pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


水筒を洗うのが面倒!?基本の洗い方は!?水筒洗いが楽になるグッズや洗うのが簡単な水筒をご紹介!

お役立ち
スポンサーリンク

あなたは水筒を洗うのが面倒になったことはありませんか?

私は、ハッキリ言うと…水筒を洗うのが大嫌いです!

水筒のパッキンって、分解が複雑だったり、いくつも部品があったり、とても面倒な形をしていますよね。

息子が出す水筒を、ため息まじりに洗うのが私の日課です…。

そこで今回は、洗うのが面倒な水筒を楽に洗う方法を研究しました!

調べたところ、シンプルな形の水筒を選ぶことや、便利なグッズを利用することで、水筒を洗うのがかなり楽になることが分かりました。

水筒洗いの面倒な作業に悩んでいる人は多く、皆少しでも楽な方法を探して試行錯誤しているようです。

洗い方の基本から、水筒を洗うのが楽になるグッズやアイデア、洗いやすい水筒をご紹介します。

毎日の小さなストレスから解放され楽になりましょう!

 

 

水筒を洗うのが面倒!?まずは正しい洗い方を知ろう!

あなたは、正しい水筒の洗い方を知っていますか?水筒を洗う面倒臭さから解放されるために、まずは「正しい洗い方」を知っておきましょう。

正しく洗うことで水筒の汚れ落ちがグンとよくなり、面倒臭さが軽減する場合もあるからです。

私は毎日、息子と私の水筒を洗うのですが、これが面倒で地味にストレスが溜まるのですよね。

特に水筒の中蓋やストローは、洗うのが面倒な場所ダントツ1位です!!

中蓋を分解して、さらにパッキンやら細かいパーツが付いていて…。疲れた体にトドメをさす面倒臭さですよね。

しかも、頑張っている割に茶渋が取れていなかったり、細かいパーツの汚れが落ちていなかったりすると、さらに洗う気をなくしませんか?

ネットを見ると「水筒はどう洗うのが正解か分からない!」という方が多いようです。

適当な洗い方をすると汚れがしっかり取れず、イライラの原因になります。

水筒洗いの基本とコツをおさえつつ、手を抜ける場所は手を抜きましょう♪それでは、基本の洗い方をお伝えします。

 

普段のお手入れ方法

洗い方のルールを守ることで、水筒に汚れがつきにくくなります。

基本的なお手入れには、キッチン用の中性洗剤とやわらかいスポンジを使用します。分解できるパーツは全部外しましょう。

まずは水筒を軽く水洗いし、中性洗剤を含ませたスポンジで、本体とパーツを洗いましょう。

その日のうちに汚れを落とすとパッキンや水筒に汚れを染み込ませないので後が楽です。

洗った後は軽く拭いて乾燥させると、カビの防止になります。

これが普段のお手入れの基本です。水筒の中身が水だけならこれで十分ですが、次にコーヒーや茶渋がこびりついてしまった場合の洗い方をご説明します。

 

コーヒーや茶渋のお手入れ

コーヒーや茶渋だけなら「酸性」の汚れですが、水垢と一緒にこびりつくと「アルカリ性」に変化します。

アルカリ性の汚れには「酵素系漂白剤」を使うのが正解です。洗う手順は以下の通りです。

  1. ぬるま湯を張った桶に、分解したパーツを入れる
  2. 「水筒本体」にぬるま湯を入れる(表面が破れる、傷つく、などの可能性があるので桶に浸さない)
  3. 1と2の中に、各小さじ1杯の酸素系漂白剤を溶かす
  4. 30分つけおきする
  5. すすいだ後よく乾燥させる

水筒本体やパーツに漂白剤を使えるか、つけ置きができるかを、水筒の取扱説明書で確認しておきましょう。

 

水筒を洗う際にやってはいけないNG行動

水筒を洗う際にやってはいけないのが、研磨剤入りのスポンジやタワシでこすることです。

水筒の表面が傷つくと、そこから雑菌が入りカビが生えます。

雑菌が繁殖すると洗うのがもっと大変になるので注意しましょう。

水筒によっては、汚れがつかないよう内側を特殊コーティングしているものもあります。

目の粗いスポンジを使うとコーティングが剥がれてしまい、汚れがつきやすくなることがあります。

塩素系漂白剤もステンレス製の水筒には使えないので注意しましょう。

ステンレスに塩素系漂白剤(ふきんの洗浄用など)を使用するとサビになってしまいます!

そして、食洗機に対応していない水筒は食洗機に入れてはいけません。

パッキンが熱で劣化する、アルミや鉄製の部品がサビになる、などの可能性があります。

私は食洗機を低温設定にして水筒や部品を放り込んでいたのですが、ステンレスの水筒は表面のコーティングが剥げてしまったことがあります…。

食洗機を使う場合は食洗機に対応した、専用の水筒も販売されていますよ。

以上が基本の洗い方です。普段のお手入れで頑固な汚れがつかないようにすることがポイントですね。

コーヒーや茶渋の頻繁な洗浄は、正直私にはできません(笑)。

茶渋などの特別な洗浄は1~2週間に1度など日にちを決め、忙しくない時にまとめて行うとよいでしょう。

基本の洗い方をマスターしたら、さらに水筒洗いを楽にしてくれるお助けグッズをご紹介します!

 

 

水筒を洗うのが楽になるグッズ

水筒を洗うのが面倒だと感じる人のために、たくさんの便利グッズが販売されています!

水筒やボトルは口径が狭いものが多いので、通常のスポンジでは底まで届かなかったりしますよね。

ボトル洗浄用に設計されたスポンジや、専用の洗剤など便利グッズを使うことで、水筒を洗うのがかなり楽になること間違いなしです。

たくさんあるグッズの中から、特に人気のある商品を厳選してご紹介しますね。

 

水だけで汚れが落ちるボトル用スポンジ

水筒など細長いものを洗うのに便利なのが、柄付きの「ボトル用スポンジ」です。

特におすすめしたいのが、水だけで汚れが落ちる「アイセン茶しぶボトルクリーナー」です!

私は以前ブラシタイプを使っていて、耐久性があるのと少しの力でしっかり洗える所がお気に入りでした。

しかし、ブラシタイプを使い続けることでプラスチックの水筒を傷付けてしまいました…。

「アイセン茶しぶボトルクリーナー」は、水筒の表面を傷つけずしっかり汚れを取ることができます。

  • 商品名…アイセン茶しぶボトルクリーナー
  • サイズ…高さ33.5cm×幅3cm×奥行4cm
  • 素材…ポリエステル、アクリル、ポリウレタンフォーム、ポリプロピレン
  • 価格…400円~600円前後(税込)

超極細繊維とアクリル繊維のダブル効果で、軽くこするだけで水垢や茶しぶも楽に落とせます!

水だけで水筒の茶渋がキレイに落ちた、研磨剤不使用のスポンジなのでこすっても水筒の中を傷つけない、などの口コミが目立ちました!

スポンジの先端が特殊な形になっていて、圧力をかけると少し曲がるようにできています。

特別なデザインのおかげで、ボトルの底や肩に絶妙にフィットし、楽に隅々まで洗えます。楽天やamazonなどで購入可能です!

 

ボトルに入れて振るだけの便利グッズ

「ボトルをスポンジで洗うのさえ面倒…」と思ったあなた!

ボトルに放り込んで振るだけでキレイになる、「ペットボトル洗いビーンズ」がおすすめです。

生活用品を中心に便利な商品を研究し続けている「マーナ」(なんと創業150年以上)が、販売しているおすすめの商品がこちら。

  • 商品名…ペットボトル洗いビーンズ(2個入)
  • サイズ…約7.5cm×2.5cm×2.1cm(1個)
  • 素材…アルミナセラミック、ポリウレタン
  • 価格…480円(税込)

枝豆型のポリウレタンをボトルの中に水と一緒に入れて、あとはシャカシャカ振るだけ!!

水を入れて振るだけで、水垢やカビが剥がれた、蓋があればコップから細い口径の物まで何でもキレイになる、など高評価が多かったです!

かわいい枝豆の形をしているので、振ったら気分も上がりそうです♪

小さいので場所を取らず、旅行中の哺乳瓶・水筒洗いにも使えそうです!楽天やamazonで購入ができます。

 

スプレーするだけでストローがキレイになる洗剤

ストローの洗浄には、スプレーするだけでOKの「キュキュット・Clear泡スプレー」がおすすめです!

ストローの中は専用ブラシを使わないと水垢がこびりつくし、ストロー接着部分の細かい溝にも汚れが溜まるなど洗浄にも一苦労です。

「キュキュット・Clear泡スプレー」は、一吹きするだけスポンジが届かない汚れを洗浄、除菌してくれます。

パッキンの溝やボトルの奥にこびりついた汚れもスプレーして流すだけで完了です!

ストローの口に直接吹きかけられるほど「細い泡」と、広範囲用の「広い泡」2つの泡を出せます。

  • 商品名…キュキュットClear泡スプレー
  • 容量…300ml
  • 価格…300円~500円前後(税込)

「キュキュット・Clear泡スプレー」があれば、ストロー用の専用ブラシは必要ありません。

1分放置するだけで、除菌もできてしまうので、水筒以外の洗浄にも大活躍です。

ストローと噴射口(ふんしゃぐち)がハマり、ストローの中まで泡が入る。茶渋もスプレーだけで取れた。など楽になったという口コミ多数です!

ドラッグストアやスーパー、楽天などで購入可能です。

あなたが使ってみたい便利グッズはあったでしょうか?

次は、水筒を洗うのを楽にするアイデアをご紹介します!

 

 

水筒を洗うのが簡単になる!?お手入れが楽な水筒

「水筒を洗いやすいものに変えてしまう」というのも、水筒を洗うのが簡単になる方法です。

そもそも、パッキンや複雑な作りのパーツを洗うのが一番面倒くさいのですよね。

シンプルな作りの水筒を選べば、分解の必要もなくストレスが大幅に減ります!

蓋とパッキンが一体になった水筒や、溝が最小限の水筒など、洗いやすく研究された水筒がたくさん販売されています。

シンプルで洗いやすい設計の水筒をいくつかご紹介します。

 

蓋とパッキンが一体型の水筒

蓋とパッキンが一体型になっている水筒は、面倒な分解が必要なく、洗うのがグンと簡単になります。

象印が販売している「シームレスせん」シリーズは、中蓋(せん)とパッキンが一体になっていて、パッキンを取り外さず洗えます。

水筒を洗うのがかなり楽になった、ストレスから開放された、などユーザーの満足度もかなり高い商品です。

ワンタッチで蓋を開けられるタイプや、蓋を外して飲むスクリュータイプ、幅広の口径で蓋に取っ手がついたタンブラーなど、さまざまなデザインとサイズで展開中です。

子どもを持つママの口コミでは「シームレスせん」シリーズの、子ども用肩掛け水筒が高評価です。

水筒ポーチの代わりに樹脂製の特殊プロテクト加工がされています。

特殊プロテクトのおかげで、面倒だった水筒ポーチの乾き待ちが不要になるのがありがたいです!

象印公式サイトやamazon、楽天などで購入可能です。

 

食洗機対応の水筒

食洗機を使っている方は、食洗機OKの水筒を選びましょう!

食洗機に放り込むだけで簡単にキレイになるので、余計なストレスから解放されますよね。

THERMOS(サーモス)の「食洗機対応モデル・真空断熱シリーズ」は、ステンレスの水筒本体からパーツまで全て食洗機OKなのでおすすめです!

飲み口付きタンブラーや、350ml、500mlの水筒など色々なサイズ、オシャレなカラー展開で販売中です。

THERMOS公式サイトやamazon、楽天などで購入可能です。

水筒を変えて、水筒洗いの面倒臭さを少しでも減らしましょう♪

 

 

まとめ

  • 水筒のお手入れは、普段は中性洗剤と柔らかいスポンジで洗浄、コーヒーや茶渋汚れには酵素系漂白剤でつけおき洗浄をする
  • ステンレス素材に塩素系漂白剤を使うとサビるのでNG
  • 研磨剤入りのタワシやスポンジで洗うのは、水筒に傷がつきカビが生えるのでNG
  • 食洗機を使う場合は必ず食洗機対応の水筒か確認すること
  • 「アイセン茶しぶボトルクリーナー」は、水だけで水筒の汚れが落ちるのでおすすめ
  • 「ペットボトル洗いビーンズ」は、水筒に入れて振るだけでキレイになり面倒なお手入れ要らず
  • 細い場所にスプレーできる「キュキュット・Clear泡スプレー」は、洗うのが面倒なストローの洗浄におすすめ
  • 象印の「シームレスせん」シリーズは、水筒の蓋とパッキンが一体型で洗うのが楽
  • サーモスの「食洗機対応モデル・真空断熱シリーズ」は、ステンレスの水筒本体からパーツまで全て食洗機OKなのでおすすめ

水筒を洗うのが面倒!!ということで、少しでも楽に水筒を洗う方法を調べてみましたが、いかがでしたか?

今回ご紹介した便利グッズを使ったり、洗いやすいシンプルな水筒に変えたりすると、水筒を洗う面倒臭さから抜け出せますよ。

水筒を洗うのは毎日のことなので、小さな変化に見えても、きっとあなたのストレスを大きく減らしてくれるはずです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました