pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


おにぎりは献立しだいで夕飯になる!ランチを便利にする献立や子どもと楽しむおにぎりグッズをご紹介

キッチン
スポンサーリンク

夕飯は何にしようかなと献立でお困りのあなた!たまには、おにぎりなんてどうですか?

おにぎりが夕飯になるの夕飯の献立にしたら、楽しているって言われそう…。

おにぎりは好きだけど、朝や昼に手軽に食べるもの!と思っていませんか?

おにぎりは、一緒に作る料理や具材次第で、みんなが満足する献立になるのです!

おにぎりは、魔除けの意味が込められた「鬼斬り」が名前の由来という説があり、日本人にとっては、人が集まる時に振る舞う特別な食べ物でもあります。

さっと作れてアレンジできて、メインにもおかずにもなる、みんなが大好きなおにぎりを夕飯の献立にして、色々な味を楽しみましょう♪

この記事では、おにぎりに合う料理や、ランチで手軽に食べるおにぎりの保存方法やグッズ、子どもと一緒に楽しめるおにぎりについてご紹介します。

おにぎりが献立の夕飯に合うレシピ大公開!

おにぎりを夕飯の献立にしようと思った時、あなたはどんな料理をおにぎりに合わせますか?

おにぎりというと、海苔で巻いて手で食べるのを想像しますが、具材を中に入れて、炊いたご飯で包めば全ておにぎりです!具材や形を工夫すれば、和・洋・中と何にでも合いますよ!

夕飯の献立って、家族の好き嫌いや、学校の給食やお弁当の献立など、色々なことを考えながら決めるので大変ですよね。

私の母も、子どもに合わせると大人が文句を言うし、大人に合わせると子どもが食べないし、なんてよく愚痴をこぼしていました。今では、その大変さを私が実感しています…。

この章ではおにぎりに合うとっておきのおかずと、保存できてすぐに食べられる簡単おかずをご紹介します♪

がっつり!二郎系ラーメンのチャーシュー

夕飯はしっかり食べたいあなたにご紹介したいのが、関東で人気を誇る、量も味もインパクトのある二郎系ラーメンのチャーシューです。

ある日、おにぎりと味噌汁を食卓に並べたら、夫から「後でインスタントラーメンでも食べようかな」と言われてしまいました…。夫から言われて悔しかったセリフです。

カロリーや栄養、前後の献立を考えておにぎりにしても、簡単、手軽、物足りないといった軽食のイメージがあるようですね。

とんかつや、からあげといったおにぎりのお弁当の定番もいいですが、時間がある時に作っておけば、冷凍もできる二郎系ラーメンのチャーシューのレシピをご紹介します♪

材料(チャーシュー本体)

  • 豚バラブロック…500g
  • しょうが…3スライス
  • ネギ類…1本分※ネギの青い部分や、野菜の普段捨ててしまう部分を入れてもOK
  • にんにく…1/2片

材料(漬けだれ用)

  • みりん…40CC
  • 酒…25CC
  • 醤油…100CC
  • 味の素…小さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2
  • にんにく…1~2片(粗みじん)

作り方

  1. 圧力鍋にネギ類、生姜、にんにく、豚バラを入れて、たっぷりかぶる位の水を入れる
  2. 圧力鍋が沸騰したら、灰汁を取り、蓋をして弱火で60分間煮る※この間に漬けだれの準備をする
  3. 酒・みりんを鍋に沸騰させる。アルコールが飛んだら、醤油・にんにく・味の素を入れて、混ぜながら沸騰させ、火を止める(漬けだれ完成)
  4. 60分後に圧力鍋の火を止めて、30分程そのままにした後に、肉をジップロックに入れる
  5. ④に③を入れる。この時に、漬けだれをこしながら入れて、にんにくはトッピングに使う
  6. ジップロックの空気をしっかり抜き、冷蔵庫で60分寝かせれば完成

我が家には圧力鍋がないので、たれで煮込む方法で作っています。

圧力鍋がない場合は、別の鍋に煮た肉と、たれの調味料を肉がかぶるくらい入れ、沸騰後に40分程煮込めば完成です。

野菜が欲しいと思ったら、肉を茹でた汁でキャベツともやしを固めに茹で、温めた漬けだれをかければさらに本格的になります。

さっぱり味にしたい場合は、醤油と酒・みりんの比率を変えてみてください。

酒・水を2対1で合計が1.5カップ、醤油大さじ4、三温糖大さじ1.5で煮ると、お正月用の焼豚にもなりますよ♪

手間のかかるチャーシューですが、粗熱を取った後にラップで包み、ジップロックに入れて冷凍すれば、夕飯や弁当のおかずにもなりますし、チャーハンも美味しくできます。

また、余ったたれにゆで卵を入れて寝かせれば味付け卵に、肉を煮た汁と漬けだれで中華風スープに早変わりです!

このチャーシューはぜひ、シンプルなおにぎりと一緒に召し上がってください♪

隠し味はあの食材!?魅惑のポテトサラダ

ポテトサラダは、大人も子どもも大好きな人気のレシピです。温かいおにぎりと、冷たいポテトサラダの愛称は抜群です。

ポテトサラダは定番レシピなので、ご家庭の味や具材は変えたくないという方は、隠し味の「あの食材」だけ試してみてください♪

材料

  • じゃがいも…中3個
  • きゅうり…1本
  • たまご…1個
  • ベーコンかハム…お好みの量
  • マヨネーズ…好きなだけ♪
  • 練乳(隠し味)…適量より少し多めくらい

作り方

  1. じゃがいもを茹でる(小さじ1程度の酢を入れる)
  2. きゅうりを薄めに切り、塩をかけて5分程置き、軽く絞って水気を切っておく
  3. たまごをお好みの硬さにゆでる
  4. ハムはそのまま、ベーコンはカリカリに焼く
  5. ①②③④をボールに入れ、好きなだけマヨネーズをかける
  6. ⑤に少しだけ練乳をかけて、全部の食材を混ぜる

我が家のポテトサラダは、普段はシンプルなじゃがいも・きゅうり・ゆで卵ですが、贅沢にしたいと思ったら、カリカリの厚切りベーコンを足して、ゆで卵はトロっと半熟にします。

保存用にたくさん作る時は、ゆで卵はしっかり固ゆでにしてください。

半熟卵は美味しくて贅沢気分を味わえますが、日持ちしませんのでご注意ください!

切る・洗う・炒めるをスキップ!便利炒め

おにぎりの献立にもなって、汁物やインスタントラーメンの具材にもなる、便利炒めをご紹介します。

材料(好きな野菜を使用)

  • 豚のコマ切れ
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • ごぼう
  • 白菜
  • しょうが
  • ごま油

作り方

  • 野菜を切る
  • 切った野菜を、ごま油で炒める

イメージは、豚汁です。野菜を炒め終わったら、味付けはせずに保存容器に入れて冷凍します。

私は、豚汁を作る時に多めに作っておいて、まとめて冷凍して使っています。

切る・洗う・炒めるがまるごと短縮されるので、ささっと料理をしたい時にとても便利です!

調味料は入れていないので、食べる時に、醤油や味噌、コンソメや中華スープの素など、好きな調味料で味付けすれば、色々な献立に早変わりします。カレー味は子どもに人気です♪

味噌汁や、インスタントラーメンの汁ものに使えば、いつもより豪華になりますし、電子レンジで温めれば、そのままおかずに変身します。

炒める具材を替えれば、もっともっとアレンジができるので、和・洋・中に合う具材で作っておくのもおすすめですよ♪

いつでもどこでも飲める!味噌玉

以前にとても便利だと話題になった味噌玉。ご存知の方もいるかもしれませんが、名前の通り、味噌汁の玉です。

味噌と出汁と具材を混ぜて、味噌汁一杯分をラップで包んで、冷凍保存しておけば、いつでもどこでも、お湯をかけるだけで味噌汁が飲めるという優れものです♪

基本のルールは、【味噌+出汁+具】です。これさえ押さえておけば、誰でも簡単に作れます。

おすすめの具材をご紹介するので、参考にしてみてください。

乾物

  • かつおぶし
  • とろろ昆布
  • 乾燥麩
  • 高野豆腐
  • 乾燥わかめ、あおさ
  • 焼海苔、青のり
  • 塩昆布
  • ごま
  • サクラエビ(素干し)

香味野菜

  • 生姜
  • 長ネギ
  • 小ねぎ
  • 大葉
  • みょうが
  • にんにく

漬物

  • 梅干し
  • 柴漬け
  • 野沢菜漬け
  • キムチ

その他

  • 油揚げ
  • 天かす

おすすめしない具材

  • 豆腐
  • 根菜(にんじん、レンコン、ゴボウ、大根など)
  • 芋類(かぼちゃ、じゃがいも)

豆腐は冷凍すると品質が悪くなり、根菜・芋類はお湯をかけた時に、すぐに戻らないので、味噌玉の中に入れる具材としてはおすすめできません。

私は、色んな組合せを作っておいて、ランダムに食べています。

毎日自分の味だと飽きてしまうので、味噌汁だけでも、自分が味を知らないものが食卓に並ぶと、わくわく感が増しますよ♪

味噌と顆粒出汁とお好みの具材を混ぜたら、一つずつラップをして保存するか、保存容器に入れてラップや蓋で密封すると、冷蔵保存で1週間、冷凍保存で1ヶ月程度もちます。

味噌玉は、冷凍保存しても固まりません。そして、熱々のお湯をかければ、味噌汁が冷たいなんてこともないので、お弁当に持っていくなんてこともできますよ♪

おにぎりを献立にしてお手軽ランチ楽しみたい!

あなたは、おにぎりどの時間の献立にいれることが多いですか?

おにぎりは冷めても美味しく、持ち運びが簡単で、さっと食べられるので、時間のない朝食や、ランチの献立にぴったりです。

おにぎりランチで簡単に済ませたい時の具材や、お弁当のグッズ、おにぎりの冷凍や解凍の方法をご紹介します!

具材で楽しむ♪ワンプレートランチ

おにぎりランチの献立は、定番具材をアレンジして、可愛いワンプレートランチがおススメです。

具材の後ろに「※マーク」がついている具材は、焼きおにぎりにもおすすめです♪

ツナマヨ+

  • ワサビ
  • キムチ
  • 昆布・塩昆布
  • 食べるラー油
  • 柚子胡椒
  • 味噌

ツナ+

  • 醤油…※
  • 醤油焼きおにぎりにチーズのトッピング
  • 塩昆布とごま油

おかか+

  • プロセスチーズ…※
  • カマンベールチーズ
  • みそ
  • 醤油と出汁とゴマ…※
  • 大根の葉
  • コーンと枝豆
  • アボカド

梅+

  • おかか
  • ゴマ
  • じゃこ
  • あげたま(たぬき)
  • ひじきと大葉

おにぎり弁当が楽しくなるランチグッズ

お弁当を持って行く回数が多いのは、中高生の学生や、外にお勤めに出ている大人ではないでしょうか?

お弁当の献立を毎日考えるのは、本当に大変です。

私は、夫に弁当を頼まれましたが、弁当ではなく、おにぎりと味噌玉でお弁当契約をしています。

休憩時間や献立に合わせておかずだけ買って、節約しているそうです。

おにぎりをメインとしたお弁当をランチにしている方におススメの、便利なグッズをご紹介します♪

ダイソー おにぎりケース(2個)

  • 値段…110円(税込)/2個
  • サイズ…横10cm×高さ9.5cm×幅4cm
  • 材質…ポリプロピレン
  • 耐熱温度…120℃
  • 耐冷温度…マイナス20℃

おにぎりケースは、ラップで包んだおにぎりを、崩さず持ち歩くためのグッズです。

ソフトケースや、デザインなど様々な種類があります。お好みのケースを探してみてください♪

Arnest(アーネスト)ムスビ―ト

  • メーカー希望小売価格…1100円(税込)/2個
  • 本体サイズ…幅21cm×奥行8cm×高さ2.5cm
  • 材質…ポリプロピレン
  • 耐熱温度…120℃
  • 耐冷温度…マイナス10℃
  • セット内容…本体1個、押し蓋2個

本体が6個同時に作れるおにぎりの型になっていて、型にラップで包んだおにぎりを好きな数入れれば、残った三角の型にはおかずを入れて蓋をすれば、おにぎり弁当の完成です。

便利グッズを使って楽々冷凍

炊いたご飯があまったら、冷凍保存している方が多いと思いますが、おにぎりの形に軽く握っておけば、食べる時に簡単で、無駄な食器を使わずに済みます。

ダイソー 簡単おにぎりパック

  • 値段…110円(税込)/1個
  • 容量…120g
  • サイズ…横9cm×高さ8cm×幅3cm
  • 材質…シリコンゴム製
  • 耐熱温度…220℃
  • 耐冷温度…マイナス20℃
  • 特徴…ふたをめくると、手を汚さずに食べられる

EBISU(エビス)おにぎり保存容器

  • 値段…284円(税込)/5個入り
  • 容量…130g
  • サイズ…横110cm×高さ105cm×幅50cm
  • 材質…ポリプロピレン製
  • 耐熱温度…※記載なし、電子レンジ使用可
  • 耐冷温度…※記載なし、冷凍可
  • 特徴…容器の真ん中にくぼみがあり、具材を後入れしやすい

どれも、容器にお米を入れるだけなので衛生的で、冷凍と解凍ができます。

ケースとして持ち運べる100均か、丈夫で具材を後入れできるエビスか、どちらも便利に使えます!

また、冷凍したおにぎりをお弁当にする場合は、一度解凍したものを冷ましてお弁当箱につめた方が美味しく食べることができます。

保冷剤替わりに、冷凍したまま持って行って、自然解凍される方もいますが、べちゃべちゃになったり、硬くなったりしてしまうので、一手間加えて美味しいおにぎりを召し上がってください♪

おにぎりの献立で子どもを喜ばせたい!!

おにぎりは、お箸をまだ上手に使えない小さな子どもでも、手で持って食べられるので便利です。

子ども用には、ごはんの代わりにおにぎりが食卓に並ぶご家庭も多いのではないでしょうか。

お子さまと一緒におにぎりを作りや、装飾を楽しめば、食育にもなります!

この章では、そんなお子さまと一緒におにぎりを作る時に便利なグッズや、おにぎりパーティーの献立をご紹介します。

かわいいおにぎりでお子様を喜ばせたい!

おにぎりは、持って行きやすく、食べやすいので、子どものお弁当にもぴったりです。

ふりかけや具材を工夫すれば、とっても可愛いおにぎりが簡単にできます。

キャラ弁は難しいけど、おにぎりだけでも可愛くして、子どもに喜んで欲しい!という方に、デコレーションに使いやすい食材、便利なグッズをご紹介します!

Arnest(アーネスト) パンダのこむすび動物園 

アーネストは、キッチングッズを販売している会社です。

犬、猫、くま、うさぎ、パンダなど、たくさんの動物型のおにぎりグッズを販売しています。

どれも、小売価格1.100円(税込)で、Amazonや楽天などで販売しています。

そして、同じアーネストが販売していて、完成度の高さにびっくりした変り種を一つご紹介します。

Arnest(アーネスト)nicoキッチン電車おにぎりセット

大人でもびっくりするクオリティーの電車おにぎりが作れる製作キッドです。電車好きの子どもなら絶対に喜ぶ商品です!

こちらの商品も、小売価格1.100円(税込)で、Amazonや楽天などで販売しています。

電車のおにぎり方にご飯を入れで型を押すと、約60gの車両ができます。

付属の海苔カッタ―を使って海苔のパーツを作って車両に貼ったら、電車の完成です♪

ケチャップライスで赤くすれば新幹線こまち、カレーで黄色くすればドクターイエローなど、電車好きのお子さまが喜ぶこと間違いなしです!

一緒に楽しくおにぎりが作れる便利グッズ

子どもと一緒におにぎりを作る時に注意したいのは、安全面と衛生面です。

ごはんを冷まして使ったり、具材を触れる時に注意をしたりと、気を使うことが多いのも事実です。

そんな時は、100均のお弁当グッズを上手に使って、子どもの年齢に合わせたおにぎり作りをしてみてください。

ダイソー ふりふりごはんボール…110円(税込)

お手伝いに興味を持ち始めた小さなお子さま向けの商品が、ダイソーのふりふりごはんボールです。

キャラ弁を作る時にも使え、簡単で使い勝手のいい商品です。

3つに分かれた丸い型にごはんを入れ、取っ手を持って振るだけで、丸いボール型のおにぎりが作れます。

子どもが直接食品に手を触れることもないので、安全で衛生的です。

もう少し大きくなったら、おにぎりを一緒に握って、型抜きした海苔やチーズなどを使って、デコレーションを楽しみましょうね♪

デコレーションに使える具材

  • 黄色…たまご、コーン
  • 赤…カニカマ、にんじん、ケチャップ
  • ベージュ…スライスチーズ
  • 茶色…醤油おかか
  • 黒…海苔※海苔を貼る時に、マヨネーズを少しつけると糊の代わりなります

100均のお弁当・製菓コーナーでは、丸や四角、お花やハートなど、たくさんの可愛い型抜きが売っているので、子どもと一緒に選んで、ご自宅で楽しんでみてください。

みんなで集まるランチ

お子さまと一緒に作ったおにぎりは、小ぶりで可愛く出来上がったのではないでしょうか。

お手伝いをしてくれたご褒美に、お子さまの大好きなものをたくさんテーブルに並べてあげたいですね。

そんな時におすすめの献立が、手巻き寿司ならぬ、おにぎりパーティ―です♪

自分が握ったおにぎりを美味しそうに食べてくれている様子をみたら、お子さまもきっと喜んで、またお手伝いがしたくなること間違いなしです。

おにぎりパーティーの献立

  • 刺身(好きなもの)
  • いくら
  • トロたくあん
  • マグロの塩ユッケ
  • イカ納豆
  • ツナマヨ
  • コーン
  • エビアボカドマヨネーズ
  • 海苔
  • お好きな葉っぱ
  • 野菜スティック
  • キムチ、漬物
  • ソーセージ
  • 卵焼き

海苔で包めばくずれませんし、小ぶりなおにぎりは、お子さまのお箸の練習にもちょうどいい大きさです。お刺身があれば、晩酌をする大人でも満足のいく献立になります。

手巻き寿司の時は、ついついお米をたくさん食べてしまいますが、おにぎりなら食べた数が一目瞭然なので、食べすぎることもなさそうです!

まとめ

  • おにぎりは一緒に作る料理や具材で和・洋・中と何にでもみんなが満足する夕飯の献立になる
  • おにぎりは、魔除けの意味が込められた「鬼斬り」が名前の由来という説があり、日本人にとっては、人が集まる時に振る舞う特別な食べ物でもある
  • おにぎりには保存ができる二郎系チャーシュー、練乳が隠し味のポテトサラダ、味噌玉、便利炒めを活用する
  • 味噌玉は味噌と出汁と具材を混ぜて保存した即席みそ汁で、保存期間は冷蔵保存で1週間、冷凍保存で1ヶ月
  • 便利炒めは、食べる時に切る洗う炒めるを短縮して、自由に味付けができて、汁物にも炒め物にもなる献立
  • おにぎりの便利グッズには、冷凍も持ち運びもできるおにぎりケースや、おにぎりが作れる弁当箱がある
  • 冷凍保存したおにぎりをお弁当にする時は、一度解凍し冷ましてから、弁当箱に入れる
  • 子どもが喜ぶおにぎりは、形や装飾を工夫できる100均で色々な種類が販売されている
  • 子どもと一緒におにぎりをたくさん作ったら、好きな具材をたくさん並べておにぎりパーティーがおすすめ

日本人のソウルフードであるおにぎりですが、「おにぎりは握ったひとの味になる」と言われるくらい、イメージは千差万別だそうです。

思い出すのは子どもの頃に食べた、あの味ですが、おにぎりの形や具材は、自分の好きなようにアレンジできることが分かりました。おにぎりはとっても自由な食べ物なのです!

時間のない朝に急いで食べるおにぎり、ランチはおにぎりとお味噌汁だけの献立、夕飯は好きなものを好きなだけテーブルに並べた、贅沢おにぎりの献立。

誰かのために握ったおにぎりならきっと朝食でも、ランチでも、夕飯でも、美味しく食べてもらえそうですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました