話が配信される
 - キャラクター5人の別れと旅立ちの物語
 - アニメーションのタッチが変わっている
 
ハートレイクストーリーが配信されたときは気づきませんでしたが、5人の旅立ちと別れ、アニメーションタッチの変更は新シリーズへの布石だったのでしょうか。
私たちの見えないところでも、彼女たちの活躍は続いていくのでしょうね♪
新シリーズのアニメ
新シリーズのアニメは、2023年2月よりYouTubeのレゴチャンネルで配信されることが発表されています!
インターナショナルスクールに通う8人のキャラクター達が、どんな物語を見せてくれるのか今から楽しみですね。
旧シリーズと同じハートレイクシティが舞台なので、旧シリーズの5人も出てくるのでは⁉と、少し私は期待しています♪
レゴフレンズはホテルもあるの⁉

子供たちに大人気のレゴフレンズですが、実際に泊まれるホテルがあるのをあなたは知っていますか?
実は「レゴランド・ジャパン・ホテル」の客室がレゴフレンズ仕様になっているのです!
お子さんがレゴフレンズを好きなら、一度は泊まってみたいですよね♪
レゴランドジャパンホテルについて
「レゴランド・ジャパン・ホテル」は、レゴランド・ジャパンの向かいに建つ、まさにレゴで作られたようなホテルです!
レゴランド・ジャパン・ホテルならではの魅力をご紹介しますね。
- フロアごとに色々なレゴシリーズのテーマで客室が作られている
 - 全プランに朝食が付いている
 - 無料のキッズプレイエリアがある
 - 要予約でウォータープレイエリア(有料)がある
 - 要予約でワークショップ(有料)が楽しめる
 
宿泊プランにはレゴランドのチケット付きやバースデープランもあります。
お子さんのお誕生日などに遊びに行けば、素敵な思い出になりますね!
また、雨が降っていてもホテル内にたくさんの遊び場があるので、暇を持て余すことなく楽しめます。
ただし、要予約の有料アクティビティもあるので、事前の確認は必ずしてくださいね。
客室について
レゴランド・ジャパン・ホテルの客室フロアは、フロアごとに色々なレゴシリーズのテーマで客室が作られています!
レゴフレンズはもちろんそのほかの客室タイプもありますので、一覧でご紹介しますね。
| フロア | テーマ | 特徴 | 
|---|---|---|
| 3階 4階  | パイレーツ | 海賊船のような空間 | 
| 5階 | アドベンチャー | 古代エジプトのような雰囲気 | 
| 6階 8階  | キングダム | 中世ヨーロッパのような雰囲気 | 
| 7階 | レゴニンジャー | レゴニンジャーの世界に入ったような空間 | 
| 8階 | レゴフレンズ | レゴフレンズのようなポップな空間 | 
レゴフレンズの客室は、フロア全体ではなく8階の一部分になっています。
他の客室タイプに比べると部屋数が少ないので、早めのご予約をおすすめします!
ちなみに、レゴフレンズは現在旧シリーズの仕様なので、今後新シリーズ仕様になるのか要チェックですね。(2022年11月現在)
私も、旧シリーズ仕様のうちに子供たちを連れて行きたいと思います!
さらに、各客室には子供部屋がありトレジャーボックスが置いてあるそうですよ。
お部屋で子供たちと一緒に、宝探しを楽しみたいですね♪
まとめ

- レゴフレンズは、子供におすすめのレゴブロックである
 - レゴフレンズのブロックはたくさんのキャラクタードールがいるのでごっこ遊びも楽しめる
 - 旧シリーズ「アンドレアのおうち」はドール5体の大容量セットでおすすめ
 - 新シリーズ「ハートレイクインターナショナルスクール」は主要キャラクター3体のドール入りで初めての新シリーズ商品購入におすすめ
 - 2012年から始まった旧シリーズは、ポップでカラフルな女の子におすすめの商品として発売
 - 2023年から始まる新シリーズは、肌色や文化、障害などの個性あふれるキャラクターからなる多様性のある商品として発売予定
 - 旧レゴフレンズはYouTubeのレゴチャンネルでアニメが配信されている
 - 新シリーズも今後YouTubeのレゴチャンネルでアニメが配信される予定
 - レゴランドのホテルにはレゴフレンズ仕様の客室がある
 
10年以上続いたレゴフレンズですが、ついに新シリーズが始まりますね!
よりパワーアップして、子供にも大人にもおすすめできるレゴフレンズになるので、とても楽しみです。
もちろん、これまでの旧シリーズもまだまだ楽しめますので、ぜひブロックもアニメもチェックしてみてください♪
  
  
  
  
					
					
					

コメント