pub-6943241156091895
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。


100均の工具は使いやすい!?DIYに便利なグッズと収納もご紹介!

100均
スポンサーリンク

物を作ったり、直したりする際に必要なのが工具です。最近ではDIYをする方も増えてきて、簡単な小物から棚やテーブルなどの家具まで作れる人もいます。

工具はホームセンターで揃えて買うと精度も良く長持ちしますが、その分金額が高くなってしまいます。

そんな時こそ頼りになるのが100均です。なんでも揃っている100均はとても安くて便利であり魅力的です。

しかし安いと耐久性がなくすぐに壊れてしまうイメージがあります。

100均の工具が丈夫に長く使えるのか気になりませんか?

そこで!100均の工具は使いやすいのかを調べてみました。

また、工具管理に必要な収納方法についても一緒にご紹介いたしますので、是非参考にしてみてください。

 

 

 

100均の工具は便利で魅力的?

100均の工具はコスパが良いのはもちろん、種類豊富に揃っているのでだけではなく、耐久性も良いと人気があります。

もし、使い心地が合わなくても値段を考えれば諦めることもできますし、別のものを試したり、買い替えたりできるのが100均ならではの魅力です

他にも100均の工具は魅力がありますので、ご紹介します♪

 

DIY初心者や女性に使いやすい

100均でありながら種類が豊富なため、DIY初心者の方や女性でも選びやすく、使いやすいので人気があります。

最近では簡単に作れる棚などのDIYキットなども売られているため、一緒に工具を購入する方も増えています。

ただ、全てが100円で購入出来るわけではありません。それでもホームセンターなどで購入するよりは安く買うことができます。

 

多機能ツール

100均の工具は、1つのアイテムで複数の工具の役割を担えるようになっているものが多いです。100均によって機能性は異なります。

  • ペンチ
  • ワイヤーカッター
  • ミニナイフ
  • ミニノコギリ
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー(4mm、5mm、3.5mm)
  • 栓抜き
  • ヤスリ
  • 缶切り

などの機能が一つとなったマルチツールもあるのでアウトドア用としてあると、とても便利です。

 

コンパクトで収納しやすい

100均の工具には収納しやすい、コンパクトなものも多いため、使う時に手になじみやすい点が魅力的です。

使う時に力が入りやすくなっているため力に自信のない方や、工具の扱いに慣れていない方にもおすすめです。

100均の工具は使い勝手が良いので自分に合うものが見つかりますよ♪DIYを手軽に楽しみましょう。

 

 

100均の工具でおすすめはどれ?

ホームセンターに負けないぐらい、100均の工具は様々な種類があります。

DIYする方にとっては、使いやすい工具はかかせないものです。そんな100均の工具のなかでもおすすめなものをご紹介致します。

 

ハンマー

100均には金属製のハンマー以外にも、打撃する際に対象物を傷つけにくいプラスチック製やゴム製のものもあります。また、打撃面の工夫は他にもあります。

ヘッド部分を取り外して付け替えることができるようになっていたり、ネジをわざと緩めて装着することで力加減を調節できたりするものもあります。

ゴムの打撃面は木材を組むときに直接素材を叩くのに向いているので、組み立て式の棚などのDIYに適したハンマーといえます。

 

ペンチ・ニッパー

配線や針金を曲げたり切ったりする際に使う工具です。刃先が丸くなったものや、刃先が長いもの、ミニタイプのものなどがあります。

用途に合わせて選べるほど、豊富に揃えられています。

アクセサリーや小物作りなどのハンドメイドやプラモデル作りなどで使うことが出来ます。

 

ノコギリ

100均のノコギリはといえプラスチック、金属、木材を切れて、サイズや形も様々で細いものから弓形のものまで種類豊富にあります。

実質的な切れ味はイマイチです。しかし家庭でDIYを楽しむのには十分に使えます。

また、安全のため刃が内側に折りたためるものもあります。

女性やDIY初心者でも扱いやすいようにサイズも多くそろえられています。

 

ドライバー

物の組み立てや修理に必ず必要となってくるのがドライバーです。

ネジのサイズや形によって使うドライバーが変わってきます。

普通のドライバーだけでなく、細かいネジを回せる精密ドライバーや、レジンやデコパーツに使えるハンドドリルなどもあります。

また、どのネジにも対応出来るドライバーセットも販売されています。

 

六角レンチ

六角レンチは六角穴付きのボルトを締めたり緩めたりするための工具です。

ボルトのサイズに合ったものが必要となるため、セット販売になったものが多いです。

折り込みタイプのもの、キーリングにまとめてあるもの、1本ずつホルダーに入れられるもの、など商品によって収納が変わってきます。

またフリーレンチやモンキーレンチ、メガネレンチのように、単体で売られているものもあります。

 

メジャー

長さは1mのミニメジャーから5mまでのメジャーを種類豊富に取り扱っています。

また、ストッパー付きのものがほとんどで、ホームセンターのものと変わりなく使えます。

DIYで使う木材の長さをホームセンターで直接測りたい時など、1mのミニメジャーは小さて持ち運びに便利でおすすめです。

 

ネジ・釘

物を作る時にネジや釘はたくさん使うことが多いです。作るものによってサイズも異なるため様々なものが必要です。

DIYをする際には最初から色々なサイズのものを持っていた方が便利です。

サイズがセットになっているものや、アンティーク調な色になったものなどもあります。

 

グルーガン

グルーガンは工具の中でも、注目を集めている接着器具です。

グルーで接着できるのは、プラスチックや布、木材、金属などで、DIY初心者の方におすすめです。

初めてDIYをする際に工具を買うとき迷ったら是非参考にしてみてくださいね。

 

 

100均の工具を収納する方法は?

DIYが人気になり、100均の工具をもっている方も多いはずです。

種類が増えてくると工具をどうやって収納したらいいか困ってしまいますよね?

100均でも工具を収納するアイテムはたくさんあります。

自作でオリジナルの収納アイテムを作ることも出来ますし、工具箱を買わなくても100均のもので収納出来るアイテムもあります。

そこで!ご家庭でも簡単に出来る収納方法をご紹介致します。

 

壁面収納を作る

100均にある5連フック、7連フックを木板に固定し、壁面収納を作ることが出来ます。

壁に取り付けたフックに工具を掛けるだけで簡単に収納棚が作れます。

他にも有孔ボードやパンチングボードでも壁面収納を作れます。パンチングボードは、連結して使うことができるため広い面を作りたい時におすすめです。

重さのある工具は低い位置に掛けるようにして、落下に注意して下さい。

もっと手軽に作りたい方はワイヤーネットを使った収納棚がおすすめです。

ワイヤーネットは壁があればどこにでも取り付けることができる便利なアイテムです。

100均では必ず取り扱っており、ワイヤーネットの小物類も豊富に揃っています。

 

木箱をリメイクする

100均の木箱を使えば、簡単に工具の整理箱を作れます。材料は100均で揃えることができます。

同じサイズの木箱を4つ、蓋になるサイズの木板を2枚、連結金具、取っ手用の金具です。

木箱と木板には、レトロなイメージのペンキを塗布しておくと良いでしょう。

アンティーク調の金具を取り付ければ、おしゃれな工具箱が作ることが出来ます。

 

クリアボックスやケースを活用する

100均の収納ボックスは工具収納に適しており、底が深い箱タイプのものや、ケースタイプのものなどがおススメです。

サイズや形も様々あり、収納したい工具に合わせて使えます。整理が苦手な方でも、種類別に分けるだけできれいに収納が出来ます。

小物ケースは、工具の中でも細かなものを収納にするのにおすすめです。

ネジや釘はサイズが違うものも多いため、ケースの大きさが違うものを選ぶとすっきり片付けることが出来ます。

100均のもので様々な収納アイテムが作ることができます。100均の商品の中から自分だけの収納アイテムをみつけてはいかがですか?

 

 

まとめ

  • 100均の工具は種類が豊富にある
  • 100均の工具はDIY初心者や女性に使いやすい
  • 100均の工具は多機能になっているものがある
  • 100均の工具はコンパクトで手になじみやすい
  • 100均のドライバー、レンチはセットの物もある
  • 100均のハンマーは打撃する際に対象物を傷つけにくいプラスチック製やゴム製のものもある
  • 100均の工具を収納するには壁面収納を作ると便利
  • 100均の工具を収納する時はクリアボックスやケースを活用すると細々した工具をしまうことが出来る

100均の工具はDIYをするうえで欠かせないものです。

私はDIYをしたことがなかったので100均に様々な種類がある事に初めて知りました。

100均の工具はホームセンターに負けないぐらいの種類があります。

そして、機能も抜群なのでこれからDIYをはじめる方は、100均で工具を揃えてみてはいかがでしょうか?

少しずつ工具の種類も増やしていくと物作りも楽しくなりますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました